まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

体操教室 と 衝撃? 写真。

2005-05-10 | 日記
 今朝はみなみお弁当の日。
年中だからもうおにぎりにしなくていいや・・と。
ゆかりをかけ、端にしいたけ昆布をつめるわたしー。
もはや 幼稚園児のお弁当では無くなっておりますー。
後は、冷食のトンカツやら昨日の残りのマカロニサラダやら
さつまいもとリンゴを煮てバター絡めてシナモンシュガー
振ったやつとかー。

何か こう書くと “あれ?”と思われる方も中には・・・
そうです もう さつまいもとリンゴ煮はしょっちゅうです。
冷凍出来るしー。デザートも兼ねてるし。
あんまり 献立に工夫も無いわなー。
よし あたしンち ふりかけシートをのりパッチンで
星やらハートにしとくかー。
(でも このふりかけシート又賞味期限切れてるー。すまぬー・・)
のりパッチンってのは薄いのりとかハムとかそーゆーのを
ホッチキスみたいな下記にはさんで パッチンとくりぬくのだー。



でもー のりとか いっつも ご飯に乗せるとくるんとなるなー。
熱いうちに乗せたらだめなのね と思うんだけども
朝は完全にご飯を冷ましてからというのはナカナカ難しいー。

そして、みなみのお弁当の時だけ 旦那もお弁当。
 なぁなぁ みなちゃんがお弁当だったら
お父ちゃんもお弁当?
 そぉやでー。おそろいやで。
 じゃぁ みなちゃんが 給食の時は
お父ちゃんも 給食なのかなー。
 ・・・ そぉかなー どうかなー。
(めんどくさいので適当な返事ー)
今朝は そんな 感じでしたが・・・さかのぼって

月曜日 
この日は 初の みなみの課外授業。
体操教室でありました。 よって 帰りはお迎え。
15時40分に幼稚園に着けばよいので15時頃家を出る。
マンションの裏道を通ってー・・・

 ウーン・・・もう 夏?の夕方のせいか
且つ 裏道のせいか 小さい虫が多いー。
もう ベビーカーとかにとまらんといてー。

お イヤな予感。
この・・・ この 感触はー・・・
 がっくし。やっぱりねー。
くちびるに虫が 貼り付いたー。
 へこむ へこむわー。

わたくしの この うるうる くちべに ルージュヴェルニが
虫取りにもなるとはーっっ。
夏は 気をつけないとー。
 確かに この口紅 ベタベタ感があるのですが、
それがつやつや感を出しているという利点もあるので、
ティッシュオフなどせず そのままにしてたのですが・・・。

後、裏道を通ると 駐車場で久しぶりにネコを見る。

このネコちゃんについての詳細はコチラー 
この日の日記をご参照くだされー。


ネコ相手でも 何となくわたくし、挨拶を交わすことにしております。
 あ どーも こんにちはー。お久しぶりですー。
すると、ネコちゃんが寄ってくるー。
家路に着く途中であれば、なでなでするんだけどー・・・
これから 幼稚園に行かないといけないし、それまで途中で
手洗うところも無いし きょうごに触らないといけないかも
しれないし弱ったなー・・・と思いつつも
せっかく 寄ってきたし、しかも 久しぶりだし、
ついつい ナデナデしてしまうー。
うう・・何か こんなところでも 貧乏性ってゆーか 
寄ってきたら なでとかないと・・・みたいな。
ほんで、足元に寄ってきたネコちゃんはすりすりして
ズボンに毛をつけて行きなさる。
 ウーン 黒いズボンなのに毛が目立ちますなー。

そして、又 しばらく歩くと
ペタッ
 もう ええっちゅーねーんっ
虫取りくちびるかっ まったくー。本日二度目ー。
ってーか とにかく 虫が多い。きょうごの服やらなんやらにも
虫が・・・。ベビーカーのほろ なども 払い払い 行きましたー。

 幼稚園にチト早目に着き、体操教室の様子を見学。
まぁ 楽しそうですわな。みなちゃんも運動して痩せてもらわな。
日曜 ジャスコの赤ちゃんルームで壁に貼ってあった表を 
見ながら 旦那は
 みなみは 軽肥満やなー  と言っておりましたよー。

ほんで、歩いて帰ろうとするも みんな結構自転車みたいで、
うちらと違う方向に自転車を取りに行こうとするー。
すると、みなが 
 あっち 行こう。追いかけよう。  などと おっしゃる。
 みなちゃん、みなちゃんは歩いて帰るんでしょ。
みんなおうちに帰るんだから・・・みなちゃんはこっちでしょ。
みたいに 言うと
 わかってるけどー・・・わぁぁぁぁっん。 と 泣き出す。
 そんなことで 泣くなよー・・・。
もう 色々話するものの 怒ったり泣いたりうるさい・・・。
正直 ホンマ ムカつくわー。 これから、若干長い道のり歩いて
帰らなあかんってゆーのに こんなところでつまづくとはー・・・。

いっつも怒ってるんちゃいますで。
優しく話してるんですえ。最初は。
 みなちゃん ちょっと 聞いて・・・など。
で 最後には もう ホンマ 知らんわっ となるわけです。
通りかかった同じクラスのお友達がちょっとだけ方向一緒の
ところまで帰ってくれて おさまったけど、別れ際には 又
 あっち いきたーい。遊びたーい。など泣き暴れるー。
 チッ アンター ホンマ うっさいねー。しね。
(上記不適切用語が混じっておりますがご容赦ください。一応小声にて)
とか 言いつつ 先に行ったりしようとしつつも
 わぁぁぁん みなちゃんの話も聞いてよーっっ。
とか 言うので 川沿いのベンチに座って話し合い
 さっきは ゴメンネ という言葉をみなみ様からいただき、
何とか家路に着いたのであります。ふぅぅー。

今後大丈夫か? 体操教室。
それに、帰ってお風呂入って 夕飯時にはやっぱりウトウトだったしー。
そらまぁ 運動して歩いて40分は疲れるのでかわいそうなんだけどさ。
そんな感じでござんしたー。

最近 みなは “ちょっとー みなちゃんの話も聞いてよー”
ってゆー セリフをよく言うようになりましたなー。
まぁ 民主的に話し合いをしていかねばなりませぬよ。

前 みなみをガンガンに叱って 泣かしたとき
 ワーンッ おかあちゃん やさしいのにー。なんでー?
みたいに 言ってた時は 怒ってたけど 何か わらけた。
ちょっと みなみが かわいそうに思えたよ。
しかし、その反面 ニヤリ。 
まだまだ 怒っても大丈夫ってことね みたいな。あ 違うか。
でも、つい先日も
 お母ちゃんは優しいけど お父ちゃんのが怖い
と言ってたので へー と思ったもんです。
お父さん威厳あるなー。

■ きょうの きょうご ■  ~ ドアで遊ぶのが おもしろいとです~


そして だいたひかる風に・・・
“わたしだけ・・・わたしだけでしょうか・・・
きょうごくんが ミスターオクレに見えます・・・わたしだけ・・・?”

きょうごは なぁぁんか 目が細く見えるのですが 実は
まつげは長いんですよ。 何でパッチリ見えないのかなー。

しかし、産まれたときよりは大分かわいらしくなったよ。
わたしは本当に きょうご君の行く末を心配したもんだー。
■ まつげも眉毛も無い 目つきの悪い ジャイアンきょうご ■
お よく言えば ほっぺの辺り石原裕次郎似かもー 全然違う?
おらぁ 腐った大人なんかにゃ なりたくねー  みたいな感じー?

ねっ ちょっと 衝撃 もしくは 笑撃 でしょ ?  ヤバイー・・・
何故か みなのおさがりでノースリーブだし。
うーん これに比べれば かわいくなったよー。
生後1.2ヶ月かなー。

では では またー。
最近 夜中疲れて 更新がめっきりお昼になりつつ
ありますー。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたし ジャス子ー。

2005-05-09 | 日記
日曜日。
夜中に仕事から帰ってきた旦那が
朝早く起きるはずはなく、いつものように
起きるのは昼頃だ。
出発もまぁ 常である15時過ぎ。
しかし、まぁこれが旦那のせいだけじゃない時も
もちろんありーだけどぉ。
 お父ちゃんなぁー。みなちゃんが
起こしたのに 起きひーん。何でなーん?
そぉゆう 大人になって しもたーん?

何か 最後の青字の文言には寝ていた旦那もウケておりました。
 みなは そんなん どこで覚えてくんねん?  と。

 とりあえず、お出かけ。
家の近くじゃない 大き目のジャスコに行くことに。
内心   ジャスコかぁー と 思わなくも無かったけど
いつもどおり こだわりも無いからいいのだ。
そこの辺をまた 飛行船が飛んでるらしいのだー。
なので、車はジャスコの屋上に停めて 飛行船見物。
でも、誰もそんなに飛行船に注目してないわー。
わたしも正直 そんなに 魅力は感じないんだけど
みなは まぁ 喜んどりました。近くまできたからね。
写真 意味無く 青くしてみたー。



 しかし、久々のジャスコも楽しいもんですな。
先週のデパートほどの高級感は無いものの(貧乏人のお前がゆーなぁっ)
色々なお店が入ってて楽しい。
 あ そーだ。みなの傘がこわれてたんだっけー。
(ベビーカーかなんかで巻き込んだらしく骨がゆがんでるのだ)
いっちょ 傘をこうたるかー。
 傘売り場 傘売り場っと。
こーゆーのは みなより 早く安い傘コーナーを見つけないと
又 キャラもんが欲しいとか言いかねんからねー。
あった あった。コレコレ。

“いっちょ”と 気合を入れるほどの値段でも無いのですが・・・
多分 傘は100均にもあるんだろうけど、何となく それは
かわいそうだし、この辺でー・・・。
前回は赤だったのよね。
 みなは 何色がいい?
みなちゃんはー オレンジー。
 えー オレンジなーん。
何となく不服。母的には濃いピンクなんかどーかなーと思うわけー。
ちょっと こんなところだけでも女の子らしい方がいいのではーとか。
まぁ 安い傘だし、そんくらいは みなの主張は受け入れたろう。
みなが小学校入るとき ランドセルは何色にするんだろうかー。
もめるんだろうかー?
なるべく 好きなんにしてあげたいけど、紫とかはちょっとイヤかなー。

こーゆーもんってさ、何色も並んでるとすごい キレーッとか
思うんだけど、買うのは一色だし、手にしたり持ち帰ったりすると
何か 思ってた程でもないなーと思うことがあるのは 私だけ?
封筒とかそうだった。 何色も置いてあって、
 キレー この色にしよう とか 思うんだけど
一色だけあっても つまらないというか何というかって感じでー。

傘を買ってー それからー・・・あ サングラスがあるよー。
へー 子ども用だってー。
今は子どももサングラスする時代かー・・・。知らんかった。
お みなが 食いついたでー。

■ みなみちゃん 七変化 ■
 ~あんたの選ぶの ちょっとイカレてるよ 編~



ホントは もっとお試ししておりましたがー いっぱい載せても
多分 皆様もそんなに興味無いだろうとー ハハハ。

それからー 水着コーナーも充実ー。
チーッ こないだ うちの近くのジャスコには何も無かったのにー。
水泳帽もカラフルに色々あるやんかー。
はぁ 幼稚園の水着どうするかねー。

去年 年少時は おパンツで上半身裸だったのだー。
でも、今年は水着なんだろうし、今のみなの水着110で、
みなみは106かなんかだから、もう120くらい買った方が
いいだろうし、今のセパレートでは一人で着るのに時間かかる
だろうから ワンピース買ったらななー。
ウーン アリエルとかディズニーキャラは何かいやだー。
ヒロミチナカノもブランドだけど、スーパーのブランドって
感じになってきてるし、OLIVE des OLIVEは結構好きだけどー
3900円かー。高いなー。保留ー。
みなは スヌーピーのを嬉しそうに持ってきてたけど、
 はい 却下ねー。
今の水着 コムサイズムで そんな高くなかった気がしたけどなぁ。

後は ベビー用品など 色々見たりー
きょうごのズボンが無いんだよなー・・・
390円とかであるなー。黒の無地のイオンブランドも
680円くらいかー。でもなー・・・
この黒の無地・・・何かモジモジ君みたいだなー(贅沢)
とゆーわけで、きょうごにはスタイ7枚セットを880円で。
後ー 帽子をとっかえ ひっかえ かぶせてみたり。
(ただ単にきょうごをおもちゃにして遊んでるやツー)

 お いいのを見つけたぞ。
これー。ピジョンのぶちストローボトル。なかなかコンパクトですなー。
この緑を買いました。
うちは マグマグを持ってるのですが、マグマグの
保冷ポーチが無い。みなの時はどうしてたんだろう?
なので、いっつもお出かけ先ではボーロとかおやつは
食べさせるものの水分補給がイマイチ。
マグマグの保冷ポーチ1600円くらいもするんだもーん。
でも、このボトルなら100均とかに売ってるペットボトル
保冷するやつに入るし マグマグほどかさばらないし
なかなかグー。
夜ご飯時 みんなが食べてるのに何も食べられない
きょうごが怒ってうるさかったけど、
早速買ったこれにお水入れて飲ましたらおとなしく
なったよー(かわいそう)
初のストローも難なくクリアーでしたー。

後 チューブトップ?みたいの買いました。
今 ハーフトップをしてるのですが夏場は肩紐が
見えるし、おしゃれじゃないなーと思ってたのと
結婚式があるので 妊婦用のパッドがずれにくいのが
あるのは非常にありがたいということでー・・・

 ウーム 結婚式 意外なところで
金かかってるぞー。まぁ 何度もいいますが、
誰もそんなに私には注目してないんだろうけどー。

後は 無印をブラーッとしたり。楽しいなー。
でも、服とかは今の私には高いなー。
 なぁなぁ 何か6色ボールペンっていいねー。
 うーん でも、1色だけなくなると何かイヤー。
という会話を旦那と交わしたリー。
ここでは、みなに98円だったかいくらだったかの
らくがき帳を購入。
みなは らくがき帳をパラパラッとめくって
 わぁーっ お姫様みたいにきれーっ と。
 え?何が?
このらくがき帳が 
と いう みなですが、そのらくがき帳はただの紙で、むしろ
茶色っぽい再生紙風でありました。何がきれい? なぞー・・・。

それから、ビデオの安売りコーナーを見たりー
十字屋も見たりー 
 このマジレンジャーとデカレンジャーと
アバレンジャーの曲が入ってるCDと本がついてるのが
980円って良くなーい?   などなど。

それから、赤ちゃんルームで 
きょうごは授乳+オムツがえ。
最近うちでは ベッドに寝ないので わからないのですが
ここのオムツがえベッドに立たせると
お つかまり立ちをなさるではありませんかー?
って こないだの検診の時割と他の赤ちゃんはもう
してたけどねー。


後 1階に行けば、子どもの心をわしづかみにする
駄菓子屋さんとかー。
でも、こーゆーデカイスーパーに入ってる駄菓子屋って
何か イマイチずるい気がするなー。
さびれた感じの店構えであってこそ 駄菓子屋なのだー。
でも、でかい ベビースターに魅了され撮影。


非常にジャスコを満喫しておる 家族ってゆーか 
多分 私とみなみだけー なのですが、
最後に
ジャスコって多分 写真撮影 禁止だよなー。
と 思ったり 思わなかったリー。
 ゴメンなさーい。

でも、わたしー ジャスコをそこそこ愛する
ジャス子だから 許してー。(そこそこかいーっ)

そんな 一日でございましたー。

下降気味のランキングー。
下記 もし良かったらよろしくですー。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてな はてな

2005-05-08 | 日記
土曜日は みなみは 幼稚園でありました。
それから、わたしはー というと、幼稚園に
11時30分から30分間くらいの体操教室の説明会に
行かねばなりませんでした。

何か みなみの通う幼稚園は今度から課外活動を
始めるらしく体操教室を行うらしいのです。

はじめは 
 はー 体操教室かー どうしようかー と
思ってたのですが、幼稚園のお母さんにメールしてみると
“大人気らしいよ。お迎えに来たお母さんたち 
プリント見たその場で申し込んでたよ”などと聞くと
何か 申しこんどかなー みたいな気になって申し込んで
しまいました。
意外にも水泳教室で なかなかの好感触だったのでー。
みなみは どんくさい(親譲り?)気がするので
運動は出来たほうがよかろうと。
ちなみ わたしはー 跳び箱もなかなか跳べなかったしー
逆上がりも クラスで1人位に残ったもんだー。
更に 幅跳びは ずーっと 2メートル代だったしー。
泳げないしー。
結果 通知表とかは 水泳のある一学期は5段階評価の
2で、2学期、3学期は3 とかゆーのが常だったー。
 たまぁに 一学期3の時もあったけどー 

でも、幼稚園で行うと言っても意外と高いんだなーと思って。
どこかから体操の先生を呼ぶんだから仕方ないんだけど。
入会金や月会費 更に1ヶ月単位で休む時は休会費が通常いるとな。
月の継続費とかもいるみたいだし。

うーん でも まぁ 幼稚園からこんなお知らせが無い限り
子どもが運動できたらいいなーと思っても 自分で探すまでの
努力はしないもんねー まぁ 幼稚園でするなら何か安心だし。
しかし、この体操教室の日は迎えに行かねばならないのが
ちょっとめんどくさいねー。
こーゆー時 幼稚園が近かったらいいのに と思いますー。
みなと 歩いたら40分以上はかかるね。
体操教室行った後なら 疲れたとかも言い出しかねんなー。
バスに乗ってもいいんだけどー、ベビーカーだと何か
気が重い。特に混んでたらイヤだし、ベビーカーで子連れ
だから 周りも席譲らなあかん とか 思うかも知らんし
かといって、譲ってもらえず、立ってる時があったとしたら
“こんなんなんやし 譲ってくれてもええやん” とか
考えてしまうに違いない 自分もイヤだし。
夕方のバスは混んでるだろうからねー。
一度、松葉杖をついた人が乗ってきて、誰も譲らなかったのには
ビックリしたー。(私は立ってた)

まぁ なんにしろ ベビーカーを乗る前にたたんで 降りたら
広げてっていう作業も 何となく しんどいのだー。
うーむ 毎週月曜日は 運動デイとゆーことでー。

今日の説明会は 旦那が会社に行くと言ったので送って
もらったのですが、その時旦那に
 なぁ 幼稚園って 車で10分やろ。
で 歩いたら40分くらいやろ。
 あぁ。
 そしたらさー 車が時速60キロだったらさー
人はさー、時速15キロってことー? 1時間に15キロも
歩けるっけー?    と言うと
 歩けるわけないやろ。大体 1時間に
5キロくらいや。   と おっしゃるー。

えー・・・ 私の計算のどこが間違ってるのー?(算数弱い)

 街中では 車は40キロくらいちゃうか。
 そしたらえーと、人は一時間に10キロ?
それも多いなー。 ウーム。 何が違うんだろう。
 大体なー 車では10分もかからんのん
違うか。8分くらいやろ。
 既に頭が混乱してるヤツ・・・
うーんと、40キロが8分で320キロ。
歩いて40分で行くには時速8キロ?
こんなもんなんだろうかー? もぉ ダメだー。

私は すごく 数学が弱くて 大学時代とか最近とかでも
数学の夢を見るー。テストとかの。
大学の時なんか 外大だから、まったくもって 数学は
勉強しなくていいにも関わらずだー。
それは 社会人になってからも同様だけど。
起きたら “はぁー 良かった。もう 勉強しなくていいのにー”
と ホッとしたりー。

ふと 思い出したんだけど、微分 積分って何だったっけ。
“微分・積分・いい気分” なんつって。(オヤジか)
∫のマークは覚えてる。だけど、それがどうするものだったかはー?
また、∑もよく使った気がするんだけど、計算はもう出来んー。

まぁ なんにしろ私は 頭が固いです。
クイズ番組とか 大嫌いだしー。何となくつけてたりはするんだけど。
サルヂエもIQサプリとかも平成教育予備校だっけ?も全然ダメだー。
なぞなぞとか 機転を利かすってのがねー どうも・・・。
平成教育予備校はこないだ 仕事算だった。

~○人ですると●時間かかるのを△人で▲時間し、
残りを□人ですると何時間何分かかるか~  
とかゆーので、私はもう それだけで
 イヤーッ  て感じだったんだけど
旦那は
 一人あたりの仕事量を算出したらええんちゃうの
と 至極冷静。
 はぁ なるほど。言われると そうかーと思うのよね。
コロンブスの卵だー。

この問題の詳細。解き方は コチラをどうぞー。

鶴亀算とか 何か 多分 嫌いだったなー。
でも、算数って きっちり答えが出るから 出来る人にはクイズ感覚で
楽しいだろうなー。

**********

後、関係ないですがー はてなな話と言えばー
“どれにしようかな”なんですがー
大学の時 色々な地方から みんな集まるので その話した
ことがあるのですが、
うちの地方は多分

どれに しようかな 天の神様のゆうとおり。
ケケケの毛虫 アブラムシ。


だったのですが、みんなに聞くと みんな違うので
何か凄いなー・・と。
 これは 学会で発表せねば・・・ なんて。
まぁ そんなん言語の研究してる人は いるだろうけど、
あまりにも聞くたびに違うから ビックリした覚えがあります。
みなさんの地区はどうなんでしょうかー?

**********

後 もう一個のはてなは 最近きょうごの動きが著しく
コロコロコロコロします。オムツ換えも全くもってやりにくい。
 ウーム みなの時はいつからパンツ型
オムツにしたっけなー。 などということ。
些細なことも母子手帳に書いといたら良かったー。
まぁ その子によって発達は違うけど 一人目の時は
どうしてたかなー という 目安が欲しかったなーなんて
折に触れて思います。
私自身は自分の母子手帳見たことないけど、成長してから
子どもに見せたりするもんなんでしょうなー。
 あなたの小さいときはこうだったのよー なぁんて。
ほんで、子どもが 
 お母さん 大事に育ててくれてありがとう 
なんて 言うわけですよねー きっと。
うちは あんまり何も書いてないからダメだー・・・。
あ でも、プリクラがやたら貼ってある。
親子のプリクラってみんな 撮ったらどこに貼るんでしょう。
それも はてなだ。
一応 記念に撮ったりするものの 実は貼るところが無かったりして
2.3枚 母子手帳やら 何かに貼って 余っております。
でも、最近はしてないなー。
■ きょうご 大移動 ■  ~初めての部屋移動~
寝室からにょーん。どこ行くーん。
そっちは洗面所さー。

そっちは 玄関だしー。
お母さんのところにおいでよー。

おっ きたきたー と思ったら何故か回転。
ズボンぶかぶかだなー。
おっ また きたー と思って手を差し伸べてるのにドアかいーっ。
この差し伸べた愛の手は いったいー・・・



結構移動するんだなー。ほっとけないなー。
リビングに到着して 風船を食べるきょうご。

 やっぱり 運動後には風船が一番だねー


では ではー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の贈り物などー。

2005-05-07 | 日記
 金曜は雨でしたねー。
年長さんは遠足だったみたいで、どうしたのかなー?
友達のところもそんなんゆうてたなー。
特に うちの幼稚園の行事は雨に見舞われることが多い。
今年度も そぉなんだろうかー・・・?

みなが、幼稚園行った後、まぁ まったりして、
後 母の日のプレゼントを送らなよ と思ったわけです。
 ちっ 雨かー めんどいなー みたいに
言ったら 旦那は、
 取りに来てもらえばいいじゃん と
言ってて、最初は
 あっ そぉかー  と 納得しましたが
 イヤイヤ 確か持ち込みのが100円安いんじゃ
なかろうかー   という結論に達し持っていくことに
したのであります。

詰めるものと言えばー・・・先日デパートで買ったお洋服と
パンのレシピとー・・・

うちの親は 又 これが お世辞にも
お料理上手とは言えない方でございますー。
そして、ABCクッキングの1日体験か何かでパンを作って
家で 作ったら せんべいみたいになったらしいという
報告も受けましたー・・・。
私でさえ、ABC行って(同じく)家で作ったら普通だったと
言うのにー・・・まぁ こねてる途中は手にベタベタつくし、
 もう こんなん 捨てたろかー と
思ったりしたのですが、焼いたら割と普通だった。
その 家で焼くにあたっても、私に電話してきて
 どーするんだっけー? 一度ねー
パンも焼いてみたかったのよー。   とか 
材料も色々買ったようなことも言ってたので、
それが 失敗したらしい と 聞くと
 多分こいつ・・二度としないに違いない。
間違いない。 強力粉並びにドライイーストは二度と
使われないはずー・・・。
という思いより、ホームベーカリーをプレゼントしたのです。
材料を投入すれば 勝手に焼けるらしいという代物。

ナショナルのやつ。 うちのパン屋さん というのみたいー。

上記は、ブックマークの “まりの部屋”から拝借。
そして、送って
 使ってるー? と聞くと
 使ってるよー。クルミとレーズンのパンを焼いた
と おっしゃいますが、いつ聞いても クルミとレーズンのパンだぁ。
本体に一緒に パンやケーキのレシピがついているはずだが
使う気が無いようだー。

と いうわけで、前置きが長くなりましたが、
又 これも 多分このまま 同じものを作り続けると飽きて
使わなくなるんじゃないかという想いもあり、
“まりの部屋”のHPよりホームベーカリー用のレシピの
載ってるところから おいしそうなのを幾つか印刷して
同封するー。材料も比較的シンプルなヤツなどー。

後、同封したのは かねちゃん。
何回も出てきてるので ツウ は もう ご存知かと・・・
かねちゃんの出てくる日の日記ー。

まぁ テレビとか雑誌に出てた有名な招き猫さんなのだー。

先日 やっと 届いたのだー。
11月に頼んで、何となく受け付けたチックなメールが来て、
ほっといたら もう4月だしー 
 まぁ もはや どっちでもいいんだけどね とは
思いつつも、一応確認しておこう と思い、再メール。
すると・・・
 早急にお届けします・・・・とな。
ほんで、早急っていつや? 3日くらいかー・・・?と思うも
まだ来ないので、一応 早急とはいかほどのもんか 
確認のメールをすると、
 すみません 明日送ります・・・と。
ふーん と思いつつ 待ってると
 電話かかってきて、何や知らんけど、更に
2週間くらいかかるけど、“いるか?”と尋ねられる。
 いるか? って何やねんっっ。と思いつつ
“いりますぅー” と 気が弱く待つー。

こーゆー 縁起物は 怒ったりしたらあかん気がするーと
グッと耐える私ー。
更に、配達のおっちゃんが来て、代引きだったのですがー
確か2個で3500円前後だったと思うんだけど、細かいのが無くて
私が1万ちょっとを出すとー・・・
 あ 細かいのが無いので、
トラックに戻って 取って来ます  とおっしゃる。
 はぁー・・・
と 言うも・・・ 5分位経っても帰って来ない。
トラックのところまで行ってみるかーと思い、エントランスに
出るも トラックが無い・・・
 はっ もしや おつり 持ち逃げされたのでは・・・?
でも、だとしても 業者に言っても何の証拠も無いわー・・・
控え渡しちゃったしー・・・。
既に10分近く経過ー。
クロネコに伝票番号伝え詳細について電話するー・・・。
折り返し別の方から電話来るー。
“それは いつお届けにあがりましたか? 担当は誰ですか?”とな?
 はぁーっ? 伝票番号伝えてるのに
担当も お届け経緯も そっちでわからんてことがあるのー?
管理はどうなってんのーっっ と ますます不安に
なってると
 ピンポーン
と チャイムが鳴り、さっきのおっちゃん登場。
 はぁー 持ち逃げじゃなかったんだー。
しかし、遅すぎるよー。でも、疑ってゴメンナサイー。

そぉやって 何とか苦労して手にした一品でござんすー。
うちに1個。親に1個 なのだ。
こんな感じー。ふっくら 温和顔です。

とりあえず、玄関に置いてみたー。
狭い玄関に、左からしろたんの鏡餅風ぬいぐるみ(年中置きっぱなし)
ジャスコで描いてもらった似顔絵ー。
金色がかねちゃん。隣はよくわからないけど、更に招き猫。
丸いのは 何かお祭りみたいので、作ってもらったカンバッジ。
ダイヤモンドシティで撮ってもらったきょうご。雪だるまフレーム付。
後ろはウエディングプレート。
中の写真は変えられるんだよ。でも、ずーっと変えてない。
(すみません 鏡なので撮影時 きょうごと二人 みきれてまいました。)
ほんで、みなの女装 もとい 七五三の写真など。
狭い靴箱の上に 統一感の無いものが盛りだくさんでございますー。


こんなゴチャゴチャしてるところに福は来ないだろうかー。
片付けなー・・・

前に、みなみと一緒にお掃除してたら 嬉しそうにヤツは
 やっぱり うちは 汚いね  
と言っておりました。
 やっぱりってなんだよ やっぱりってー
まぁ やっぱりかなー・・・。

**********

ほんで、きょうごが寝てる間に みなのお迎えの時間よりちょっと
早く出て郵便局に行ったのですが、携帯電話を忘れた・・・
何で困るかって? うちの親の住所 更に 電話番号 覚えてないー。
もう カレコレ 何年今のところ住んでるんだろう。
と 言っても 5年くらいだろうかー?
電話はくるくる回せばかけられるし 覚える気が無いのだー。バカ?
ほんで、家に逆戻りー。
すると、玄関先で 既に帰宅した幼稚園軍団につかまるー。
 あ みなみちゃんの お母さーん。
ハイ どーも って すぐ中に入れないのが 気の弱い?わたくしー。
 あ もう 幼稚園終わったーん? 楽しかったー?
みなは まだやねーん。
 変なのー。(何が変なのー?)
更に、うちのドアをバタバタしたりー、男の子はお○ん○んを
出したリー(公然ワイセツ罪) とってもにぎやかー。

ウワーンッ
 あ きょうごが起きてしもたー。
とゆーわけで、雨の中 きょうごとともに、みなのお迎え。
レインカバー買ってて良かった。みなの時は全く使わなかったよー。
だって、雨の時は家にいたらいいし、用事はずらしたらいいもんね。
しかし、上の子がいると、お迎えやら 行事やら 絶対その時間に
外に出ないといけないことが多いもんだー。

でも、意外に きょうごは  の中のお散歩 楽しそうだったよ 
何か ビニールハウスみたいだー。
 

結局 今度は近くのコンビニで荷物を出したよ。郵パックやってるしね。
次回 同じ住所に荷物出すと安くなるって言ってた。
伝票を持ってったらいいのね。そんなこと宣伝でもやってたかなぁ。
早ければ土曜の晩に つくかな。

そんな感じでございましたー。チト反応が楽しみでございます。

では では またー。
 遊びに行かせていただきますので 
良かったらお気軽にコメント 残してってくださいましー。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうごの初節句だけど・・・

2005-05-06 | 子育てあれこれ(みな&きょん) 
どーも。先日は表題の漢字が間違っておりました。
散財を散在と書いていたようで、大変お恥ずかしゅうございます。
無知を露呈。
まぁ そらぁ 書いてるのが わたくしなのでしょうが無いのです。
これからも 何か不備があれば、優しくご指摘ください。
(怒られるのは大嫌いなので あくまでも 優しく・・・)

5月5日は きょうごの初節句。しかし、みなのひな祭りだって
何をしたわけでもないので、何のプランも無い我が家ー。
まぁ 米が無くなったし、後 みなみの髪を切りたいし、
旦那の実家に行くかなー みたいな話はしてたのですが・・・
(みなみの髪はいつもお姉ちゃん“義姉”が切るのだ)
旦那は、お姉ちゃんが 実家に戻ってるかどうか
(週末のみ大抵 戻ってくる) 確かめるべくメールをしつつ、
その間 うちで まったりと・・・。

みなみはー 朝起きたら割とすぐ 先日買ってもらった
ドリルを開いて 勉強? を始めたー。
ドンドンドンドン 適当に やっていくので、
 もっと ちょっとずつしなよー と
言うものの お構い無しだ。
なら まぁ これはこうで、こうね などと構って
あげればいいんだけども。



ひらがなとか アルファベットとか カタカナとかを
手当たり次第に書くのだが、みなみは 左利きなので、
線を左から右でなく 右から左に書くのが何かなぁ・・・
と思ったり。
今は書き順もめちゃくちゃだが、あえて口出しせず。
しかし、ほっといても 何か カタカナも読めるように
なってきて それはちょっと感動。(教えたれよー)
子どもってスゴイねー。どうやって覚えたんだろう。
うーん こーゆーのを見ると ちょっとばかし 親ばかと
いうか、教育魂に火がつかないでも無いけど、

何もしなくても ここまでなら きちんと 教えたら
どこまで伸びるんだろう ってね。

まぁ その辺は ほどほどにー・・・。

学歴なんて 勉強なんて といいつつも 自主的に子どもが
勉強してる姿を見るのは ちょっと嬉しいけどねー。

後、朝 ちょっともめたことといえば、(毎日もめてますなー・・・)
旦那がお茶に氷を入れたのを見て 冷凍庫にアイスが
入ってたのに 刺激されたみなは
 アイスが食べたいっっ  と言いなさる。
 アンタ 今ご飯食べる  って言ったでしょ。
(朝食のような 昼食のようなー おしゃれなブランチよー。
って いつもの 単なる中途半端な時間の ご飯なだけー・・・)
 でぇも 食べたいのっ!!
 なぁんだとー うりゃーっ  
とまでは言ってないけどー
まぁ ナンダカンダ もめますねー。バカたれがー。
後にしろ と言っても聞かず。
最近 “おにがくる” では イマイチ 絶大な効果を
見せなくなりました。何が来れば良いのでしょう 

そこで、隠していた しまじろう第二弾を取り出す。
ジャンジャジャーンッッ
つい 先日はウッドブロック。今回はちえブック。
 ほらー みなー これ届いたけど、しまじろうに
返してくるよ。
 いやー 良い子にするー。
 ふひゃひゃ あきれるくらいに あっさりと成功したぞー。
 お しかし、今月号はもう後1冊で終わりだー。
早く 次月号が来ないかなー。 こんな使い方をしてるのは
うちくらいかー
だけど、恐ろしい効果ですな。これもいつまで続くかわからねどー。
ほんで、ご飯の準備の間、(みなに声かけたくせにすぐ食べられる
状態に無かったー・・・) 又 ドンドンドンドン そのちえブックを
やっていく みなみー。
 もぉぉぉっ いっぺんにやっていくなっ ちゅーの。

