どもです。GWも もぉ半ば・・・ってか終盤ですね。
我が家は特にどこかに行くでもなく・・・
まぁ 高校生のみなが毎日部活やし。特に4日、5日は大会みたいで 朝から夕方まででほぼ一日やったり。
で、キョンも中学生になって 部活あったり。
ことはことで 空手の昇級試験があったり。
そして ワタシは何も無く・・・携帯で まとめサイトなどを見て ボーッとするばかり。
そんなんで 忙しいわけでも無いから 神戸に行ったことも すぐ更新しよぉと思ったのに サボってしまった・・・
ちなみ、神戸行ったのは4月29日の土曜日でありますよ。日にち経ってますねー。
まぁ この日もみなは部活あったんですが、昼過ぎには帰ってきたので ちょっと遅めのスタートで神戸へ。
何で神戸かってーと みなが、インスタで話題のクレープ屋さんが美味しそうやから食べたいんやって。
ここのクレープのクリームブリュレが巷で特に話題のよう。
色々なテレビでも紹介してるみたいだし・・・
お店の前は結構並んでおりましたよ。
でも・・・うちら ここに来る前に寄り道もしたし、ここにたどり着いたのが夕方17時前後やったんで
お目当てのクリームブリュレさんは 売り切れでございましたよ。残念。
ウーン こんだけ種類があると悩むよねー。
結局 家族五人全員違うのを選ぶですよ。デデーン
私が手前の抹茶ティラミスで、後の人らはよくわかんないけど
後からメニューで見た感じだと 多分・・・
旦那が小倉バター生クリームで、ことがカスタードクリームで、キョンがコンポートアップルシナモン生クリームで、
みながいちごバナナ生クリームかなぁ。
結果として・・・全員のを貰った訳じゃないけど 多分私のが一番つまらない? 感じやったかもー。
抹茶ティラミスは 色がキレイでビジュアル的には映えるんやけど 中身が単調なんだよねー。上から下までほぼ同じ味。
途中にちょっとコーンフレークみたいのがあったかなぁくらい。
だから 個人的には クレープ食べるんやったら中に何か入ってる方がいいなと思ったです。
まぁ こーゆーのはえてして人のが美味しそぉに見える傾向にあるんですがねー。
とゆーわけで ワタシ的には この金額の価値があるかなぁ・・・並ぶほどかなぁ・・・と思っちゃったけど
こんだけ種類があるわけやから 当たり外れはあるんやろぉし、まぁ また機会があれば 再チャレンジしたいところでありますよ。
その後はブラブラ。
メリケンパークへ。
大道芸人のブライアン氏がなんかしてたので、思わず最後まで見てしまい、写真も一緒に。
28年日本にいるんやって。結構有名みたい。関西弁とかギャグを交えて喋ってトークも達者やしー。
そんなこんなで日が暮れて夜景がきれいだね。
歩いてたら、丁度この日最後の遊覧船が出る時間に。これも お金持ちになったら乗ってみたい気も。
ハーバーランドにはお店もたくさん。
ジブリのお店。母の日近いからお花沢山あったなぁ。
入らなかったけどウルトラマンのお店も。
アンパンマンミュージアム。
丁度閉館の時間やから外から見ただけだし、お子らはもぉそれほどガッツリ アンパンマンに興味のある歳では無いけど、
名古屋アンパンマンミュージアムより ここのがいい感じがしましたよ。なんとなく。
観覧車もあったけど一人600円とかで高くて・・・
やっぱ家族五人だと何でも高いね。そんなん乗るならご飯いいもの食べよぉとゆーので全員意見が一致したので乗らず。
鹿児島の中央駅の観覧車は1ゴンドラ1200円とめっちゃ安かったもんなぁ。
まぁ そんなわけで、夕方クレープ食べに行って、メリケンパークに行ってざっとお店とか見て 夕飯時になっちゃって
飲食店もお洒落っぽくて良かったんやけど、どの店も人が多かったから 退散して結局 ロイヤルホストで夕飯食べた一日でありましたよ。
その翌日の日曜日は みなは午前中部活の後 お友達とカラオケ。
キョンは 友達のうち遊びに行って ことはおうち。
で、夕飯はスシロー。
で 5月3日は やっぱりみなは部活。キョンも部活。ことは空手の昇級試験。
型の試験。
組手の試験。
初めての試験で簡単な級やったから全然まだまだなんやけど、なんとなく親的には派手なパフォーマンス見たいなぁ。
早く コナンの蘭ねーちゃんみたいに強くなんないかなぁー と思うのでありました。
