安行地区の振興センター内には約2ヶ月間だけ、
開けられる梅園の門扉の奥の敷地内に、2本の約70年以上のシマサルスベリの大木が見られます。
緑濃く、小さな花を咲かせる時期は梅園の門が閉められるので、見ることが出来ません
2本のシマサルスベリの樹皮が本来なら今の時期は白か灰褐色の樹皮なのですが
見ての通り大部分が茶の色をしてます。シマサルスベリは育ち場所で樹皮の色に個体差が出る
と言われてます。 刻み込まれた紋様が目立ち、この場所で人目に触れずに長く生き抜いた年月を
見ることが出来ます。 樹肌もシマサルスベリ特有のすべる様な肌で無く、どちらかと言えば
ごつごつ感が目立ちます。
時期は秋の初め頃の神代植物園のシマサルスベリの巨木
の真っ白な樹皮です。
上野不忍池の畔のシマサルスベリの巨木。
出会いの少ないシマサルスベリ、是非見かけるようなことが
あれば、手で触れて感触と色彩を確かめてください。
開けられる梅園の門扉の奥の敷地内に、2本の約70年以上のシマサルスベリの大木が見られます。
緑濃く、小さな花を咲かせる時期は梅園の門が閉められるので、見ることが出来ません
2本のシマサルスベリの樹皮が本来なら今の時期は白か灰褐色の樹皮なのですが
見ての通り大部分が茶の色をしてます。シマサルスベリは育ち場所で樹皮の色に個体差が出る
と言われてます。 刻み込まれた紋様が目立ち、この場所で人目に触れずに長く生き抜いた年月を
見ることが出来ます。 樹肌もシマサルスベリ特有のすべる様な肌で無く、どちらかと言えば
ごつごつ感が目立ちます。
時期は秋の初め頃の神代植物園のシマサルスベリの巨木
の真っ白な樹皮です。
上野不忍池の畔のシマサルスベリの巨木。
出会いの少ないシマサルスベリ、是非見かけるようなことが
あれば、手で触れて感触と色彩を確かめてください。
樹木好きのhisuiです。
シマサルスベリの樹肌好きです。
あの白くなまめかしい肌と個性的な紋様に魅せられます。
しかし、こんなごつごつした木肌のものもあったんですね。
長く生きてきた証のようでとても感慨深いですね。
でもmikioさんのブログから発信される樹木たちの個性ある姿を見ることが出来て、私も大変参考になってます。
春の足音が寄居にも聞こえてきました。
楽しみです。
樹木ファンには見逃せない樹木ですね。
長く見続けて来ましたが、この色彩は他では見ることができません。 また数ヶ月しか見られないので、余計に愛着があります。 過去に、このシマサルスベリにもきっと試練があったと思います。 感謝です、お体をご自愛してくださいね。
残念です。 いろいろのシマサルスベリを今年1年、載せて見ますね。 gonntaさんの最近の樹木、身近な木々、充実してきました。 私も楽しく見せてもらってます。
芽吹く春の季節、もうそこまで来てますね。
いつも感謝です。