野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

ハクセキレイ、コチドリと、はち合わせのヒバリシギ。

2009-08-30 | Weblog
手前の後ろ向きはコチドリ。左はハクセキレイ。ヒバリシギが一番小さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼をキュウッと上に伸ばした、ヒバリシギ。

2009-08-30 | Weblog
冬羽の灰色っぽい姿に変わってきていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田にいた、ヒバリシギ。

2009-08-30 | Weblog
水が少し残っていた、休耕田にいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手下の、ワルナスビの花。

2009-08-30 | Weblog
土手下の荒れた草地の中に見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びする、エリマキシギ。

2009-08-29 | Weblog
水しぶきをあげて、水浴び。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼を広げ飛び上がった、エリマキシギ。

2009-08-29 | Weblog
細いけれど長い翼だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん近寄ってきた、エリマキシギ。

2009-08-29 | Weblog
農道で三脚をセットして、そっと待っているとどんどん近寄ってきて、距離10m以内だ。私の横にいたカメラマンの2~3mのところまで寄ってきたのには驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面をむいた、エリマキシギ。

2009-08-29 | Weblog
このポーズも、きれいだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリマキシギの若いオスのようだ。

2009-08-29 | Weblog
きれいな羽根の色をした、若いエリマキシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田に飛んできた、エリマキシギ。

2009-08-29 | Weblog
小さなシギやチドリしか見当たらなかったが、何かいないかと眺めていた時、大きめのシギが飛んできた。エリマキシギだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする