まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

青春の塊 大打撃。ハハ いつまでも しつこく 胸を痛めてみたり・・・(´゚д゚`)

2017-09-24 | 日記

 どもです。
秋は とっても とっても 行事ごとが多いです。泣いちゃうくらい・・・
自分の子らの行事だけでなく、役員だと倍率ドン 更に倍 的な・・・(みなさん 年齢を感じてくださいよ。クイズダービー見てたかな)

まぁ 子どもらの行事並びに役員の仕事も参加すれば それなりに面白かったりもするんざんすがね。

◆ まず、9月初めの週末は児童館のお祭り。うちの子らは児童館に通っちゃぁいませんが、それは役員の手伝いっちゅうわけで。
児童館はお化け屋敷やら、ヨーヨー釣りやら 食べ物販売やら あるわけなんですが、ワタクシはくじびきの手伝いをいたしましたです。
中高生の女の子と一緒にやるわけで 全然知らんし 最初はハナシも弾まなかったわけなんですが、
一緒にくじびきの手伝いをしてた子は どーやら キョンと同じ中学の同級生の子らしかった・・・(全然顔知らん)
まぁ ちょっとだけ キョンのことが聞けて良かったです。

で、くじを百円で買って引きにくる子どもたち。

景品は、良くてマグカップとかで その他はシールや ふにゃふにゃしたボールやらのおもちゃで
 こんなん 大体百均で ふつーに買えるんじゃないの? と 思うわけなんですが、子どもらには きっと そんな
何でも無い商品がキラキラ  して見えるんでしょぉね。

何回も何回も引きにくるの。一番多い子で五回。五回とはいかなくても半数くらいの子は複数回引きに来た気がするよー。
 金がもったいねーよー と ワタシ的には思うんやけど(お前がゆえる立場かーとコレを読む半数の人は思ったかもやけど)、
お子らには何か特別に感じるんやろね。
 そう それは まるで “何でも無いような事が幸せだったと思うー” と歌う THE虎舞竜的な感じで(って絶対に一緒ちゃうけど)
 
まぁ そんなこんなで お手伝いを頑張ったのでありました。
 うっかり虫よけスプレーして無かったからめっちゃ腕かまれたよ。太いけど間違いなく腕なのです・・・

◆ ほんで 同じく9月の上旬はみなの高校の文化祭。数日あるんやけど、みなの出る日だけ見に行こうと思ってたわけで・・・

みなの学年はクラス対抗のダンスらしくて 元々は木曜日やって 丁度 仕事も休みの日やから いいかなと思ってたんやけど
雨が降って金曜日になって で 時間も 昼ど真ん中12時過ぎやったから 行くの諦めてん。
木曜に会社出勤してたら 明日 休ませてもらって別の日に出勤します とか言えたかもやけど まぁ たかだか10分の為だけに
もぉいいかなと 思って金曜日ふつーに出勤してたわけなんですが

実は、うちの会社には みなと同じクラスの社員のおかーさんが居て そのみならの出番の金曜日の朝 出勤したら
いかへんの いかへんの?  と 誘ってきなさる。
 いやぁ 今日休むかもとか早退するかもとか 何も伝えてへんし、今日の今日 突然は多分無理っすねー って
断ったんやけど 何回か誘われて ついには みならのクラスの出番間際の12時頃
タク呼ぶし、今からいこ。抜けて残業したらええやん と ゆー押しの強さに負けて 中抜けして 
タクの運転手さんにやや急いでもらって 行って来たですよー。丁度いい時間に間に合いましたです。


すごい いい天気で爽やかな風が吹く中 中庭で クラス全員でオシャレダンスをする高校生たち。
ポカリスエットのCM的な感じっすよ。
 青春すぎるわー 

ダンスが終わった後も ずーっと みんなで携帯で写真撮りまくってましたわー。
 ダンスもさぁ うちらの時代は創作ダンスじゃん。 「炎」とか そんなん。

以下 自分の鹿児島での高校時代を思い出して 又辛くなる。
私に高校の時のハナシをさせたら 深く長く暗い恨み節が延々と続くわけなのでありますが・・・(このブログに何回も書いてる)
高校時代は 暗黒の三年間 と名づけ 今でもずっと グチグチ言ってる状態でありますよ。
まぁ そーゆーことをゆー人は えてして どこの高校に行っていようが、文句を垂れるに違いないんやけども・・・

 高校時代はもっと キャッキャッウフフして チャラチャラしたかったんじゃー 的な。
 
大学に入ったら 一人暮らしもして、バイトもしまくりで それなりに そーゆーのはしたんやけど
やっぱり 「高校の三年間」に青春できなかったってのは すっげーでかい。

高校の三年間って大事だよね。中学も かな。

精神的に成熟してない不安定な時期だからこそ ちょっとしたことで心が揺れ動くし、
より自分に合った楽しめる学校を選ばないと しんどくなるのかもなと思ったりでありましたよ。

んなわけで 恨みつらみに戻り・・・
 甲南高校厳しすぎたんじゃあ・・・ワシにはよぉ。
毎日勉強四時間(学校推奨)とか よぉせんし 毎朝 朝テストとか 嫌なんじゃぁ・・・ 
校則も厳しかったしよぉ・・・ 勉強出来る人には素敵な学校やったかも知らん。
とりあえず、ワタシには合わなかったんやと思う。
んだから 高校が悪いわけじゃないと思うけぇ 訴えんといてくれぃ。
んなもんで 高2・高3の記憶はほぼ無く、抹消しとるわ。高1の時だけ何も考えず楽しかった。

誰かにとっては ええ学校でも 誰かにとっては ええ学校じゃないかも知らん。
だから 親御さんはさ 偏差値だけで 子どもの高校を決めん方がええと思うよー。
みなは 高校 いくつか見学行って自分で決めたし、うちは 旦那も 私も みなは 別に大学行きたくないなら無理して行かんでも
ええとさえゆーてる感じです。みな、行きたい大学 別に無いってゆーし。
そんなん みなにゆーたら みなの高校も一応進学校やから 就職する人なんか三人くらいしかいーひん とか みなはゆーんやけど
 ええやん ええやん その三人に入ったら?  とか ゆーてみたり。

みなは 中二の時 色々あったから(ブログ参照?) あの時 旦那と もぉ みなは生きていればそれでええ レベルの話したしなぁ。

ええ高校・ええ大学に行くと もしかしたら就職が楽かも知らんけど、特技とか個性とか何かそーゆーのとか熱意があれば
何とかなるんじゃないっすかねー。
自分がキラキラ輝けるところにいるのが一番っすね と 理想論的なことをゆーてみたり。
まぁ とは言っても 女の子はええとしても ぶっちゃけ 男の子はまだ学歴が世間ではモノをゆーのかなとゆーのはありますが。

それに、高校・大学はどこでもええゆーても やっぱ 勉強しなよ は 言っちゃうし、テストが悪いと不安にはなるし 
中々達観は出来ないんやけど 一応 勉強が出来ることだけを良しとはしないよぉに しよぉとは思っとります。

ナンダカンダ書きましたが、そんな感じ。みなは高校生活楽しそうでとりあえず良かった。
んなわけで それが ワタシにはまぶしすぎて 羨ましかったんじゃっちゅーハナシですよ。

今度の火曜日には 高校の体育祭が また あるし、又 青春大爆発の大打撃 食らってきますわー。
去年も行ったけど、体育祭も ほんま お祭りって感じで みんな楽しそうなんだよなぁ。ええなぁ。

◆ ほんで その週の日曜日は今度はことの小学校の運動会。
ことが 自分で弁当を作ると言い、且つマドレーヌも持っていくと言い、めんどくさいなぁと思いつつも
前日に一緒にマドレーヌを作り、当日は切り出しはことを起こす前に終えておいて、ことの作業がなるべく少なくて済む感じに。
 前日焼いたマドレーヌ。
 当日のお弁当。ことの希望により、オムライス。
運動会のお弁当も 昔は・・・一家全員で場所取りして レジャーシート敷いて お重とかに詰めたもんじゃったがのぉ・・・と
思い出してみたり。今は昼は保護者は帰宅やもんなぁ。
幼稚園では そーゆー感じもあったけど、結構 後半は 幼稚園の運動会も昼またいでたのが
昼までで終わったりで 段々 そーゆーの無くなってるなぁと。楽でええけど ちょっと寂しいよぉな気も?

ことは ぶっちゃけ 運動神経無いから 全く期待はしてなかったし、きっとビリでプンプンするんやろなと思ってたけど
タイムごとに近い人を並べてくれたのか 障害走も80メートル走? も ビリじゃなくて二番とか三番とかやったよ。
去年までキョンとこと、二人見れたのが 今年は ことだけだったから ちょっと寂しかったっす。
今年は 三人、小学生・中学生・高校生やから。
ちなみ、キョンの運動会は10月です。これも ちゃんと行ってまいりますよ。

◆ ほんで 次の日曜日は またまた役員の絡みで お祭りの手伝いで 朝からベビーカステラを焼かねばならない
予定でありましたが、このお祭りは台風のため中止。 まぁ ちょっとホッとしたよぉな・・・。
ぶっちゃけめんどくさかったから・・・

◆ ほんで 今度の水曜日は キョンの中学校の文化祭。これも 役員の絡みで保護者のコーラスに出ないといけない感じなので
練習も夜何回かありつつ、参加する予定ですよ。歌は、宇多田ヒカルの「花束を君に」で、私はアルトパートですよ。
学校からもらったCDを何回も何回も家で流してたら お子らに もぉそれ聞き飽きたと言われ・・・
そんなふーにCDラジカセを酷使し過ぎたせいか 何か壊れてしまうとゆー・・・

で 旦那に
 大変だっっ CDラジカセが壊れたっっ 新しいCDラジカセを買わなくちゃっっ くらいに言ったら
そんなんパソコンに落として携帯に入れたらええやん と 言われ やってもらう。画像の感じに。
   そぉかー。今はCDラジカセなんて もぉいらない時代なんやなぁ・・・
一人取り残された感じで思うワタシでありました。(完全アナログ人間。時代の流れについていかれん・・・)
会社の行き帰り、買い物時聞けて便利であります。

