野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

もう出してみよう、アカショウビン。

2009-08-17 | Weblog
あまりに騒がれるので掲示を保留していた。
8月の初めごろだったか、営巣の木が倒れ、つがいがどこかに去ってしまったらしい。その後の消息は聞かないが、どこか別の場所で営巣、子育てに成功してほしいものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと付きまとわれる、アカショウビン。

2009-08-17 | Weblog
人気者は、気が休まらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ賑わった、アカショウビン。

2009-08-17 | Weblog
ことしは、いろいろ話題を提供した、アカショウビンだ。
「2羽いるけれど、どちらもオスだ」「メスがなかなかやって来ない」そしてかなり遅い時期からの営巣。三脚禁止の話も聞いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待していなかったのに、アカショウビン。

2009-08-17 | Weblog
5月の中ごろだったと思うが、アカショウビンがやってきたという話は聞いていた。高原に行けばいろいろ出会えるだろうな、行ってみようかな。そんな感じで出かけたら、あっけなく会えてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい鳥撮り、アカショウビン。

2009-08-17 | Weblog
とにかく、アカショウビンに会えるということは、楽しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の、アカショウビン。

2009-08-17 | Weblog
5月の末に出会ったものだが、もう思い出といえるほどの時がたってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で出会った、ミツバベンケイソウ。

2009-08-17 | Weblog
よく知らない花だけれど。雨とガスの中で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする