goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

12月20日の二食ごはん

2022年12月21日 | おうちごはん
この度は娘の体調でご心配をおかけし、またお見舞いのコメントありがとうございました。
お陰さまで体調は徐々に回復し、食欲も出て来ました。

急に寒くなったり、空気が乾燥したりと体調を崩しやすい季節なので、皆さまも気をつけてください。

朝ごはん兼お昼ごはん

ホットケーキ、レンチンりんご、ラ・フランス、カフェオレ

昨日も娘はお休み。
娘が「りんご食べたい」と言うので買って来ました。

せっかくりんごがあるので、レンチンりんごを作ってホットケーキを焼きました。
娘も少し食べれました。

多めにホットケーキを焼いたので、ラップに包んで冷凍へ。
もう少し元気になったらおやつに出してあげようと思います。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、ひじき入り豆腐ハンバーグ、野菜炒め、カボチャ煮、お茶

娘が「お腹空いた」とご飯を催促。
これって元気になった証拠じゃない。
体調が悪い時は食べたいと思いませんしね。

娘はお粥が嫌いなので、普通のご飯を出してあげました。
かぼちゃを食べたりお味噌汁を飲んだり。
少しずつでも食欲が出てきて良かったです。


コメント (6)

昨日のこと

2022年12月20日 | 日記
朝ごはん

卵焼き、いんげん豆、おにぎり、ラ・フランス、お茶

毎朝、娘も私と同じ量、同じ物(写真のごはんです)を食べています。

この朝食を食べて登校した約2時間後。
学校から電話がありました。

「(娘が)目の焦点が合わなくて…頭痛と吐き気があるようで、休んでいますのでお迎えに来て欲しいのですが…」
と学校からの連絡がありました。

着信に学校名が出るともうドキドキします。
電話に出る前から何があったの?となる私。
昨日はすっ飛んで行きました。

今はコロナの影響から具合が悪くなると保健室ではなく、待機する教室があるようでそこで待っているようです。

娘、朝はいつもと変わらない様子だったのに…

娘曰く
「1時間目の授業の途中から目がぼやけてきたと思ったら頭が痛くなって気持ち悪くなってきた」と。

帰って来てからかかりつけの小児科へ電話。
事情を話すと
「今の状況が状況ですから熱がなくても発熱外来になる」とのこと。
でも娘、吐き気や頭痛があるのに熱はなし。
なので、抗体検査をやっても性格に判定が出る分からないとのこと。
娘のかかりつけの小児科ではPCR検査ではなく抗体検査になるようです。

受付の方と話をして今回は違う病院で診てもらうことになりました。

幸いにも午後に発熱外来を予約できました。
病院に行く前にメールで保険証と医療証の表裏の写真や受信者の名前、保護者の名前、生年月日に住所と電話番号、それと体重を書いて送信します。

感染リスクを避ける為、直接保険証などのやり取りはなくメールで確認するようです。
時間に合わせて病院に行きますが、指定された駐車場に着いたら病院に着いたことを連絡。
しばらくするとスマホに電話がかかってくきてそのまま車で指定された入り口へ。
車から降りたらすぐに診察室に入れるようになっていました。

症状を聞かれ娘が説明。
その後診察してからインフルエンザとコロナの検査をしました。

午後で遅い時間ともあってインフルエンザの結果はすぐに分かりましたが、PCR検査の結果は「陽性なら今夜中に、陰性なら明日の朝の連絡になります」と言われました。

吐き気や頭痛だけで熱はなし。
先生も「コロナやインフルではないと思うけど一応検査しましょう」とのこと。

吐き気止めの薬を貰って帰って来ました。

今朝、PCR検査の結果の連絡がありまして「陰性」でした。

今朝は吐き気も頭痛もなし。
でも大事を取って学校はお休みしました。

今は熱がなくても症状によっては発熱外来になるので、体調が悪くなると受診するのも大変です。

でも娘曰く
「病院で座って待つより車で待つ方がいい。だって(シートを倒して)寝て待てるんだもん」ですって。
確かに具合が悪い時に座って待つのは辛いですからね。
横になって寝て待てるのはいいのかも。

それよりも体調を崩さないように気を付けるのが大事です。

しっかり食べて、しっかり寝て、疲れを残さない

これが大事ですね。
コメント (12)

約束通りの晩ごはん

2022年12月20日 | おうちごはん
12月18日日曜日の晩ごはんは…

焼き肉でした。

なぜ「約束通り」かと言うと遡ること3日前(12月15日)のこと娘が塾から帰って来るとランドセルの中から… エバラ黄金のたれ登場。
学校にエバラの方が来て講義をやったようで貰って来ました。

その時に「焼き肉食べたい」と言う娘のリクエストに答えて日曜日の晩ごはんは焼き肉に決定。

でもね、一番喜んだのは娘よりもパパでした笑

お肉にビールを少しかけて焼くと柔らかくなって美味しい。
それをいいことに旦那が「お肉にかけるから」とまぁ、次から次にパカパカ缶を開けてはグビグビ飲んでいました。
今回はキノコをホイルに包んで焼いてみました。
ホイル焼きありですね。美味しかったです。

〆は焼きそば

お肉もウインナーも食べちゃったので、もやしと玉ねぎの焼きそばになりました。

美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント

12月18日の二食ごはんとおやつ

2022年12月18日 | おうちごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

スフレホットケーキ、りんごとラ・フランス、紅茶

以前スフレホットケーキを作った時「クリームがあったらいいかも」と思ったので、今回生クリームを用意しました。
焼き上がったホットケーキに娘がデコレーションしてくれました。
(トナカイをデザインしたそうです)

生クリームがたくさん残ったので、そのクリームを使ってカップケーキを作りました。

おやつにお茶と一緒にいただきました。

晩ごはん

餃子、カレーうどん、ビール

餃子の皮の賞味期限が昨日までだったので、晩ごはんは餃子にしました。


50枚入りの皮を購入したのに出来上がった餃子は52個。
2枚多く皮が入っていました。

半分の26個は焼いて晩ごはんに。
残りの26個はホイルに包んで冷凍庫へ。
晩ごはんのおかずがない時や、作る時間がない時にでも食べようと思います。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (6)

12月16日の三食ごはん

2022年12月16日 | おうちごはん
朝ごはん

二色丼、お味噌汁、りんご、ブロッコリー、お茶

昨日の晩ごはんで鶏のそぼろを作って炊き込みご飯にしました。
その時にそぼろを2人分取り分けていたので、今朝は炒り卵を作って二色丼にしました。

この朝ごはんを見た娘が
今日のごはん朝ごはんって感じ
と一言。

ん?いつものご飯は?

娘曰く
いつもの朝ごはんは「ただのご飯」だそうです。

「ただのご飯」も「朝ごはん」なんだぞ。

お昼ごはん?おやつかな?

昨日の炊き込みご飯がたくさん残っていたので、おにぎりとお味噌汁で食べようと買い物もせずにバイトから帰って来ました。

残っている炊き込みご飯をボールに移していましたが、帰宅したら空っぽになったボールがキッチンに。

すると「お帰り~」と旦那が登場。
今日旦那はお休み。

私:あの~、炊き込みご飯知りませんか?

旦那:食べた

私:えっ?全部?

旦那:食べちゃった

私:結構あったでしょう?一合以上は残っていたんじゃない?

旦那:旨かったからおかわりしてたら食べちゃった。腹いっぱいで苦しい

そりゃぁそうだよ。
それよりも私のお昼ごはんがない。

私、いつも土鍋で炊くときは2合炊きます。
晩ごはんで食べる量なんて3人それぞれお茶碗一杯程度です。
(昨日の晩もお茶碗一杯ずつ食べただけです)

旦那がお昼ごはんに食べるだろうな…とは思っていましたが、まさか全部食べるとは思っていませんでした。

一度家に帰って来るとお昼ごはんを買いにわざわざ行くのも面倒だし…

家にあったおやつでお昼ごはんにしました。

晩ごはん

カレーとサラダ

実は…晩ごはんも予定が狂いまして、急遽カレーになりました。

予定では残っている炊き込みご飯で焼おにぎりに。
それに野菜炒めと豚汁を作って晩ごはんにする予定でした。

しかし!炊き込みご飯なし。

家にある材料でできるのは…
野菜炒めか…カレーか…

すると旦那も娘もそろってカレー食べたい
カレーに決定です。

作る時に

私:昨日貰って来た焼き肉のたれがあるし(カレーに入れるから)ちょうどいい

娘:えっ?カレーに焼き肉のたれ入れるの?

私:いつも入っているよ。他にも入れているものあるけどそれは企業秘密

娘:ママ、企業秘密って…会社だったの?

私:株式会社ママ。株式だからママに投資してごらん

娘:いや…

私:ママに投資するのもいいかもよ

娘:止めておく。損しかしなそうだもん

私:投資にリスクは付き物だからね。でも分からないよ。いいことあるかもよ

娘:ないね

私:あらっ…チャレンジしない?

娘:しな~い

とこんな会話をしながらカレーを作りました。

焼き肉のたれを入れると言っても小さじ1~2杯程です。
この他にも入れている物はありますが、カレーの味って各家庭で違いますよね。
使っているルーはもちろん仕上げに入れる調味料などその家庭ならではの物ってありますよね。

それにしてもお昼ごはんに炊き込みご飯を完食し、晩ごはんではカレーを2杯食べた旦那の胃袋って…恐るべし。

今日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (8)

12月15日の三食ごはん

2022年12月16日 | おうちごはん
朝ごはん

お豆腐、豆腐ハンバーグ、ほうれん草のお浸し、おにぎり、お味噌汁、お茶

冷凍庫の隅っこに追いやられていた豆腐ハンバーグ。
一つだけ残っていたのでレンチンして娘と半分こにしました。
少しずつ冷凍庫を整理していかないと、これから年末年始にかけて冷凍庫がいっぱいになってきます。
特に年末は毎年「小さな冷凍庫が欲しい」と思います。

お昼ごはん

お寿司とお吸い物

みりんがなくなったのでスーパーへ。
やはりスーパーに行くとついつい余計な物まで買ってしまいます。
昨日はみりんだけで良かったのにお昼ごはんのお寿司に娘のおやつ、野菜やお肉、牛乳と「来たついでに」とあれこれ買って来ました。

この「ついでに」の買い物の方がいつも多くなります。

晩ごはん

炊き込みご飯、お味噌汁、卵焼き、ほうれん草のお浸し、ホッケの開き、お茶

前日の晩ごはんで作ったお鍋のスープが残っていて「捨てるのは勿体ないし…」とそのスープを使って炊き込みご飯を作りました。

いつもは鶏のもも肉を使って炊きますが、今回は鶏のひき肉と細かく切ったえのき、しょうがを一緒に煮た物を入れて炊きました。

にんじんと油揚げも一緒に入れました。

今回も少しですがおこげができていました。

もう少し火にかけていても良かったかも。
何回か炊いていますが、火加減や時間が難しいです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

塾から帰って来るとランドセルの中から…

2022年12月15日 | 娘(家族)のこと
塾に行っている娘を迎えに行った時のことです。

車に乗りながら

娘:ママ聞いてよー。マジ今日付いてない

私:おっ、いつもは付いてるの?

娘:そうなんだよ。今日さぁ、算数のテストがあってマジ付いてない

私:その言い方は全問解けなかった?

娘:違う。解けた。解けたけど1問間違えているところが分かった

私:分かったなら書き直せばよかったでしょう

娘:それが「終わり」ってなった時に気がついた

私:それは惜しかったね。あと5分早かったら良かったね

娘:でね、次の国語の時間ずっとその問題のこと考えてて…

私:あの~国語の授業聞いてなかったの?

娘:だってさー、分かったんだよ。分かったのに書き直せなかったんだよ。せっかく最後まで解けたのに

私:まぁ、受験なら致命的だけど…塾のテストで良かったじゃん。次から気を付けるてしょう

娘、落ち込んでる

家に着いてから

私:しょうがないな~。何か食べたい物があったら明日とか作ってあげるよ

娘:焼き肉

私:珍しいね

娘:今日学校でエバラのたれ貰った

私:・・・???たれ?

するとランドセルから出したのは…

エバラ黄金の味

私:何でそんな物が出て来るの?

娘:今日、学校にエバラの人が来てね…あんじゃらかんじゃら何か色々喋って行った

私:美味しいお肉の焼き方講座みたいな?美味しいお肉にぜひエバラを!そんな授業?

娘:レシピ貰ったよ

プリントに何やら書いてありました。

6年生だけの授業だったようで、食育の一環のようです。

娘:6年生全員(たれを)貰ったよ

私:お~ぉ、エバラやるね。これあるならお肉買ってたれ使っちゃうよね笑

娘:土曜日か日曜日焼き肉がいい

私:たれあるしね。これって「このたれ気に入ったら次からもよろしく」ってことだよね笑

娘:ママよくこのたれ買ってるじゃん

私:つい手に取っちゃうんだよね。塾に行く前に出してくれたら今日お肉買って来たのに

娘:帰ってくるのが遅くてすぐに行ったじゃん。出す時間なかったもん

そうでした。娘は卒アル製作の委員会をやっていてこの頃よく集まりがあるようです。
今日も集まりがあってプロフィールのレイアウトをどうするのか…話し合っていていつもより帰りが遅くなったようです。

それにしてもランドセルの中から焼き肉のたれが出てきてびっくりしました。

週末の晩ごはんはもう決まったな。
コメント (8)

12月14日の三食ごはん

2022年12月15日 | おうちごはん
朝ごはん

しらすご飯、お味噌汁、炒め物、りんご、お茶

ご飯の上に海苔、しらす、鰹節を乗せたご飯が好きです。
このご飯にすると娘の食べぷりもいいです。

お昼ごはん

ほっともっとのカツカレー

昨日はお休み。旦那もお休み。
だからと言って大掃除を手伝ってもらうことはしません。

旦那に何かお願いしてもいいのですが、言ってもなかなか腰を上げてくれないことが多く、それが原因で私はイライラ。

こちらからお願いする時ってだいたいが
すぐにやって欲しい時です。

ですが、うちの旦那はすぐにやらず、もう一度言うと今やろうと思ったです。

こちらが忙しく掃除している時にこれを言われると

カッチーーーーンとなる私。

そんなことでイライラするのは損してると思いました。
自分が穏やかに気持ちよく掃除するにはどうしたらいいのか…
それはイライラの原因を作らないです。
そう思った時からよほどのことがない限り旦那に手伝いを頼むのは止めました笑

これ結構、私にはいい方法でマイペースにお掃除はできるし、イライラはないし。

ただいつも旦那にお願いするのは
「掃除が終わるまでにいて」です。
なんなら掃除が終わるまで寝ていてくれてもいいです。

昨日は何か察したのか、私が掃除を始めると洗車に行ったり、自転車の掃除やメンテナンスをやっていました。
旦那のおかげでカーテンは全て洗い終わり、窓拭きも全て終了。
すると旦那が「お昼買ってくるから何がいい?」と。
お腹が空いていたので、ガッツリ系のカツカレーをお願いしました。

晩ごはん
冷蔵庫にある物で作ったお鍋

鶏のモモ肉が一枚。賞味期限ギリギリのお豆腐が一丁。冷凍庫にずっとあるしめじ。
先日伯母からもらった大きな白菜と大根。

旦那は晩ごはんいらないというので、これらの材料で鍋にしました。

昆布で出汁をとり、そこにお酒と液体の塩こうじを入れてスープにしました。

シンプルなスープでさっぱりしていましたが、鶏肉の旨みが出て美味しかったです。

〆はスープをお鍋に取り分けて雑炊にしました。

まだスープが残っているので、今晩はそのスープを使って炊き込みご飯を作ろうと思います。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (4)

12月13日の三食ごはん

2022年12月14日 | おうちごはん
朝ごはん
昨日の朝は冷たい雨が降っていました。
普段は自転車で通勤している旦那も雨の日は車で通勤です。
会社に駐車場がないので送って行きました。
片道15分ほど。おにぎり一つ持って車の中で食べました。

送りに行く前に娘の朝ごはんを用意して、声をかけて起こして。 
帰って来ると娘はちょうど朝ごはんを食べ終わった頃。
私いない方がテキパキしています。

お昼ごはん

パスタグラタン、スープ、青汁

前日の晩ごはんに作ったクリームスープの残りでパスタグラタンを作りました。
マカロニがなかったので、パスタで代用しました。
クリームスープにパスタを絡めて、器に盛ったらチーズを乗せてトースターへ。
マカロニのグラタンもいいけどパスタのグラタンもなかなか美味しくていいかも。

晩ごはん

さばの一夜干し、炒め物、ふろふき大根、焼酎のお湯割り

野菜室や冷蔵庫に少しずつ残っていた物を使って炒めました。
使ったのはタアサイ、長ネギ、ピーマン、シメジ、油揚げ、卵です。
ごま油で炒めて中華スープの素で味付け。
仕上げに溶き卵を入れてサッと炒めました。
残り物ですが一品できるし、ムダにはならないし。おまけに美味しい。
使いかけで残っている野菜は炒めるとなんとかなるものです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (4)

12月12日の三食ごはん

2022年12月13日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、枝豆、りんご、卵サラダ、お茶

やはりインスタントのスープを買い置きしておかないと。
買い物に行くもののいつもインスタントのスープを買い忘れます。
メモをして行きますが、そのメモに書くのを忘れていたり。

無くてもいいものだからでしょうね。
でもパンの朝ごはんの時になると「スープ欲しい」と思います。

お昼ごはん

親子丼風、お吸い物、お茶

前日の晩ごはんはお鍋。
そのお鍋の残りに溶き卵を入れて親子丼のようにしました。
ごはんは冷凍庫にも、冷蔵庫にもない。
仕方ないので、非常食としてストックしているご飯を出しました。

ご飯がなくて非常事態でしたし、賞味期限も来月で切れるので、ちょうどよかったのかも。

お鍋の残りで作った親子丼ですが、普段作る親子丼よりも美味しかったです。
具はもちろん卵にもスープが染みてご飯に合いました。

晩ごはん

ぶりの醤油漬け、えのきの軸ソテー、ニラ玉、焼酎の水割り

この他にクリームスープがありますが、写真を撮らず食べちゃいました。
先日、ドリアを作った時に残ったホワイトソースが少しあったので、白菜と大根、えのき、にんじんを入れてスープにしました。
少しホワイトソースが足りませんでしたが、あっさりした味で美味しかったです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村