どもです。
現在 お子らは みんな春休み中であります。
そして その春休み前には ことは卒業式とゆー一大イベントが
あったわけなのですが…
これがまさかの大事件になろうとは 誰が想像出来たでしょうか?
(イヤ 出来ない)←恒例の反語
小学校の卒業式…
8年前のみなの時は 全然そんな事無かったのに 4年前のキョンの時には
女子は袴を着るのが 当たり前のよぉになってしまっておりました…
キョンの卒業式に出席した時
4年後の ことの卒業式には この流れが変わってると ええのに…
と 思ったものの その流れ 未だ止まらず。
最初は ことも 洋服でいい と 言っていたものの 聞いた人はやはり全員
袴とゆーことやったので 遅ればせながら ことも袴を着ることに。
キョンの卒業の時に
ことの卒業式の時も 袴の流れ止まらんかったらどうしよう と
仕事場で言ってたら
うちあるし、貸すよ と 数年前から言ってくれた人がいたので
(みなの成人式にファーを貸してくれた人)お言葉に甘える形で。
そんな感じで 袴を着る事に決めたのも遅かったので 美容院の着付けの予約時間は
朝6時と早目。
(元々は5時30分やったけど キャンセル入ってこれでも少し遅くなったのだ)
いつも 夜更かしの ことやけど 卒業式前日は早く寝かせて
卒業式当日は 朝5時30分に起きて準備するですよ。
6時に美容院に送り出し 頭と着付けの仕上がりは 7時とのことなので
終わったら連絡をもらって迎えに行くことに。
で 7時ちょい前。 美容院から電話
お、終わったんかな。迎えに行かねばよ。
…と思いきや 話を聞くと…
着付けをしようとしたら ことちゃんが “お腹が痛い” とゆーので
今休んでもらってるんです とのこと。
その為 様子見に 美容院に行き 薬を飲ませ、コンビニでカイロを買って渡す。
ことが 朝 お腹が痛くなることは ままあることなので
(精神的なものもあるやも)
その時は ヤバイと思いつつも ちょっと休めば何とかなるかなと思っていたのだ。
通常は ビオフェルミンなんやけど 日が日なので 即効性ありそうな
正露丸糖衣を飲ませたです。
で、引き続き 美容院で休ませて 様子を見ます との事で 親は自宅待機。
それから 1時間ちょい。再度美容院から電話が。
ことちゃん お腹がやっぱり痛いって言って 着付けも これ以上緩めたら
着崩れてしまうんで着せられなくて…
もし、袴が着せられなかったら 他に着せられるものありますか? とのこと。
他に 着せるもの???
まさか こんなことになると 思って無かったから 代わりのものなんて
考えもしてなかったよね。
9時10分から9時20分 卒業生が 登校するのに対して
代わりに着せるものがないか? と 打診されたのが 8時20分頃。
この時点で 袴を着るのか “その他の何か” を着るのか決まっていない 状態。
…てか
その他の何か って 一体 ナニ?
小学校って正装する機会無いし 正装するよぉな習い事もしてないし
ことのフォーマルウェア無し。
袴も借りた手前 何とか袴が着れますよぉに!! と 思いつつ、
再度美容院に向かう。
こと グッタリ。
どうする?どうする? と 言っている間に時は経ち 8時45分。
そもそも 今体調が戻っても 袴の着付けは間に合うのかっちゅー時間。
やっぱり袴は無理そうとの事で 泣く泣く やっつけで持って来た
みなの 大学入学時の黒スーツと ハハのブラウスと
ちょっとブカブカな みなの靴を履く。
旦那に小学校まで送ってもらい 登校時間ギリギリ。
一応学校には ことが熱は無いが 体調が悪い旨の電話は入れておく。
そして 保護者は体育館で待機なんやけど 座ってると 保健の先生が来て
ことは やっぱり具合が悪くて みんなと入場出来ない、入り口付近の席で
待機させて 何とか卒業証書授与の時だけは行けたらと思ってます と 言われる。
しかしながら その後 やっぱり戻してしまって ちょっと無理そうです。
下で寝かせてます などと 式の間に何回か 報告くれて
旦那も様子見に 付き添ったりしつつで
結局 ことは 卒業式参加出来んかった
で、式が終わって生徒が退場して 保護者だけになった頃 ちょっと回復したよぉで
一人だけ名前呼ばれて壇上に上がり、先生と二人で退場。
保健の先生や その他の先生方に迷惑をかけてしまいましたが
何とか みんなと卒業式を迎える事が出来た ことでありました。
ほぼほぼ グッタリしてしんどそうやったけど ちょっとこの下の写真だけ
シャンとしてるかな。
来週の 中学の入学式は、こんなことにならないよう
親子ともども体調管理に気をつけます!!
ちなみ、冒頭にも書きましたが、みなの卒業式時は
AKBブームだったこともあって こんな感じでありました。
ことも みなの卒業式に参加してました。
一つ前の記事のキョンの画像同様 子どもが大きくなるのは早いですね。
今回の卒業式では 袴じゃなくてスーツやワンピースの女の子は
ことを含め4人でした。朝早く無理させて体調を崩すよりは
可愛いスーツでも 良かったのかもしれないなとも思ったりでした。
**********
★ 最近のみなの読んでる本
旦那に↑この最後の画像の 本が面白いとみながオススメして 読ませてました。
旦那も面白かったとゆーとりました。 皆様も是非!! …って
相変わらず 私は 本読みませんが…
後はこの左の黒い本。
定価は300円なんですが、初版本で2000円で買って来たらしいです。
読みたかったからって。
そして みなは 本もやたら読みますが、バイトもするし、遊びにも行くし
映画にも行くし お忙しい人であります。(勉強も?)
映画は こないだなんか 1日見放題に行くとかで
「花束みたいな恋をした」と「ヤクザと家族」と「すばらしき世界」を見たと
ゆーとりました。(多分この3つで合ってるはず)
全部良かったとゆーとりましたが 「花束みたいな…」は 特に気に入ったみたいで
パンフを買い、又 この脚本家のドラマも見たいとゆーことで 旦那と一緒に
カルテットを全話見ておられましたよ。(松たか子とか 高橋一生が出てたやつ)
みなに お母ちゃんも カルテットは見た方がいい と 勧められました。
見ないけど… (ナニにも興味を示さないハハ)
そして 先日は 庵野秀明氏のNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」を
録画して見ており その後 エヴァンゲリオンを見に行ったよぉでした。
世間では 賛否両論あるようですが みなは良かったとゆーとりました。
「プロフェッショナル仕事の流儀」を見てから行っといて良かった とのことで
またもや 旦那にそれを見ることを勧め その後旦那も
仕事帰りに エヴァンゲリオン見て帰って来てました。
宇多田ヒカルの歌が良かったようです。
みなと 旦那は 趣味において とても気が合うようで 良きことであります。
私は エヴァンゲリオンも全然興味無いしな。(とにかく無趣味)
皆様は 評判のエヴァンゲリオン見られましたでしょぉか?
★ オマケ 今現在のネコ。
ポカポカ暖かい陽気ですね。
ではでは またー