野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

オッ!いい感じ、カワセミ。

2009-01-13 | Weblog
逆光の中のカワセミがきれいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆光に、浮かび上がるカワセミ。

2009-01-13 | Weblog
やわらかな夕方の光が、カワセミを浮かび上がらせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近よく見かけるのは、カワセミ。

2009-01-13 | Weblog
この池には、小さな魚が多いのか、カワセミに会える日が多くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期はあまり見かけない、マヒワ。

2009-01-13 | Weblog
アトリとかマヒワなどは年によって、やってくる数にずいぶん差があるようだ。アトリは今季は多いが、ほとんど見かけない年が多い。マヒワもよく見かける年と、ほとんど会えない年がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりに出会った、マヒワの小さな群れ。

2009-01-13 | Weblog
マヒワは10羽ほどの小さな群れのようで、林のあちこちを餌を探して回っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンノキにやってきた、マヒワ。

2009-01-13 | Weblog
茶色い花をいっぱいにつけたハンノキにとまった、黄色いマヒワがよく目立った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝に飛び上がって警戒する、ツグミ。

2009-01-13 | Weblog
キョキョと鳴いて、樹の枝に飛び上がり、警戒していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風を避けていた、ツグミ。

2009-01-13 | Weblog
広場におりていたツグミだが、風が強いので、樹木の太い幹の傍らに行き風を避けていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする