ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

京都を駆け巡りました

2013-12-23 | 展覧会
昨日(12/22)の日曜日は展覧会巡りをしてきました。🌋🌌🌠

まずは
京都市立美術館での日展から‥
朝9:30に家を出て、🚙🚊🚇一時間程で東山下車。
星野画廊で美人画の掛け軸を鑑賞させて頂き、そこで日展の前売り券も買いました。

いざ、美術館🏤へ一直線。🌇🌆🏯🏰🏭🗼🗻🌄🌃🌉
日展は作品数が多いので、一点一点丁寧に見ていたら、もうお昼になっていました。
近くのお店でランチ🍴を食べて腹ごしらえが済んだら、、、

次は星野画廊さんで勧めてくださった京都国立近代美術館です。🏢
「皇室の名品」近代皇室のお宝が陳列されていました。なかなか観ることのできない名品の数々に正倉院展を連想しました。年明けにNHKで放送されるらしいですね。📺

かなり疲れてきたので美術館のカフェで☕🍮一服して、、
次は
京都府立文化芸術会館へタクシー🚕で移動。

お目当ては京都造形大卒業生のグループ展です。
2005'瓜生会日本画展を見せて頂き、同窓の皆さんの頑張りを身近に感じて元気が出ました。
広い会場をモノともしない力作揃いで素晴らしかったです。

同会館一階でも日本画展「ん展」が開催されていて、こちらも観てきました。
日展に出品されている作家さんたちの展覧会だそうです。こちらも大作でした。

ここからはバス🚍で京都市役所前まで移動してから、、、
寺町通を歩き🏃彩雲堂さんへ。
お店の奥さんとおしゃべりしながらの絵具選びも結構楽しかった👌

店を出ると次の目的地はもうすぐそこ、、、
京都文化博物館では佐藤太清生誕百年展を開催中ですね。
年代と共に変化する作風に自分なりに想いを巡らせたりしていましたが、
私には晩年の作品が好みに合っているなぁ~って感じました。
還暦を過ぎてからは自身の気持ちのままに表現したのかしら?なんて勝ってに解釈したりして、、、
出口付近でのビデオもしっかり見てきましたよ✌
人生はドラマですね。
早くに両親と別れても、あんなに清々しい絵が描けるって、
きっと周囲の人々に恵まれたのでしょうね。

文化博物館を出ると向い側にはフランスの老舗パン屋さん🍞🍩🍪が在るとのことで、好奇心も手伝ってチョット覗いてきました。
パンのお味は濃厚でお上品に少しだけいただくのがいいみたいね。

足や腰を気使い、休憩を挟みながらも、
丸々一日たっぷり遊んでまいりました(笑)
まぁ~良く動けたもんですね。
同行した友人のお陰です。👩🐇🙏


失敗は成功のもと

2013-12-21 | 絵画制作


こころのアトリエ
日本画を描く‥①

技法書のシリーズを購入しました。
一冊目は花鳥を描く




基本中の基本‥胡粉の扱いについて

日本画を始めた時に一番最初に習ったのは胡粉団子でした。

とりあえず胡粉は溶いてみるものの使い途が今ひとつ解らず下塗りに使った後はほとんど捨ててました。

テキスト課題のクジャクバトは
胡粉と水干絵の具だけで仕上げています。
初心に返って、テキストに忠実に、胡粉の練習をしてみることにしました。

指導書に則って丁寧に薄塗りを繰り返し綺麗にハトが描けました。

胡粉の扱いは自己採点では合格かな?

ところが

水干でのバックが上手くいきません。
小さなシミがあちこちに出ています。

先生にお尋ねすると、
筆に含ませる絵の具の量に問題があったみたいです。

滲みをごまかすために典具紙をはりましたが‥

あらら、、、
今度は何故かお大きなシミが出来てしまいました。



しかたありませんね。
典具紙を二重張りにするか?
剥がすか?
迷いましたが
貼り直しする事にしました。
案外簡単に剥がせました。

それでも大きなシミは画面に残ったまま、、、、ハァ~(^^;;


こんな失敗はしょっちゅうだから、
めげませんよ~
(^_^)

ここまで来たら、もう お勉強はおしまい!(開き直ってる~)

いつも試行錯誤の繰り返し。
成功より失敗のほうが多いけど、
ドンドンやるだけです。

ドーサを塗って染み込みを抑えてから、岩絵の具を少し乗せてみたけど、
大きなシミは消えなくて(^^;;


後は好きな様に遊んでみよう!

ひたすら岩絵の具をペタペタ‥‥
ランダムに絵の具を置く‥て言うのを練習してみるかな?