そんなわけで9月10月は小中高の運動会。中・高の文化祭。並びに地域の運動会もあって 夜の集まりも多く
大変な感じなのでありました。

*****

★ その他のハナシ

◇ 毎年 一回。恒例ではあるのですが、前一緒に会社で働いていた方に誘われてランチをば。
今回は高級フレンチ。中々行けないし、写真撮影許可済なので載せていきますですー。
 飲み物は私はジンジャーエール。お友達は何か忘れたけどお酒。
 鱧の上に何か茄子のソースかかったやつ。
このタイトルではイメージわかないかもですが美味しかったよ。
豚の何か・・・ミートローフ的なの?
 何かばっかで 料理名覚えてなくてすみません・・・軟骨があって食べごたえがあります。
 海老のポタージュ。濃厚です。
 羊肉。すごいボリュームがあったです。
味はやっぱり羊だなと若干の癖はありましたが、それが又好きな人にはたまらないかもと思いましたです。
 ブリュレ。デザートは選べたのでお友達は
リンゴのタルトにしておりましたよ。この後に小さいゼリーもありましたが それはうっかり撮り忘れたです。

これも恒例で 自分の分は払うよーって言ったものの(とりあえず言ってみるだけ状態)おごってもらいました。
一人五千円弱なので大層申し訳ないのですが、その代わりに私が彼女の誕生日にプレゼントをあげてる そんな感じの
恒例の儀式? なのでありました。 ご飯VS誕生日プレゼント的な。
美味しいお店を色々知ってて、オシャレで意識高い方なので 見習わねばなーと思った次第ですよ。

◇ オシャレで意識高くて見習わねばと 書いた直後に レベル低い話をば。(オイッ)
でも めっちゃ 感動したもんでー。

実は、こと 空手習いに行ってることは何回か書いたかと思うんですが、週二回なわけで
道着は それだけで洗うようにって 先生に言われて 日々他に急ぎの洗濯物あるし、
めんどくさがりなので 水・金 習いに行ってるのに対して その日までに洗えばいいや的なレベルで後回しにしてたんです。 
したら・・・
 カビ生えたー・・・  背中にポツポツと黒い点が・・・

冬はそんなことなかったんだけど、ことは習い始めて初めての夏やし、やっぱり汗をかいたからやな ヤバイと反省。
で 早速 「道着 カビ」で検索して 発見した翌日は土曜でお仕事だったので 旦那にお願いしてみたり。(何でも旦那頼み)
見つけた方法を旦那にラインで送ってお願いしたんですが
ハイターとかそんなんでつけ置きしても 取れなかったとのこと。

で、その後も漂白剤入れて洗うも取れないし、ちょっと目立つし クリーニング出してどうにかなるやろか
何ならみっともないし、高いけど 上だけ買い替える?  と 思ったりしつつも 再度 「道着 カビ」で検索したら 
カビキラーでいけるみたいのを見て 早速強力なの買って来たです。
 したら めっちゃ 綺麗になったー 感動したー。
道着の襟汚れ的なのもきれいになったし、スゴイなぁと思ったのでありました。(元の画像撮っておけば良かったと思ったくらい)
旦那にはこれに懲りて ことが帰ってきたらすぐ洗うようにと 言われたんですが、ひそかに
 カビキラーがあるんなら大丈夫やねー へへーん 位に思ってることは内緒です。(まぁ バレてそぉやけど。そーゆー人やから)

◇ 冷凍パイシートシリーズ。
今回はスイートポテトパイにチャレンジ。
サツマイモを湯がいてつぶして練乳やバターやらバニラオイルやら
シナモンやら入れて・・・パイシートに包んで卵黄塗って焼く で ありますが、あんまりしたこと無いので 第一弾は不格好。
 横の切れ込み?はグッと深くすべきだったな。
 二回目はそれを踏まえてちょっとマシに。
リンゴの細かく切ったのもちょっと入れました。今度は アップルパイに挑戦したいところです。

◇ 秋になり、何か目を塗りたくってみたくなりました。
今までは アイシャドウは茶色系しか買ったことなくて ずっと千円くらいのやったんやけど、
今回は贅沢にマキアージュに手を出してみましたよ。
 ちょっと紫に憧れてみたり。
塗り方とかって今まで箱や別紙に書いてあって捨てちゃったりしてたもんですが、常にこんな風に一体化したシートになってると
ちょっといいなぁと思ったです。
 閉じる時はこんな風に中に折り込む感じ。
化け物にならないレベルで塗りたくりたいと思います。

◇ 幸せのトマト?

トマトを切ったらハートを見つけたので 周りもハートに切ってみよぉと不格好ながら ちょっくら切ってみました。
まぁ 丁寧さが足りんのは ワタシやから仕方ない。

皆様にも 沢山の めいいっぱいの幸せがありますよぉに。

 では では またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする