日本で最も早咲の桜、熱海桜を熱海糸川遊歩道の両脇、総数60本を
小室からの帰り道に立ち寄りました。全てが満開、歴史は浅く10回目の
桜祭りが行われ、1月~2月の期間中、開花期間が長い桜、多くの観光客
の皆様が訪れてました。
見ての通り花色が濃く、ボンボリのように咲く様子、開花期間も長く
華やかさを彩る桜と言われる所以です。
熱海桜祭りは1月の初旬から始まり2.9で終わりますが、市内には
沢山の熱海桜が開花して、各地に桜の競演いたしております。
糸川の熱海桜の中でドラゴン橋のライオンの口からの桜の
撮影は有名になり、第2回目に来た時に、地元の人に教えてもらいました。
各地の熱海桜の中でも、熱海梅園近くの桜は見事でした。
早くも桜見物をこの場所で満喫いたしました。
熱海桜は明治のころ海外からの輸入として
当時の下田御用邸内に植栽されたと
言われてます。その後各地に植栽され
熱海から広まったと言われてます。
春の訪れを予感する眺め、正子も糸川遊歩道を歩かせてもらいました。 花びらがヒラヒラと散る中、素適な眺めを見せて頂ました。
いつもmikioさんは真っ先に、桜見物が出来る、なんて贅沢なんでしょう。
青空に生える熱海桜、満喫させてもらいました。
有難うございます。
こんなに咲く熱海は気候があたたかな温泉地、
とても素敵な地域の様子を見せてもらいました。
私もいつものように歩かせてもらいました。
桜は日本人の心の花、国花、春爛漫の季節の
到来をいち早く感じとりました。
今日は寒く風の強い日ですが、桜を見て春の到来を感じてます。 mikioさん。
歩いてくれましたね。 春の陽気を感じてくれましたね。
熱海桜がお出迎えをしてくれました。桜のトンネルです。
日本一早咲きの熱海桜、、満喫してくれましたか。
季節は熱海はすでに春模様。
青空もこの日は出迎えてくれました。 有難う。
又起こしを。
熱海桜の濃いピンク、とても鮮やかで、樹木一杯に咲きほころび、出迎えてくれました。
毎年この場所に立ちますが、いつ来ても新鮮です。
今年は遅く来ましたが、期待は裏切りません。
仲間もあまりにも美しい熱海桜、座り込んで眺めてました。 その通り熱海はすでに花満開、春模様です。
次は熱海梅園を載せますね。 有難う。 gonntaさん
mikio様、温暖と言えこんなにも満開で美しさの極みです。
場所を知り尽くしてる熱海、伊東、若い頃の思い出の地と昔、仰ってたのを知ってます。
とても素敵な光景を今年も見せてくれました。
さえも、歩かせてもらいました。 私も行きたくなりました。
今年も時間を割いて仲間と日帰りの伊豆でした。
暖かな気候で、まだ観光客が来ない時期に
桜、梅、クスノキの巨樹 海岸線のジャカランダ、
盛りだくさん見てきましたよ。 まだ載せますから見てください。 歩き疲れにならないように、お願いいたします。 さえさん。 今頃になって疲れが出始めてます。
贅沢ですね。