点描を繰り返して、どうやらシミも気にならなくなりました。

オマケに絵の具の濃度や刷毛の絞り加減も解ってきたぞ~🎶
怪我の功名ってヤツですね。





新しく典具紙を貼り直して、
お勉強&お遊びは終了で~す。

失敗は成功のもとって言いますもんね。
恐れず何でも実践してみれば、
後退ばかりでは無いと思うのよね。
やったぁ~





娘の作品

2013-12-20 | 家族
昨年の夏、家族で行ったNew River Gorge Bridgeの風景を
型染めにしてプレゼントしてくれました。
旅行の記念になるよねって。



2013 Miyuki Akai Cook 「Gorge Bridge」


来年の事を言うと鬼が笑うって言うけれど

来年の六月には日本(京都)で娘が個展を開きます。
日本では初めてなので、どんな個展になるのか楽しみ~

まだまだ先の事だけどワクワクしてます。

下地作りはこのへんで‥

2013-12-16 | 絵画制作


水干と方解末での下地

草稿をカーボン紙でトレースします。

12月も残り半分になりましたね~(^^;;
まだ大掃除は出来てません~
今年は、今年もですが、サボっちゃおうかな~ウフフ‥
夫婦二人だけの気楽なお正月だから、、、

年賀状はやっと宛名印刷が終わりました。

後は、
一人一人のお顔を想い浮かべて、、、
気の利いた言葉は出てこないけれど、
年に一度のご挨拶、楽しみながら書きましょう。

15日から年賀状の受け付けが始まりましたね。頑張ろう!

立ちポーズの女性‥②

2013-12-14 | 人物デッサン
先週と同じモデルさんで同じポーズ。
今度は反対側から描いてみました。

全身を描くとバランスの悪さが一目瞭然。
もう少し肩幅を小さくすれば良かったかな~?

八頭身美人にはなりませんでした(^^;;

修行中ですので、こんなモンです。
恥ずかしながらUPしてます。





草稿そろそろ終盤

2013-12-13 | 絵画制作
藤の草稿がやっと形になってきました。
小下絵を元に拡大して、写生を参考に線を修正。
もっと、もっと細かく書き込んておきたいけれど、
時間がないから先に進めようとおもいます。
これが後悔に繋がらなけれはいいんだけど‥


ミセバヤ(見せばや)

2013-12-10 | Weblog
花言葉
「平穏」「静穏」「安心」「つつましさ」

「見せばや」とは
「あまりに綺麗なので誰にみせようか」という意味なのだとか‥

日本固有種で絶滅危惧種に指定されているそうです。

絵が出来上がる頃には、
紅葉して、これも綺麗ですね。


下地作り

2013-12-07 | 絵画制作
F50号の下地作りを始めました。

まだ草稿(大下図)は出来ていませんが…
なんせ時間が無いもんで(^^;;

それにフィギアスケートも気になるし…
真央ちゃん、一瞬ドキッとさせられたけど、
しっかり切り替えて素晴らしい演技。金メダル👏
良かったね。
昨日の羽生君のスケートも美しかった(*^_^*)

🚷
思考力、 集中力の必要な草稿作りは、
チョット置いといて…



自由気ままに大胆に色を置いていきました。

大きなモチーフを力強く表現したいので、
6番9番など粗い方解末も入れてみたのですが、
狙いどうりにいくでしょうか?

スケートの様に

時には大胆に力強く、
時にはしなやかに繊細に、
息を呑む程の美しい身のこなし…
表現したいテーマを全身でアピールして、
観客と一体となって感動を共有する。


そんな絵が描けたらって、想うけど、
永遠の課題でしょうね。



立ちポーズの女性‥①

2013-12-06 | 人物デッサン


モデル用の衣装に着替えずに、
自然な感じでポーズしてもらいました。いかにもモデルさんって、感じがしなくて良かったです。

所要時間、休憩三回を含めて2時間です。

少し慣れてきたかも…

地に足がついてない感じがするなぁ~
来週も同じモデルさんで同じポーズのはず、
一から書き直ししてみよう~

クリスマスプレゼントは海を渡って

2013-12-05 | 日記
準備完了~!



あとは郵便局へ持ち込むだけ…

地球の裏側だって、ちゃんと届けてくれます。有難いですね~


航空便なら一週間もかからないかも…

エコノミークラスの航空便だと1~2週間くらいかな?

船便はリーズナブルだけど、
一ヶ月かかったらクリスマス終わっちゃうもんね(^^;;

いつも愛用しているエコノミークラスのSAL便にしよう~

どうぞ無事に届きますように