野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

珍しいムツアカネ。

2007-09-25 | Weblog
若い個体なのか、メスなのか、これはまだ真っ黒にはなっていない。さらに黒くなるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いトンボ、ムツアカネ。

2007-09-25 | Weblog
黒くて小型のトンボがいた。私はもちろんはじめて見た。
これは真っ黒になったもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンボシヒョウモンのようだ。(ウラギンヒョウモンの間違い)

2007-09-25 | Weblog
きれいなチョウはギンボシヒョウモン。(このチョウはウラギンヒョウモンだった。=訂正07.10.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツムシソウに来た、ギンボシヒョウモン。(ウラギンヒョウモンの間違い)

2007-09-25 | Weblog
山でチョウに詳しい人がギンボシヒョウモンだと話していた。
帰ってきて図鑑で調べてみた、ウラギンヒョウモンかもしれないなと迷ったのだが。
(どなたかご存知なら教えてください。)
これはウラギンヒョウモンだった。=訂正07.10.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツムシソウの実。

2007-09-25 | Weblog
マツムシソウの花びらが落ちて、実と言うのかな?実もきれいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヤママユ♀

2007-09-25 | Weblog
これはメス。大きくて、きれいな面白い模様のガだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヤママユ♂

2007-09-25 | Weblog
山には、私にとっては珍しいチョウ、ガ、トンボなどがいた。
これは峠の入り口の駐車場で見たヒメヤママユのオスだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする