我が地元、川口グリーンセンター内の
サボテン多肉大温室に、キソウテンガイの花が5年ぶりに咲き始めてます。
ナビブ砂漠にしか存在しない奇想天外は1000~2000年アフリカのアンゴラ、
ナミビアの砂漠に生き続ける裸子植物で、1科1属1種の植物
1対の大葉は現地では8mを越します。 グリーンセンター内のは
3mで私が学生の頃から温室に存在してます。
6年前に花を咲かせ今年も何とも言えない花を中央の部分から
花を咲かせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/94762e0fc14625a75e422480d839f635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/20d5ea1cb9ab42b23ed1323ca5032396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/c3a55119a5d1bb3d3285ba50d85a8885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/a65c57cce15f75ce3bed49d2a7c6702b.jpg)
サボテン多肉大温室に、キソウテンガイの花が5年ぶりに咲き始めてます。
ナビブ砂漠にしか存在しない奇想天外は1000~2000年アフリカのアンゴラ、
ナミビアの砂漠に生き続ける裸子植物で、1科1属1種の植物
1対の大葉は現地では8mを越します。 グリーンセンター内のは
3mで私が学生の頃から温室に存在してます。
6年前に花を咲かせ今年も何とも言えない花を中央の部分から
花を咲かせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/94762e0fc14625a75e422480d839f635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/20d5ea1cb9ab42b23ed1323ca5032396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/ce89cf15169f8065c6a6ab9ae907dda9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/5f659cdc235adabb67cc378d3641aec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/c3a55119a5d1bb3d3285ba50d85a8885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/a65c57cce15f75ce3bed49d2a7c6702b.jpg)
3mの大葉でさえ巨大ですので
現地の8mは奇怪な姿をしてるのでしょうね。 世界には生き抜く
不思議な植物が沢山あります。 過去に大きく埼玉版に載った経緯があります。
この花を見ると裸子植物とわかるような気がします。
現地の8mは奇怪な姿をしてるのでしょうね。 世界には生き抜く
不思議な植物が沢山あります。 過去に大きく埼玉版に載った経緯があります。
この花を見ると裸子植物とわかるような気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます