国立を明日に控え…鳴り物の方達が最後の合わせを
するという事で…お三味線も一緒に練習する事になりました。
お三味線はそれぞれのお三味線の調子を合わせるのに
時間がかかります。
先生がひとりひとり確認してくださって…2回通して
藤娘弾きました。
下浚いの時より落ち着いて…弾けた。
後は明日の本番無事に迎えられ弾けます様に💛
帰宅して明日の準備等々した後夕飯作りました。
★生パスタでジェノベーゼ
生パスタもバジルもあったので…一応残ってたチキン乗せたけど…
全然わからないな(笑)
そしてこちらは…金曜日~中村鷹之資さん(富十郎さんご子息)の
勉強会「翔の會」を観劇しに行った時に…
物販販売お手伝いしてらした…宇佐美部長(VIVANT)
大好きな市川猿弥さん!
写真撮っていいから…Tシャツ買ってあげて~って(笑)
勉強会一部の「矢の根」にご出演!
「翔の會」お三味線の先生のご子息~政十郎先生がお三味線
弾いてらして~やっぱり…ステキ💛