まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

名古屋アンパンマンこどもミュージアムに行ったハナシ

2010-08-12 | 日記

 どもです。今 明け方五時で 相変わらず寝ずにこんな時間やったりするんですが・・・
 まぁ とりあえず 今日行くはずやったプールは 大雨なので お流れに
なりそぉです。やったー。
 ハハ 泳げないし、何か プール好きじゃないんすよね。
水着になれる身体でも無いし…
ワタシ 前に買った水着のビキニの上に着るカシュクールみたいの
無くしてしまってて・・・(ちなみ、前買った水着とゆーのはコチラ。おなじみ?着用画像あり) 
こないだ 幼稚園のお友達に誘われた時 当日の朝 それに気がついて 
一日パイルパーカーを羽織ったままで プール入ったりしてたんですが、
やっぱり それって あくまでもプールサイド用であって 
水の中に入る用じゃないから 濡れると重かったりで・・・
それに 本当は そこのプールも Tシャツとか着て入ったらあかんとかやった
みたいやし、次の時のために 何か買っとかないとなぁと 思ってたんす。

でも もぉ 今年は プールには行かないかなと思って 買わんでもええかなーと
思ってたらば 昨日 旦那が 明日はプールに行くとかゆーもんで 
昨日 無理やり イオンで買ったんですよねー。(あんまり種類無かった・・・)
もぉ 色々 露出出来ないもんで カシュクールより もっと 保守的なラッシュガード。
旦那に 見せたら  それ 水着とちゃうやろ。ジャージやろー。
って 言われちゃうくらい・・・

そんな ジャージか水着か わからん それは コチラー。
 わかりにくいけど 薄い紫色ですよ。
これと 色チのピンクがあって ピンクはちょっとなぁと思い サイズもMかLLしか無くて
 Mかぁ・・・。イヤ 大丈夫やと思うけど ゆったり着たいし、Lがあったらなぁ
LLって・・・と 思いつつ 着たら 別に違和感もなかったので  LL購入。

もっと安いのもあったんやけど、イオンブランドとか 安っぽいのやったから
アディダスを買ったんやけど 8500円くらいが4千幾らやったんで。
でも 結局 今日台風やから ネットとかか 他のお店でゆっくり買えば良かったなぁと
思ったりですよ。

まぁ また こんなすごい雨の日は どぉ過ごすか 考え直しですなぁ。

*****

さてさて 話題は 予告通り 名古屋アンパンマンミュージアムのハナシ。
名古屋とゆー名称でありながら 住所は三重県のよぉですよ。
我が家は8時前後に出発し、着いたのは11時前でありました。
10日の平日やから 結構空いてるかなぁと思ったら
 結構人多いー。これやったら 一日前に来たらば もちっと空いてたのかなぁ
なんて 後悔してみたり。
  
画像には観覧車らしきものがありますが 乗れませんよ。オブジェですよ。
 着いてすぐバタコさんと
ジャムおじさんが現れたので 握手を求めるよ。
 この後 ジャムおじさとんと
バタコさんは 何をしてくれるのだ・・・と 思ったら 特に何もせず。しないのかよー。
後は 園庭とゆーか 広場にある 色々なものと写真を撮ったり・・・
まぁ ちょっとだけ 簡単に遊べる感じのもありますわな。
 
 
  
 
一通り 外の この手のものを観終わり、何か劇場的なところで やってるみたいなので入るです。
 しかし、途中から入ったので立ち見。
この回は諦めて 出て また 次の回にすれば良かったんやけど もぉ見てました。
30分ほどのアニメの後に アンパンマンが出てくるらしいとのことで ちょっとワクワク。
しかし、アンパンマンのショーは やや期待外れ。
いかほどのメンバーが出てくるのか・・・と思いきや アンパンマン一人で・・・
簡単な手遊びと体操やったなー。(詳細は動画をどぉぞ)
もっと ストーリー性のあるショーとか インパクトのあるものであって欲しかったなぁ。
アンパンマンミュージアムとゆー 本場のもんなんやしなぁ。
それやったら 冬に行った ひらパーのアンパンマンショー(この辺)の方が
ずっと満足度が高いわーと思ったっす。
 アンパンマン バック転でも してみろよー とか ひどいことを思ったですよ。
まぁ それでも ことは パチパチしてましたが。
 
で その後は 一番のメインっぽいミュージアムスペースへ。
アンパンマンの街っぽいジオラマとか 色々展示してる感じかな。
  
  
足元やら 壁に こーゆー立体的な 色々な場面が埋めこんであるのであります。
後は ちょっと小さい子が遊べる スペース。
おもちゃとかが置いてあったり。
 
後は 奥の方で おねーさんが 体操やら パネルシアターを 時間帯ごとに
交互くらいにしてるよぉで 入れ替わりの時に ことを張り切って一番前に
座らせるです。
 
パネルシアター。
 ぶっちゃけ 所要時間は長いものの 内容はグダグダや・・・と思った・・・。
もっと 短くてもいいから メリハリのある感じにしてくれぃと思うのでした。

その後は グッズが売ってるショップに。
 意外と ココが一番テンションが上がったり?
いやぁ あんまり見ないおもちゃとかあるし、見てて なかなか面白かったっす。
   これらは限定品らしい。

その他 色々。
  
 
 ワタシは個人的に お庭に置けそうな この石のアンパンマンキャラが
ちょっとええやんと 思っちゃった。イヤ 庭無いけど。
あれば このステップストーン 意外と二千幾らと安いわーとか思ったり。

でもって こんなん 楽天とかにもあるのかなぁって思ったら 流石にそれは無くて
でも 取り扱ってるお店は ココみたいです。
最初の方に ことと写ってる でかでかアンパンマンもここのお店のみたい。
他のキャラ ドラえもんやら スヌーピーのもあるみたいで 楽しいね。

あ 結局 しつこく色々見たくせに お土産屋では 何も買わずですよー。

後は 有料がメインのゲームの部屋。(プリクラとかある)
  こと  キョン

その後は バタコさんの部屋とドキンちゃんの部屋へ。
とは言っても 両方とも 平たくゆーと ただのショップ。
バタコさんの方が手作りグッズがいっぱい。ドキンちゃんの方が アクセが一杯って感じ。
  バタコさんのところ。
 ドキンちゃんのところ。
で この頃には もぉ 雨も降ってたし、帰ろうかーってハナシやってんけど
雨キツクなってきたから ここで パン買って お昼食べたです。
まぁ パンもウリだし、せっかくやしね。
 種類は コレ+αあるんですが
こーゆーのは 一個三百円とべらぼうに高いので 買ったのはこんだけ。
  下段の三つは150円なのだー。
それでも こんだけで千円ちょいだよー。
でも 周りの人は 三百円のパンを惜しげもなく めっちゃいっぱい買ってたよー。
金持ちだなぁ。

まぁ そんな感じで 14時頃には ここを後にしたのでありました。
三時間前後の滞在。
でもって 入園料1500円×5=7500円 + パン・ジュース・ポップコーン代など。
いやぁ うちは 大人数やからってところもあるけど 
ちょっと値段に見合わない気がするなー。辛口かもやけど・・・
比較するなら 例えば おもちゃ王国で入園料だけのが 安くて でも おもちゃとか
他の無料のところで 色々遊べるかなーって気がしましたよ。

やや しょぼくても ことは 盲目的にアンパンマン好きやから イケるやろーと
思ったけど ちょっとがっかりやったかな。
事前に 他の方のブログとか見て 期待しすぎたかも。
小学校一~二年くらいまでは楽しめるみたいに書いてたのも見たし・・・。
でも ワタシ的には キョンでも ギリっぽかったけどなぁ。
人が多かったのも敗因。

でも、人が少なかったら また来たいかって言われると それもやっぱり無しで
まぁ アンパンマン好き世代は 一度は来てもいいかもやけど、
それほどでも 無いかなぁと ちょっと思った アンパンマンミュージアムでありましたよ。
みなとか 完全に退屈そぉやったなー。

また 月末の おかあさんといっしょも 同じ轍を踏むんやろか。ドキドキ。

後 何と 帰りにタイヤがパンクして チューリッヒの保険会社に電話して
二時間弱 立ち往生するとゆーハプニングもありつつ 着いたのは 何か
わからんけど(ずっと寝てた) 21時過ぎ やったのでありました。
 立ち往生中 赤福を食べる 一家。

 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする