野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

緑を背景に飛ぶ、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
うれしい出会いだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく翼を上げた、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
長い翼だ。杭から飛び出すかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭の上でバタバタと翼を動かす、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
黒い頭の中に黒い目が、何とか写っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭にとまった、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
コアジサシと同じところにとまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼の上面は、きれいな白だ、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
コアジサシも飛んでいたけれど、ひと回り大きかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居てくれるか気をもんでいた、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
数日前の3羽の時は、出られなくて見逃した。今回はどうしても会いたかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいぶん近くへも飛んで来る、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
翼の下面は真っ黒ではなかった。翼の幅の半分ほどは薄色になっていた。
多数の人が、沼の周りでカメラを向けていた。前回会えなかった人が多いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下面は黒く見える、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
夏羽のハジロクロハラアジサシに会えたのは、初めてかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼の上をよく飛んでいた、ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
クロハラアジサシは毎年のようにやって来るけれど、ハジロクロハラは数年に1度くらいかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会えた!ハジロクロハラアジサシ。

2021-05-30 | Weblog
数日前の3羽には残念ながら会えなかった。今回は1羽だったけれど会えてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする