野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

カッコウの若鳥。

2007-11-03 | Weblog
カッコウの若鳥の頭には、部分的に白いところがあるのが特徴だとのこと。明らかに白い部分があった。これは成鳥になると無くなるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面で虫を探していたカッコウ。

2007-11-03 | Weblog
近くの地面に降りたり、低い杭にとまったりしてサービスしてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウもいた。

2007-11-03 | Weblog
公園にはカッコウもいた。カッコウとツツドリを同じ場所で見ることができ、違いが少しわかってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色型ツツドリ。

2007-11-03 | Weblog
公園にはカメラマンに囲まれたツツドリとは別の、もう1羽のツツドリがいた。このツツドリは赤っぽい色で、赤色型と呼ばれる数の少ないタイプだった。びっくりするほど赤っぽかった。
カッコウには赤色型はないとのことなので、これは明らかにツツドリだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラマンに囲まれたツツドリ。

2007-11-03 | Weblog
大勢のカメラマンが押し掛けてツツドリを撮っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツドリの後姿。

2007-11-03 | Weblog
公園にツツドリが出ているという話を聞き、出かけてみた。きれいな後姿だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で出会ったツツドリ。

2007-11-03 | Weblog
ツツドリとカッコウの区別は難しい。10月19日付で、ツツドリとしたものはカッコウの間違いだった。
これはツツドリ、お腹の縞模様も注意して見てほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリバナの赤い実。

2007-11-03 | Weblog
いつもの公園にはツリバナが赤い実をつけていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする