ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

看護師さんと相談しながら…

2015-05-29 | 日記
母の容態⑤

担当看護師さんが代わりました。

入院していると、体力が落ちるので、
治療が終わったらリハビリ病棟へ移りますか?と聞かれました。

私の考えでは、
例えリハビリ目的でも入院の長期化は避けたいと思っています。

治療中であっても可能な限り自力で生活するべく努力をしたいと伝えました。
もちろん私も協力する積りです。

看護師さんと相談しながら対応することになりました。

① ベッドにL型の手摺りを取り付けてもらいました。自宅と同タイプです。

② ポータブルトイレの高さを母の身長に合わせていただきました。

③ 食事は車椅子に座って自分で食べてもらいます。

④ 私物の手押し車の持ち込み許可をいただきました。

退院まで後一週間の予定ですが、
治療とリハビリの同時進行が出来ればと目論んでいます。

まだ炎症があって、時々高熱がでます。
消炎剤の点滴も続行中。

無理は出来ませんが、
食事は口からいただけるようになりました。

内科的には確実に回復していると、感じます。

運動機能は
どうなりますか…本人次第かも?