春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

伊東小室桜 満開

2020-02-05 | 植物、花

昨日仲間と伊豆半島に出向く、バイクでは無く、車で半島を巡り、日帰りなので

海岸線を抜けて、春の樹木の花を眺め、1年ぶりに海岸線、早咲きの桜、

海の幸、等々満喫、小室山では久しぶりに、伊東小室桜に出会いました。

伊豆半島の小室山に自生する桜で、2001年に確認され、わずかな本数しか

無いと言われ、伊東を代表する美し桜として名をはせてます。

 

 

 

 

 

 

見る人は誰もいません。仲間と独り占め、車も人も通りません。

ひらひらと花びらが散ってきます。河津桜、あたみ桜と違い、花びらが薄く

上品な花色で大島桜と寒緋桜との交雑種。久しぶりに見るその姿を昔を

思い出します。 仲間も同じ気持ちで見上げてました。

 

   

 

 

    

 

 

   

 

 

 

 

小室山はツツジ山の名称で有名です。

しかしまだ時期が早いです。

ツツジの中に白梅の花が咲いてます。

梅や桜は今や伊豆半島では自分らが見てきた場所は

満開です。 安行事務所より。

               

 

 

 

 

 

 

 

    

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mikioさん (gonnta)
2020-02-05 20:03:45
今晩は、美しい伊東小室桜、初めて見ました。
お仲間と出かけられた伊豆、懐かしいですね。
青春の思い出でしょう。 いつまでもお若いですね。

伊東小室桜、初めて知りました。
こんなにも素晴らしい桜があるなんて、それも青空の背景、mikioさんが最も好まれる背景ですね。
これからも伊豆、楽しみにしてます。
返信する
mikioさん。 (スタッフ一同)
2020-02-06 09:01:15
伊豆の景色 海 桜、楽しませてもらいました。
さすがです、 桜を撮らせては一番、長年見せてもらってますが、我々本職も見事さに惚れ惚れします。

小室桜は早咲きの、伊豆地方では一番の開花です。
すでに写真からは葉桜の様子がうかがえます。
これからも楽しみです。 きっとあの大楠も出ると期待してます。
返信する
gonntaさん (mikio)
2020-02-06 10:20:34
風の強い1日になりそうですね。
熱海はとても暖かな日よりでしたが、今日は埼玉は風が強く、寒いですね。  暖かな熱海、伊東で昔を仲間と思い出してのひと時でした。楽しく観光地を巡りました。

小室山はツツジの名所ですが、まだ開花には全く早く
誰一人いなく、小室桜を満喫いたしました。
忙しい日々を離れてのひと時、大満足でした。
熱海桜、熱海梅園、最後は来宮神社と巡ります。
返信する
スタッフ一同様 (mikio)
2020-02-06 10:29:55
伊豆は海、サクラ、梅、景観、今の時期はやはりこの要素ですね。 桜だけは青空の背景が一番のお似合いです。 薄いピンクの伊東小室桜がもう散り始めてました。
葉桜になるのが早く驚きと同時に、来られたことと、天気の良さに、感謝した次第です。
一番桜の花は、ここは小室、良くご存じ出すね。
暖かな伊豆半島の特権です。
もちろんもちろん、大楠の巨樹は載せますね。
いつも感謝です。 スタッフの皆様方。
返信する

コメントを投稿