ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

4月6日の三食ごはん

2022年05月07日 | おうちごはん
朝ごはん

パンケーキ、サラダ、ウインナー、お茶

スーパーでいつも気になっていたパンケーキ。
賞味期限間近で割引になっていたので、買ってみました。
思ったより甘い。ご飯よりはおやつにいいかも。
娘は気に入ったようなので、また買ってみようと思います。

お昼ごはん

冷麺と青汁

冷麺を一口食べる度に「りんご酢欲しい」と思います。
そして食べ終わると「りんご酢」は忘れています笑

私、冷麺にお酢をかけて食べますが、普通のお酢だと酸味だけなので、少し甘さを足したいのでりんご酢が欲しくなります。
それならりんごを入れればいいと思いますよね。
料理に入っている果物が苦手なんです。

晩ごはん

昨日のおかずはハッキリ言ってつまみです。
手前の左側から
えのき茸の軸のソテー、小鉢、のり塩ポテト
後ろ側にサラダとウインナーのプレートに焼酎の水割りです。

手前真ん中の小鉢ですが、5日の日の晩ごはんで手巻き寿司をやりましたが、その時に残ったお刺身で作りました。

お刺身を細かく切り、そこにえのき茸と生姜を入れて少し濃いめの味付けで炒め煮にしました。
これがまたご飯にもお酒にも合う
生姜を多めに入れましたが、この生姜がまたいい仕事していて、濃いめの味付けでも生姜が口の中をさっぱりしてくれます。
旦那はビールと食べた後にご飯に乗せて食べていました。
娘はこの炒め煮だけでご飯一杯ペロリと食べていました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

今の宿題って凄い

2022年05月07日 | 娘(家族)のこと
今朝のことです。
娘が寝ていると思っていたので、様子を見に行くこともなく、声もかけず…

私は朝から段ボールを束ねてゴミ出しに行き、その後洗濯をしたり、キッチンを片付けたり。
午前中に草取りもしよう!とやっていました。

すると
おはよー
と元気な娘の声。

あらっ、起きていたのね。

聞くと8時過ぎには起きていたらしい。
それならリビングに来ればいいのに部屋でパソコンを開いて宿題をやっていたとか。

見に行くと学校の社会の宿題のよう。
何か調べているのかと思ったら見慣れない画面が出ていました。

娘:社会の宿題でスライドをつくっていたんだよ

私:ん?スライド?パソコンで?

娘:ほら、こんな感じで…

と目次や写真、調べたことや授業で取り込んだ物などスライドになっていました。

(学校の授業でたまにタブレットを使ってまとめたり、プリントや書いた物を写真を撮って取り込んだりしているらしい)

クラスの子のスライドも見ることが出来てみんな写真やイラストを取り入れて分りやすく作ってます。

娘の学校では一人一台タブレットが支給されていて、それぞれにIDとPWも渡されているので、家でも自分のタブレットのデータが見ることができるんだとか。

今の授業や宿題って進んでる~と思ったのは私だけかな…
これも時代なのかな…
コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村