春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

春の枝物 各種 北足立花キ市場

2019-02-24 | 樹木
安行花キ部署にてミモザなどの枝物の注文を受け
先週、北足立花キ市場のセリ買い付け人に依頼をかけて、静岡県さんの枝物各種をセリ落としで、引き取りに出向く。

注文はすでに場内の引き取り場所に置かれ、手際良く積み込む、撮影は場内で済ませる。持ち帰ると
すでに梱包が始まるので、撮影する時間がありません。 久しぶりの春の先駆けの
枝物でした。 見る限りに鮮やかな春の色。  最初はミモザ。









  



現在の安行地区のミモザの開花状況、花満開です。






  


ミモザには切花として3種が分かれてます。ミモザアカシア ギンヨウアカシア、
三角アカシアがあります。 花は1週間ぐらい咲いてくれますが、特に切り花として扱う場合は切り花鮮度保持剤を利用して
水揚げを良くして花の寿命を延ばすことが大切です。  また蕾を完全に咲かすためには糖度の高い保持剤を利用することも
大切なことです。




今回は来月の3日のお雛様の日の桃の枝物も引き取りです。
またキブシの枝物もあります。市場は春の花々、枝物で溢れ花満開、春爛漫。


















安行地区から1時間、距離的にも楽で、場内に置かれた場所も
広く午前9時に出てもお昼には戻れます。 帰りは花物ですかなりの注意がいつも必要です。
場内は春満開。 取引状態は冬よりは数倍になってるのを感じます。



   













最新の画像もっと見る

コメントを投稿