そして 5月4日は記事の冒頭に書いた通り みなは部活で陸上の大会。400メートル走った模様。
翌日の5日は 800mに出るようでありますよ。
キョンも同じく4日・5日は部活。
ことは 4日はダラダラしてたけど、5日の夕方のみ空手であります。
みんなそれなりに何かしら予定があり。まぁ 暇すぎるよりはいいかぁ。
ちなみ、キョンの部活ですが 中学に入って軟式テニスに入ったよぉです。
キョンは、小2から小6まで 硬式を私と一緒のテニススクールで習ってたわけで
硬式やってた人が軟式やると、また 硬式しようと思った時 ややこしいのかなぁと思いつつ、
でも通ってる中学校の部活では軟式テニス部しか無いし、意外と 硬式より軟式のが新鮮で面白いみたいですよ。
何か 結構長く硬式習ってたのに 硬式のことあっさり忘れちゃって? 寂しい気もするけど
動きは似たよぉなもんやろうし、習ってたのが多少なりとも役に立つと良いのですがー。
後、ことも小学校三年生になってクラブ活動が始まり、卓球と伝統芸能の音楽的なのを選んでおりましたよ。
まぁ ナンダカンダと色々やって興味あるのを見つけて欲しいものですよ。
最近 中学生の将棋士藤井氏がすごい話題やけど、そーゆーのを見るにつけ
うちも 将棋をやらせてたら・・・ と 思ったり ある日は ニュースでそろばんの日本一の大会のを見て
イヤイヤ そろばんやったか・・・ などと 正解なんてわからないんやけど、この習い事をしておいたら と
やたら 思ってしまう私です。
前も書いたけど ホント 特にキョンさんの性格が ちょっと歪んじゃってさぁ・・・
そらぁ 子どもの性格形成は、家庭の教育、しつけが大に違いないんだけど、もっと 人と関わる習い事をしておけば・・・とか
つい思ってしまうんですよねー。将棋・そろばんも集中力とか高まりそうやし、やっといたら思慮深くて もちっと
いい感じになったのでは・・・などと思うのでありました。
キョンねー、小学校の時も宿題とか ノートに自由なテーマでやってきたらいい とかも
何やったらええのー? わからーん とか ゆーし、中学の入学式の翌日とかも
明日 誰と行ったらいいのー? 一人で行くのー? とか 聞くし、これはこれつけて食べるんやで って 言ったら
どれくらいつけたらいいのー? とか 聞くし 薬飲みやー って 言ったら
どーやって 飲むん? とか 聞くしさー・・・
宿題何やったらええかって テーマ自由やったら なんでもええやん。自分で考えやー とか思うし、
中学、一人で行くの嫌やったら 何で友達と約束しておかへんねん って 思うし
食べ物に つけて食べるのも どんだけでもええやん お好みやんけ って 思うし
薬は大概水で飲むに決まってるやろ って 思うし・・・それ伝えたらキョンが そんなん決まってない ってゆーんやけど
とりあえず 水で飲んどいたら間違いないやんけっっ て ゆーたり。後はいつ飲むん? とか。
そんなん 水の場合と同様 食後に飲んどいたら ほぼほぼ間違いないやんけっっ と 思ってゆーたり。
なんてゆーの? どーしたらいいのー どーしたらいいのー? って もぉ中学生なんやから
もぉちょい自分で考えられへんかなぁ・・・ とか ほんで こーしないと怒られるとかイチイチうるさいけど
ちょっとくらい違ってもええやんけ 的な 何か融通が利かないんすよねー。チマチマしてるとゆーか・・・
その辺 この差ってなんですか? のテレビ番組でやってたように キョンが中間子だから? とも思ったり。
「人間関係を気にしすぎる傾向が・・・」みたいな。色々気にしすぎなんだよねー。
中間子は間に挟まれてあんまり大成しない感じやったなぁ。
でも そんなんゆーたら 長子は「生真面目でコツコツ型」「責任感が強く努力家」ってのは 我が家においては全く・・・
世間でも 一番上の子はしっかりしてるってゆーのが定説やけどねー。
我が家はねー・・・
ことと そのテレビ見ながら おねーちゃんはねー 当てはまらないよねー・・・ と 言い合うところでありましたよ。
みなは とても自由で ゆーことを聞かず とてもテキトーな人だしなぁ。
休みの日、部活終わりに突然 USJ行ってくるわー って 言われた時も ちょっとビックリしたよねー。
急にかーい みたいな。散歩レベルの気軽さやな。
手伝いも全くしないし 食べた後のゴミは絶対に捨てないし。
結構 ことが色々みなの尻拭いをしてるよー。
中学の時もさー 家から中学まで10分強かかるのね。
で 学校には8時30分まで登校なんやけど
ある日なんか 家を8時24分に出て・・・ それだけでも 大丈夫なんかいって感じなんやけど
その日は弁当じゃなく 昼ご飯も買って行くって日で
どーやったら 家を出て6分で コンビニに寄って学校に間に合うんだよっって 思うんやけど
みな曰く間に合ったんやて。もぉちょい 家も早く出たらええのに 毎日毎日 そんくらいの時間に出てたなぁ。
まぁ 何か みなは ある種すごい人やわ。長子の定義に全く当てはまらず大胆に生きてるわー。
でも ちょっと 大成はしそぉな気がする。
* * * * *
さてさて 最近恒例のオザケンの話。
ちょうどひとつ前の記事に 三谷幸喜氏のパフォーマンス、オザケンにも見て欲しいなぁって書いてましたが
割とその直後 フジテレビが私のこのブログを見て 意見を取り入れたよぉでありますな。(・・・ってウソやけど)
願いが叶いましたですよ。
ちょうど4月25日の明け方? 夜中 2時30頃にチャンネル切り替えてたらLove Musicやってて
(関西はやたら夜中にやっているらしい)オザケン特集やったの。様々な著名人が小沢健二に質問するみたいなの。
三谷幸喜、Bose(スチャダラパー)、山内総一郎(フジファブリック)、二階堂ふみ、ceroらが
小沢健二の魅力を語ったり、質問したりみたいな感じでありましたよ。
個人的には何で二階堂ふみなんだろー・・・と思ったけど。
ほんでもって 以下、違う番組なんやけど やっぱり丁度オザケンの話題が出てたのを見たので載せてみるよ。
嵐にしやがれ で ゆずの北川氏が影響を受けた曲の中に オザケンの曲が・・・
それから 意外だったのがMステ。エレカシが出てたんやけど、レコード会社を首になって
売れる為の曲を作らないといけないってことになって 宮本氏がその時流行ってた曲を色々聞いて
参考にしたんやって。ミスチルとかオザケンとか。
ほんで 悲しみの果て 作ったって。
私 エレカシも好きなんだよなぁ。こんなところで エレカシとオザケンが繋がってるとはなぁ と
カンドーしたのでありました。
エレカシがラブラブ愛してるとかHEY!HEY!HEY!とかで喋ってるのめっちゃ面白いよね。
かたやラジオではキレたり気難しいのかなと思ったりもするけど でも 歌はかっこいいっすよね。
★ オマケ ★
四月の最終水曜日は旦那の誕生日やってんけど・・・(特にプレゼントもケーキも無く・・・ゴメン)
でもって その日飲みに誘われたみたいで 一応誕生日やからって断ったらしい・・・
イヤ マジで断った割に家に帰っても何の特別な用意もしてなくてゴメン。
むしろ 行ってくれても良かったかも・・・
だって 自分の誕生日の為に早く帰ってくるかどうかわからんかったしさー。
したら その誘った人がその誕生日って言葉を受けて 後でプレゼントくれたんやって。
それが なぜか・・・
ハーモニカー・・・
え? なぜにハーモニカ? みたいな。
しかも こんなん 馴染みなさ過ぎて 幾らくらいするのか全く想像がつかん。
いやらしい話、何千円か・・・むしろ一万くらいしちゃうのか? それやったらハーモニカじゃない方が・・・とか
また せこいことを考えたりするわけなんですが、ホントにごめんなのですが お礼とか今後の為に ちょっくら価格を調べたらば
二千円前後とゆーことがわかって 何か一安心。
でも すべて英語のパンフがついてるし、ケースにも入ってるし 高く見えるよね。
人にものをあげる時、全く値段が想像つかないものをあげるってのもありだなぁと思いましたですよ。
旦那と こんなん 全く値段がわからんよねー と ゆーところでした。
ハーモニカ・・・今のうちのお子らは使わないけど、うちらの時は音楽で使ったかなぁ 長年吹いてないなぁ。
今でも 地域によってはハーモニカを授業で使うところもあるんかな。
ちなみに 私は 口笛も吹けないです。ピー とか音は出せるけど、曲とか無理な感じですよ。
では では またー