野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

水辺のダイゼン。

2008-02-27 | Weblog
水辺でハマシギと一緒に餌を探すダイゼン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬羽のダイゼン。

2008-02-27 | Weblog
ダイゼンが飛びあがった。脇の黒いのはダイゼンの特徴だとのこと。
ダイゼンを見ると、ムナグロを思い起こすが、冬羽は随分白っぽくて別物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅瀬で泳ぐウミアイサ。

2008-02-27 | Weblog
波打ち際のあたりで盛んにもぐっていた。餌をとっているのだろう。4羽見つけたが、オスを確認することはできなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼさぼさ頭のウミアイサ。

2008-02-27 | Weblog
茶色い頭の毛をぼさぼさに逆立てた、ウミアイサだ。これはメスのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺にはウミアイサがいた。

2008-02-27 | Weblog
ウミアイサに会いたいと思って行ったので、見つかってほっとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い足のハジロコチドリ。

2008-02-27 | Weblog
チドリを探していると、シロチドリばかりが目につく。やっと赤い足を見つけた。
ハジロコチドリは、あまり振り向かれなくなったが、以前は大珍鳥といわれたはずだ。世界的に数が少ないことも変わっていないと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また出会ったハジロコチドリ。

2008-02-27 | Weblog
去年の春に見たと思うが、まる1年ここに居ることになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り回っていたシロチドリ。

2008-02-27 | Weblog
海辺にはシロチドリがいた。
<海辺の続きだ、今日で3回目>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝を食べるスズガモ。

2008-02-27 | Weblog
スズガモが水に首を入れて餌を探していたが、大きな貝をくちばしに挟んで捕ってきて、それを飲み込んだ。つぎつぎと飲み込んでいくお腹のなかは、どうなっているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガガモの飛翔。

2008-02-27 | Weblog
海にもオナガガモがいた。近くの公園の小さな池にもいて、人のそばに来て、餌をねだることもする。海でも淡水でもよいし、たくましいカモだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする