野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

鋭い眼のクイナ。

2008-02-12 | Weblog
クイナがこんな鋭い怖い眼をしていたとは。その上くちばしも大きく鋭い。
白い部分が見える、しっぽをきゅっと上げて、餌を探している姿は堂にいっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いくちばしのクイナ。

2008-02-12 | Weblog
クイナの姿を、ちゃんと見ることは少ないが、今日は見えた。赤いくちばしに目も赤かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身を見せた、クイナ。

2008-02-12 | Weblog
いつもは、藪や物陰をこそこそと動いてなかなか姿を見せてくれないのに、雨が本降りになってきて人気も少なくなったころ、大胆に全身をあらわしてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイナに会えた。

2008-02-12 | Weblog
久しぶりのクイナだ。午前中声を聞き探していると、藪にチラッと姿を見せたが、すぐにいなくなってしまった。残念に思っていたが、午後になり雨が強くなったころ、姿を見せてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガビチョウは、メジロに似ていた。

2008-02-12 | Weblog
ガビチョウの目の周りの白い部分が、メジロとよく似ているように思う。前から両目を見ると顔つきまでそっくりだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国から来たガビチョウ。

2008-02-12 | Weblog
ガビチョウにはいくつかの種類があるようだが、この目の周りが白いのは中国大陸産と思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥とはいえない?ガビチョウ。

2008-02-12 | Weblog
良い声で鳴くガビチョウは、中国の小鳥で、それが日本にも入ってきて飼われている。そのカゴ抜けが日本で繁殖し、いろんな所で増えているらしい。
目の色も灰色のように薄色でぼんやりした感じがする。なんだか、やはりなじめない変な鳥だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガビチョウを見た。

2008-02-12 | Weblog
ここではガビチョウの声をよく聞くが、動き回っていてなかなか撮れない。ところが今日は、大胆に近くの木にとまってくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れたカワヤナギ。

2008-02-12 | Weblog
カワヤナギが芽を膨らませていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする