朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/90dc98241d5f4f1346fc5be7981ec7e2.jpg?1680907662)
サラダ、金時豆、豚肉の炒め物、おにぎり、お茶
昨日から娘の登校が始まりました。
小学校卒業式が終わって3週間。
娘も私も朝はのんびりモードだったので昨日はバタバタでした。
お昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/88ab563ca2f0e47fd6ce49bec357fd01.jpg?1680907880)
ナポリタン、お茶
お昼過ぎに帰宅した娘のリュックを持つと
なんじゃ、この重さは
教科書が支給されたようで持って帰って来ました。
リュックの重さは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/83b4bfd58a677540d6a10a0463af9ede.jpg?1680911389)
教科書だけで
7.2kg風が強い中お疲れさまでした。
朝、迷わず学校へ行けたか聞くと
娘:○○ちゃん(近所の子)に会ったから一緒行った。ちゃんと行けたんだけどギリだった
私:20分くらいで行けるでしょう。遅くても10分前くらいには教室に着くでしょう
娘:ママみたいにあんなに早く歩かないよ
私:そんなに早くないでしょう
娘:早いよ
私:遅刻はしなかったのね
娘:しないよ。階段を上っているときに予鈴が鳴った
私:○○ちゃんもギリギリだったんだ
娘:そうだよ。私だけじゃなくて良かった
近所の子も同じクラスです。
娘:月曜日からもう少し早く(家を)出る
私:そうだね
娘:それよりも帰りなんだよ
私:どうした?
娘:軽く道に迷った
私:・・・?
娘:朝は一緒に行ったから迷わなかったけど帰り1人だった
私:○○ちゃんと帰って来ればよかったのに
娘、昇降口でクラスが離れた友達と立ち話をしていたらしいです。
娘:途中どっちに曲がっていいか分からなくなって「多分こっち」って曲がったら合ってた
初日から何事もなくと言うわけにはいかないようです。
晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/97ec6d537e5c74a237fec6af30fe0213.jpg?1680909233)
ご飯、お味噌汁、豆腐ハンバーグ、キャベツ、煮浸し、焼きのり、お茶
娘、先月まで水曜日がピアノのレッスンでしたが、塾の関係で今月から金曜日に変更になりました。
娘はヤマハのピアノ教室に行っていますが、担当の先生が水曜日と金曜日に来られています。
塾は水曜日と金曜日。
ピアノも水曜日または金曜日。
娘が「ピアノ終わってから塾に行く」と言うので、週末の金曜日にレッスンを変更してくれました。
昨日はピアノと塾の両方が初めてあった日。
塾に迎えに行くと
娘:やっぱり私、国語ぼっちだった
私:マンツーマンでいいじゃん
娘が通っている塾は18時過ぎに始まる国語と20時半過ぎから始まる国語があります。
どちらも同じ内容の授業なので、部活などの都合に合わせてその日、その日でどちらの時間の国語にするのか自由に選択ができます。
当然早い時間の国語の方が早く帰れますから、今はほとんどの子が早い時間の国語を受けています。
娘はピアノが終わってから行くので、昨日は1人だったようです。
娘:もうさ、先生が質問すること全部私が答えないといけないでしょう。マジ真剣に(授業)受けたよ
私:お得体験できて良かったねー。同じ受講料払ってマンツーマンなんてかなりお得だよ
娘:そうだけど、私入れて(クラス)14人いるんだけど13人みんな帰ったんだよ。全員帰るの見送った
とまぁ、中学校生活初日から色々なことがありました。