こないだ非常食袋に入っているレトルトや缶詰め、パックのご飯の賞味期限をチェック、整理しました。
年に2~3回賞味期限のチェックをして入れ換えています。
今年は4月までの賞味期限の物を出しました。
ワカメスープ、おでん、パン、フルーツみつ豆、キーマカレー、ハッシュドビーフ、お吸い物、パックのご飯
これらは私のお昼ごはんになります笑
ストックしている食品の消費は我が家はだいたい私が食べています。
スクランブルエッグ、いんげん、おにぎり、缶詰めのフルーツ、お茶
早速フルーツみつ豆登場です。
娘はあまり寒天を食べないので、朝食にはフルーツだけ出しました。
お昼ごはん
ドライカレー、オニオンスープ、豆かん、青汁
ドライカレーはこちらを使いました。
ストックしていたパックのご飯とキーマカレー。
ご飯にカレーを混ぜてからフライパンで炒めました。
ご飯がパラパラにはなりませんでしたが、目玉焼きとの相性はピッタリ。
美味しかったです。
デザートの豆かんは、朝にフルーツみつ豆のフルーツだけ出したので、残ったお豆と寒天です。
晩ごはん
ラーメンと餃子
冷凍の餃子を焼きました。
左側がAJINOMOTO、右側が王将です。
晩ごはんは娘の一声で決まりました。
娘は花粉症なので、毎年この時期になると耳鼻科へ行きます。
(ちなみに旦那も花粉症です)
2人とも杉と檜の反応がスゴくて花粉のトップシーズンともなるとくしゃみ、鼻水、目のかゆみが止まらないようです。
今までは家から車で5分もかからない所に耳鼻科がありましたが昨年の夏に閉院。
今回からは車で約30分の所にある耳鼻科にお世話になります。
とはいっても以前受診したことのある耳鼻科なので娘は「懐かしいね」なんてのんきなことを言っていました。
その帰りにドラッグストアに寄りましたが、すぐ近くにラーメン屋があり良い香りが風と共にやってきました。
夕方遅い時間。お腹は空いてます。
こういう状況での美味しい香り。
もう頭もお腹もラーメン一色。
すると娘が「ラーメン食べたい」
そうなるよね~
食べて帰っても旦那のご飯を作らないといけないし…
生麺のラーメンと具、冷凍の餃子を買って帰って来ました。
久しぶりに食べると美味しい。
冷凍の餃子は食べ比べしました。
AJINOMOTOと王将の冷凍餃子。
お値段が同じだったので、両方買ってきて食べ比べてみました。
旦那と私はAJINOMOTOの方が好みでした。
娘はというと
ママの餃子がいい
なんとまぁ~
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
それを聞いた旦那が
「え~、それずるくない?それをを言ったらパパも同じだよ」
焦ってフォローしてましたよ笑
娘の方が世渡り上手かも。
昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/