どもです。我が家の女性陣 朝バナナダイエットをしてるんだか してないんだか
って感じで過ごしてます。 今朝もみなが “ここが茶色いー”と バナナを食べ途中に大騒動しておりました・・・
後 みなはバナナは一本でいい ってゆー割に 食べながらお腹すいたーとかも
うるさいので 本当は他のを食べず、バナナを何本も食べないといけない
んだろうけど、プルーンも鉄分とか 何となく 体に良さげだしーと思い、
ヨーグルトに混ぜて出してあげましたよー。まぁ ちょっとくらいええやろー と。 しかし、みなは プレーンとかレーズンとか食べれるんやなー と 感心してしまうわー。
好き嫌い多いけど。 ワタシは ホント ジュクジュクした果物系ありえないから こーゆーのは
キホン買わないんすけどねー。
あ 後 朝バナナダイエットに注目した関係で 何気に バナナチップスも
最近買うようになったんですが、フツーのバナナはイマイチな みなも
これには がっつり はまってます。
昔のバナナチップスは 固いイメージがあったんですが、最近買ったバナナチップスは
やたら サクサクしてて お菓子っぽいっす。
商品名も こんがり色のサクサクバナナチップであります。
みなさまも スーパーで見かけたら あ これやね と 思ってください。
カロリー やたら高いけど、朝バナナがダイエットにいいんなら バナナチップスも
何かしら その補助にならないかしらー と 思う次第でありますよ。
*****
さてさて 23日は 秋分の日で お休みでしたね。
二つ前の記事で 運動会のお弁当ーっっっ と やたら 大騒ぎしてた
ワタシですが、なぜか みなが 23日は 公園にお弁当を持って行きたいと
すんごい力説してたので(いつもカラオケとか映画とか行きたいって言って却下されるせいか?)、
ちょうどいいリハになるわ と この休みは珍しくアウトドア風に過ごしてまいりました。
大きい公園とか行くの久しぶりやなー。 まぁ ワタシ自身も あーんまり お外で体を動かして 気持ちイイとか
そんなん無いし 根っからのダラッとした人なんでねー。
お弁当は大した材料も無かったけど、いつもどおり 冷凍食品とか卵焼きなんかを
おかずにして詰めたら こんな感じ。 三段って無理かなーと思ってたけど、結構埋まるもんね
と 思ったり。
早く行かなきゃーと思いつつも、出発したのは11時過ぎで(さすが我が家・・・
旦那も寝室で寝ず、朝までリビングでくたばってたしねー) 着いたら すぐ
お弁当の運びとなりましたですよ。
アウトドア慣れしてないから 外でお弁当ってのも ちょっと気恥ずかしい気もしつつ
食べる場所を探すです。
ピクニックの丘ってところを地図で探して向かうとー・・・
うーん 人いねー。もうひと組くらいいたけど、丘の上はやたら広々としておりました。
(後でわかったんやけど、ここじゃなくて アスレチックスの近くの広場で
食べてる家族が多かったー。あんまり来ないからイマイチポイントが
わからないんやねー)
お弁当は・・・そんなに食べなくてもいいみなは やたらめったら食べ・・・
最近 夜ご飯も眠たい とか言って食べなかったり・・・
いらないとか 言って ハハに蹴りを食らったりどつかれたりしてる キョンは
この日もお弁当 ほとんど食べなかったなー。 サンドイッチなんか あんだけあって 一つも食べずですよー。
おにぎりの横の巻いてあるのなんか 形的にも いかにも食べそうかなーと
思ったのにーっっっ 卵焼きも・・・アンパンマンのかまぼこのやつも全然ー。
まぁ いつも持って行く一人用のお弁当は残さないんですが、もともとフツーの
ご飯も 茶碗にご飯半分程度だし、やる気ないっすねー。 ・・・の割に お弁当食べる前なんか
おねーちゃん おべんとう たのしみだねー
なんて ゆーとりましたけどー・・・
でもって 前述通り 反対に 食べすぎなくらい食べるみなに みなはさー 食べすぎじゃないのー とか ゆーたら
みなちゃんはさー、一段しか無かったら そんなに食べないけど、
三段あるから食べちゃうんじゃん みたいなことをゆーので 嘘つけっっ と 思いつつ・・・ また それを聞いたキョンは
キョンちゃんは おべんとう 六段にしてーっっ なんて ゆーので これも また
お前は 食べへんやろ。 嘘をつけ・・・ と 思ったのでありましたよー。
量は まぁ 三段でちょうどいい感じかなー。
でも、キョンがあんまりこの内容じゃ食べなさそうなので 一部を代わりに
フルーツにするかなー なんて思ったり。
まぁ 運動会前に どのくらいの量を作ったらお弁当箱が埋まって どのくらいの量を
家族が食べるか わかって良かった。 まぁ ちなみ、お味は・・・
みなは 比較的何でも 好きで おいしい おいしいと 食べてたんだけど
旦那(・・・てか フツーの大人目線)に 言わせると・・・ サンドイッチって パン こんなに薄かったっけ・・・
・・・作った後 重しをしすぎた・・・?
とか、 やっぱり しゃかしゃかマラカスで作ったおにぎりはあかんなー とか・・・ダメ出し色々。
えー・・・解説しやう。
ここでゆー マラカスってのは 昔伊東家でやってた おにぎり
マラカスのことで、今となっては もぉ ほぼ使ってないんだけど、
こないだ 子どもらとおにぎり作った時に それ使ってたので それを
使って作ったと思ったもよう。
まぁ 中に大き目の具とか入れる時は 安定していて 良いかもですけど。
後 子どもと一緒に作る時も とっかかりとしては いいかなー。
ただ やっぱり 振って作るおにぎりは緩い気がするので、仕上げにまた
ラップでギュッとしたりしてますがー。
でー 今回のおにぎりは そのラップで作ったんです。
でー ラップやら マラカスやらで 作ると 何があかんかってゆーと・・・ 外の塩加減ですねー。
ラップやら マラカスやらで作ると おにぎりの外側に塩がつけられないので
(まぁ まぶしたらいいのかもだけど) その辺が 本格風じゃなくて
イマイチなんだろうなー と。
だから まぁ その辺も わかってることなので、なるべく 混ぜご飯系の
おむすび山とか使って作るようにはしてるんですがー・・・ 昔 手でやって ぼろぼろやったり 手にたくさんご飯粒ついて やたら
時間かかってから めっきりラップでおにぎりしてますが、ちゃんと手に お水とか
お塩つけて やらないとっすかねー。
夏は お水つけてやると 腐りやすいとかゆーけど、もぉ 秋っすからねー。
ホント 基本的なお料理が 色々出来ませんわー。
みなさんは おにぎり得意っすかー?
*****
その後のアスレチック。
一見 とても アスレチックスなどの外遊びを満喫してるように見える
二人ですが、まぁ 色々大変でしたよ。
みなは チョーへたれで・・・ キョンちゃんは出来るのに みなちゃんは出来ない。キョンちゃんだけずるいー
とか ゆーて 泣きかぶったり・・・
上のタイヤのブランコ風なのも 押してーとか ゆって 旦那もまた 止めといたら
いいのに、結構ぐるぐるまわしにして 強めに押すから 怖いー 怖いー。みなちゃん 怖いー。止めてー
とか 言って
大きな声で泣きわめくし 周りの家族の すごい注目を浴びたよー。
あんな大きな子が こんな遊具でなくかー? 的な。
と ゆーわけで、上の写真は おバカなみなが懲りずに でももう一回したいーとか
ゆって やった テイク2くらいのなのでありましたよ。
(その後も何回も乗ってた)
で、キョンはキョンで 事件があって
山登りみたいなハイキングコースがあって 二人で行くーっって 言って
行ってて なかなか帰って来ないから 旦那が見に行ったら キョンが大泣きで
下りでこけて鼻血を大量に出してたり・・・
と ゆーわけで、この上の写真も再チャレンジのテイク2なのでありました。
確かに 結構な急な斜面の山で こら 二人では危ないわなと 思ったのでありました。
最後のは 山頂でポーズ。
何にしろ うちの子ら二人とも 外で遊びなれてないから まぁ やっぱり
もっと鍛えないといけないんだろうなーとは思った お休みの日でありましたよ。 下記 ランキングは、どんどん 下がって 190位前後
でも いつも 押してくださって感謝です 今日も よろしかったら お願いしますぅ
では では またー
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
人気ブログランキング