出かけまでは そんな感じでございましたー。

 旦那の実家についても お姉ちゃんと弟さんしか
いませんー。いつも 大抵突然訪問 なのだー。
で、みなの髪切り開始ー。前髪が大分やんかぶって(鹿児島弁)
きてるのよねー。

お姉ちゃんが切られてる間、きょうごは ベビーカーで 
ウキャキャとおおはしゃぎ。 
何かおかしいですかー?
でも、そんな アンタも次切られるんやでー。

みなみちゃんは どんな髪型にして欲しいのー?って聞くと
何か 南海キャンディーズのしずちゃん にして欲しいような返事だ。
やっぱり お笑い系かー・・・。
アンタ そんな感じだよー。雰囲気も。
もちろん 向かって右側ねー。

前は、秋にも関わらず“夏のおとこ”みたいにしてくれ とか
言ってたし、しずちゃんと どっちがましかなー・・・
いっそ 顔がかわいければ、クレラップの女の子みたいにする
のもありかなー・・・とか無責任なことを思ったり。
 まぁ かわいければ・・・ね。
 くるっ くるっ クレラップー。 
クルクルクルクルクレラップー 

みなは 何とか 完成ー。
次は きょうごだよー。

 えー 謎の 七三とも お別れですかー・・
ちと さみしゅうおすー。背中に哀愁ただようきょうごー。

きょうごは結局抱っこされつつ完了。
みなも きょうごも 見慣れなくて チト笑えるけど、
まぁ 夏だからねー。スッキリがいいよ。
きょうごも髪を切ってもらって父の肩車でご機嫌。


 夜ご飯はお姉ちゃんが作って それをいただくー。
毎回 何もしなくてゴメンナサイー。結婚して5年 
いつまで お客様待遇でいいのかなー。
今回は皿も洗ってたら いいよ やりますー とお義母さんが
言うし、“ほな どーも” (オイ) と 退散ー。

帰る間際に持ってきたケーキ食べて帰ったんだけど、まぁ 
きょうごは食べられないし、ご飯は普通のだったし(失礼)
ってゆーか レトルトの離乳食を持っていたので関係無し
だけど。
まぁ 何も特別な初節句ーってのは無かったけど、
非常におじいちゃん おばあちゃんが かわいがってくれてるので
それでいいかー。

そして、みなはー・・・ご飯をゆっくりゆっくりアホほど
遅く食べて、途中 お姉ちゃんやら弟さんに食べさせて
もらったり わがままし放題で、でも、ケーキだけは
絶対食べるーと チャチャッ と 食べておりましたー。
 コラーッッ 訴えてやるーっっ 
下記 髪切りみなみ。


後、旦那の実家に置いといてもらった みなの 服を きょうごに
着せるべく夏物系を引き取りました。
うーん。デザイン的には着せられるんだけど
ボトムが殆どないなー。 しかし、女の子らしいわねってゆーのは
あんまり無いナー。フリフリを着せていれば 今のみなみは
無かっただろうかー? 服は性格に関係しないかなー?


そんな こんなの初節句でありましたー。
あ 今日(6日ね)朝 スーパー行ったら マジレンジャーの
鯉のぼり(ラムネ付き)まだ幾つか残ってたよー。
私なんか こら大人気やろーっ(←アホ)と思って 
売り切れないうちに と 買ったのにー。
 何か 半額とかなりそうな嫌な予感がします。
自分が買ったものが半額になる姿なんて見たくないのよーッッ
自分が半額になったものを買うのは大好きだけどー・・・

グスン 

では では またー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートで散財。

2005-05-05 | 日記
今日は前からデパートに行きたいと言っておりましたので
デパートに連れて行ってもらいました。
・・・とゆーのも、5月末に身内の結婚式があるためで
ございますー。

結婚式用の洋服は何着かあるんですがー・・・
どーも夏物系が無いっちゅーわけで・・・
後、もってるものはみんなドレスってーかワンピなので
現在授乳中につき、セパレートがいいのでは・・・と
ゆーこともあり、その辺を探しに向かいましたっ。

何か、結婚式の度に買ってるような気がするなー。
前回は昨年3月だったのですが、丁度妊娠6ヶ月で
食べすぎだったので、もってるもんが着れず、
マタニティのを買ったしー・・・
(でも、それはバーゲンで1万くらいで買えたのだー)

しかし、私あんまり結婚式に呼ばれません 
お金がかかる・・・という方もあろうかと思いますが
何か もうちょっと呼んでくれてもええのんちゃうのーと
いう思いもあったりー。 旦那とか結構行ってるしー。
まぁ 高校まで九州だったので、同窓会も呼ばれない・・・。
呼んでくれたら行くのにー・・・とか思ってまうわー・・・。

結婚式も同窓会も 私が 関西で遠いから呼ばないのねと
良解釈をしておりますが、ただ単に
嫌われてるだけだったりしてー・・・
この辺はチト認めたくない 事実かもー。
ちなみ、物心ついた後の大学時代から今まで
結婚式出たのは多分覚えてるだけで7回位だとー 
少ないよねー。
でも、親しい人は海外挙式とか、電撃とか そんなのが多かったのっ
また いいわけっ。

**********

デパートは車で行ける範囲のは近くに5つ位ありますが、
前の会社の近くのが行きなれてたのでそこに連れてってもらい、
みなは どーせ うるさいから旦那と一緒に別行動。
何か みなは アスレチックがしたいーとか ごねてたので
なんにしろ 早く選ばなくっちゃ と そーゆー
思いもありつつ、売り場へ。

 ハー デパートだー。久しぶりー。
バレンタインにチョコがらみで行ったけど それ以来ー。
サザエさんでさえ デパートには良く行くというのにー。
結婚式の衣装を買わねば・・・と思いつつも
ついつい あちこちの売り場に目が行ってしまうわたくしー。
 あら いいわねー。こんなんいいけど、
着てくとこも無いわー。
セレブな人って近所の買い物に行くだけでも
おしゃれな格好や化粧ビシッてするんだろうけど、
何か 無駄な気がするんだよなー。
その辺の気合の入れ具合が、勝敗を分けるのねー。
(何の勝敗?)

はぁ 何かあちこちでバーゲンみたいのもやってるー。
へー。 
(買う気は無くとも 貧乏性なので見たくなるヤツー。)

寄り道 寄り道しつつも フォーマルウェアーも
適当に探すのだー。ブランドは特にこだわり無しッ。
 すみませーん。セパレートのでフォーマルのは
無いですかー?
 そぉですねー。セパレートだとこの水玉のとかー・・・
(なんじゃ そりゃ 絶対イヤー) 後、この光沢のあるスーツとか
(めちゃめちゃ地味やんけ)
 ウーン やっぱり セパレートは難しいかー。
まぁ スーツとかにしとけばね、何か行事ごとには使えそうな
気はするんだけど、やっぱり華やかさに欠ける気がー・・・。

じゃぁ これ試着してもいいですか?
(かけてあったワンピをご指名)
このワンピは何かテロテロしてるので、肩紐をズリッとすれば
授乳出来るんじゃないかと思ったわけでございます。
全部脱がなきゃならんようなピタピタフィットでは困るしねー。
これと、これに見合うアクセをいくつか出してもらう。
ピンクのパールが中央で丸まったような(表現下手)のもあって
悪くなかったんだけど、もうちょっと夏っぽいのを出してもらって
それにするー。形が細身なので、痩せて見えるかもー(それは無い?)
これなら普段にもお使いいただけますしね。

この辺の言葉にやられるー。
ってーか 普段アクセほとんどつけません。
結婚指輪さえ つけてないとゆーのにー。
そんな アクセは下記ー。


一応 大体これに決めたものの 別フロアのフォーマルコーナーも
見てから戻ってくるということで、いったん退場。
しかし、そこのフォーマルコーナーはホントドレス。
たとえてゆうなら ガラスの仮面 姫川亜弓 御用達 って感じ。
亜弓お嬢様ー。 

なので、結局戻ってきて元のところで購入。
アンタイトルなんですけどね。
ワンピ 26250円。アクセ 7245円です。
うちらの歳にしては 安い方?かもしれないけど、既に
無収入の私にとってはなんにしろ痛いなー。
昔 ロペのナンダカンダで6万っちゅーのが私にとっては
最高額です。フォーマルは特に 上を見ればきりは無いさーって
感じかなー。フォーマルじゃなくても服はそうかー。
後、バッグと。バッグも前にちょっと安いスパンコールキラキラの
あったのですが、何も入らないし、紐がもう千切れそうだったので。
バッグも、後々のことを考えて、かっちりとした何にでも
使える黒のを買おうかと思ったのですが、
 高いー。2、3万とか出せーん。
とゆーわけで、又 チャラチャラしたのを9030円で購入。

入園式とかー バッグ無くて友達に借りたナー。
何でもいいから どうでもいいバッグ貸して?  って言ったら
 ブランドのしか無いッ (キッパリ)  と言われ
フェラガモのを借りました。
でも、実際出てみて まぁ そんな 人のバッグとか
結局はあんまり気にしないかなという結論に達したので
そこまで気合入れんでもいいか とは思ったのですが、
冠婚葬祭に使えるバッグ一個くらいは無いとなー。

やっぱ 今回無理してでもちゃんとしたの買うべきだったかなー。
目先のことばかりいつも考える私ですー。

そして、そんなチャラいバッグも下記ー。


トータルではこんな感じですー。ワンピは胸元テロテロドレープで
ラインは着たらもちっとフィットしますぅ。
なので、今日から真面目にガジュツ飲みますー。(あれ?今までは?)
実は苦さに負けてごーやー茶しか飲んでないのですぅ。

これにありがちではありますが、ピンクのキラキラストール
羽織っときますー。ふぅ 完成ー。
あ 後 ご祝儀と 旅費かー。
呼んで欲しいといいつつ大変だー。旅費だけで軽く10万はいくわなー。

ほんで、旦那とみなは 本屋に行ってたらしいのですが、その後は
デパートの屋上で遊んでたようで 合流。
既にゲームを幾つかしたらしいー。
本屋では、ドリルを買ってもらったようだ。
数とかひらがなとか英語とか みなみ 自らがしたいとゆうたそうな。
 スゴイやーん。みなみ。勉強好きなのねー
でも、多分 今だけー。まだ 遊びってゆーか ゲーム感覚
なんだろうね。 とゆーことは、大きくなっても 
勉強が楽しめるように持っていかないといけないわけですわなー。

屋上には 芝生があって そこに 二人を座らせてみましたー。
 ここの芝生入っていいのかなー。
 ええやろー。入ったらあかんって書いてないし。
でも、珍しいナー。     などという会話を旦那と交わしつつ。

芝生でも ドリルを開く みなみー。


 家に帰ってからも旦那と何ページか 
楽しげにやっておりましたー。

    

あ 後 母の日ですが、去年はニッセンで
旦那の実家にブルーベリーの木、うちにプリザーブドフラワーの
手配をしたのですが、今年はのんびりしてて間に合わなくて
私は デパートで服を買いました。
バーゲンコーナーのA/Tってとこの夏仕様の
黒のジャケット25200円が7560円だったので それを購入。
今一歩親の趣味はわからねどー
黒だしー、襟のパイピングがかわいかったのだー。
(結局自分の趣味だったりしてー)
いらなかったら 返してもらうのだー。

後、旦那は 屋上からエレベーターに向かう途中に
花屋が出店してるコーナーがあって
もうそこで買ってしまおうかということで 悩むー。
結構旦那の実家の庭には花がいっぱいあって
大抵持ってるような気もしつつ
あれはあるんちゃうか これもあるんちゃうかー と
いいつつも 結局何故か ブーゲンビレアを購入し
送ってもらう手配をばー。


デパートで散財 した 一日でございました。
これから 節約しなくちゃねー(泣)。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず旦那不在ー。

2005-05-04 | 日記
4日はゴールデンウィークのさなかではありますが、
旦那さんはお仕事に行くということで、親子三人おうちに
取り残されー・・・。
何をするでもなく・・・
みなみは とりあえず お店屋さんごっこを始めたようだー。
まぁ うちのことだから 高級なおもちゃではなくて
ずーっと前の幼児誌の紙の付録なんだけどねー。
うちに来たおともだちとかにはいつもビックリされるー?
えー そんな 前の取ってあるのー? とか・・・。
うち 紙で作った付録のマイクとかも2年くらいは余裕で置いてあった。
何か 捨てられないしー・・・
まぁ 最近は捨てないと どんどん溜まっていく一方だと
いうことに気づきましたがー・・・。

 なぁなぁ おかあちゃーん。何か頼んでー。
 えー じゃぁ ハンバーグセット。
 かしこまりましたー  


 次はー?
えっ まだー? じゃぁ エビフライセット・・・。

こんなんが まだまだ続きますー 

**********

きょうごは と いうと ボールで遊んだりー・・・
お姉ちゃんの 下唇を ぷるぷる させてみたりー・・・



きょうごは なんだか 下唇をプルブルさせるのが
非常に楽しいらしい・・・。
いつも きょうごに添い寝をしてあげると 指を口に持って行き
私のくちびるをプルプルさせては 
 うきゃきゃ   と 喜ぶのだー。
 したくちびる タラコ化 計画か ??
そんな ことを しても 何のメリットないべよー。きょうごさーん。
みなみは もちろん 嬉しがってわざとされに行くんだけどねー。

うーむ 一日は長い・・・。
テレビの ぽっかぽか(再放送) とか 一緒に見たりもしつつ
あんまり することないなー・・・。
しかし、ぽっかぽかのあすかちゃんは かわいい 
あれは 3歳だろうか? 4歳だろうか?
めちゃめちゃ かわいい (上脇結友ちゃん)
ここに ぽっかぽか親子画像アリー。 でも、もっとかわいいよねー。
しかし、毎日再放送見つつ あすかちゃんがあまりにもかわいいので
しかも、今も女優さんをやってるみたいなので、チト検索してみると
今のあすかちゃんが・・・

うーん。別にかわいいんだけど、やっぱり大人になっちゃったなー。
残念。面影はあるんだろうか?無いんだろうかー?
今のあすかちゃん(上脇結友ちゃん) 画像などー。
10年前くらいだもんねー。 仕方ないけどー。
しかし、あまり 七瀬なつみは変らないナー。
こないだH2で高校生のお母さん役をしてたけど、石野真子も。
私も、子どもらが高校生になって あの位若々しければ
合格かなーなどと 変な観点から見たりしておりましたー。

 みなが 折り紙しよー と言った時点でもう限界・・・
私 折り紙大嫌いー。ほぼ 鶴しか折れないー。

仕方ない。ガサゴソ。とっておき 今月のしまじろうを出すかー。
でも、全部は出さないよ。小出しにするのだー。
すーごい退屈な時と みなが悪い子な時にみなを制御するために
使う大事なアイテム?なのだー。

今日はウッドパズルのみ。

しかし、良く出来てるなー。これを作れだけじゃなくて、
本がついててストーリー仕立てになってるし なかなか楽しそうだ。
それから 平面だけじゃなく、立体的なのも作ってみましょうと。
後、色がカラフルなのもいいね。
ビバ しまじろう 

みなみも かなり夢中。

折り紙と違ってこれならまぁ 一緒にやってもいいかなって感じだし。
これを1.2時間やったら買い物。

どこに行こうか悩んだけど、近くのスーパーへ。

 スーパー
 やったー 卵98円。アイス半額ー。
キャッホー 
お 夕方16時近くだったので 丁度割引のシールも貼り始めるー。
ステキー。お肉が半額だったり3割引だったりー。
お魚ももちろんね。
実はここのスーパー割とこじんまりしてるので、
明日 あさって と お休みらしい。
大きなスーパーならこーゆー訳には行くまいよ。
適当にお肉・お魚も購入。
豆腐も6日までと普通なら割と日があるものもそーゆー事情からか
3割引だったし。イチゴも298円が3割引。

あ それから 
いちばーん 大事なことっっ。
ここのスーパーしかデンマーククッキー
売ってませんからーっっ


もちろん 購入。
デンマーククッキーがどうした?なんぼのもんじゃ?って方は
私の熱い気持ちが語られた下記 日記をどうぞー。
デンマーククッキーへの熱い気持ちー なのだー。
あ でも、買うのはたまにですよ。さすがに頻繁に買うと飽きる・・。

そんなこんなで アイスを買ったのでまっすぐおうちに帰りつつ
夕飯の準備をし ご飯食べて寝たのでしたー。
でも みなみ 又 夕飯時眠くなって 最後ちと大変でしたー。
もう パターンやな。

きょうごは あんまりすぐ寝なくて、巻尺と戯れておりました。
食べたり、体に巻きつけてみたりー・・・


 長いものには巻かれろってね 
あ 意味違いますかー・・・。
腹巻が又 おっさんくさくて いいですねー。
哀愁の おっさん きょうご なり。

では では また 明日。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうごだくさん。

2005-05-03 | 子育てあれこれ(みな&きょん) 
月曜日はー 普通に 父は会社。みなみは幼稚園。
しかも、給食なので、帰りは15時30分ほど。
 キャッホー  (みなみがいないのが相当嬉しいらしい?)

しかし、まぁ 朝はいつものように、
 はよ ご飯食べッ  て 叱らなあかんけどねー。

そして、きょうご。
パジャマから着替えるのですが・・・
 服がねーなー。 トップスはみなのTシャツが
いっぱいあるんだけど、ボトムが無いよー。
みなは、生後10ヶ月から3歳まで保育園で、保育園は年中
半そでTシャツと短パンで、しかも、夏とか一日5回位着替えさせてた
みたいで、Tシャツが替えもあわせると 10枚は絶対いるわねー・・・
ということで、その時期だけで10枚。一年を通すと結構な枚数が
必要なわけですー。
しかし、着替えるのは上が主なので ボトムはまぁそこそこ。
しかも、お外遊びで滑ったり座ったり色々するのでー ボロボロ。
色あせたり、すれたり、穴があいたり、きょうごに着せるには
ちょっとかわいそう・・・。
ウーム みなの時知り合いからもらったこれはー?
というわけで、着せてみたが・・・旦那曰く
 何かそれはかわいそ過ぎるわー。
アホの子みたいやーん。    とな。

まぁねー きょうご赤が似合わない和風顔だし、ちょっとねー。
バルーン型みたいなので、余計に丸く見えるしー・・・
・・・そして、文字通りバルーンとたわむれるきょうご。
■ 丸く見える アホの子 きょうご 



そうかー・・・(実際は写真よりもちっと違和感あるのです)
押入れガサゴソ・・・ これも いただきものだけど、まぁいいか。
と 別の洋服を着せる。
こーやって 統一感の無い コーディネートが出来るわけねー。
イマイチ垢抜けないが許してくれい。

 みなを送り出した後は いつものスーパーへ。
 そぉねー・・・いつも赤ちゃんせんべいとボーロってのも
あげる方もつまんないし、きょうごも つまんないんじゃないのー・・?
何かいいお菓子ないかなー・・・

そこで、目に付いたのがビスコ。

ビスコって何ヶ月から食べさせられるんだろう・・・?
9ヶ月のきょうごにはまだ早いだろうかー・・・
それに、私ビスコってあんまり好きじゃないしー・・・
(お前が食うんかーっっ)
しかし、このキャッチフレーズにやられる。
ビスコには乳酸菌が1億個入っています。(1袋当たり)
何や よう わからんけど、すごいなー。
箱の表面にも おいしくて つよくなる って
書いてあるしー・・・ きょうごはどう思う?

これ くださいー 目もキラキラ  
嬉しさのあまり 箱もガブッ


 こうなると もう 買わねばなるまいよー。

それからー・・・あー 鯉のぼりかー。
この マジレンジャーの鯉のぼりなぁ。みなも好きそうだし、
買おうかなー どうしようかなー・・。きょうごはどう思う?


 ウーム 食べてしまうとビスコ同様 買わねば
なるまいよ。まぁ 渡した時点で食べることは容易に想像できたことだ。
きょうごに 渡した時点で 買う気だったさー。
358円。チト高いがよかろう。 家に鯉のぼり無いしねー。(雛人形も同様)

お会計後、早速 スーパーのベンチでビスコを開けるー。
 ワクワク ワクワク  まいうーっ。 
・・・そして 無くなると もっとくれぃー とな。



そんなこんな二人してスーパー満喫ぅー 

家に帰ると、何か 非常ベルが鳴り出しましたー。
ジリリリリーンッッ  
 なんじゃー? 非常ベルー?   と思いましたが
全然危機感を感じないあたり ヤバイかなー? ウソやろ? 
と思ってしまうのです。
実際 しばらくしたら 止まったので やっぱり何とも無かった
みたいなんですが・・・。
しかし、そんな風に思ってたらホントの非常時は困るナー。

私が小さいとき、どこかのビルの非常ベルを押した時なんか、
みんなパックしたまんまとか すごい格好で出てきたらしいー。
(オイ あんたー・・・) まぁ 記憶に無いー・・・。

でも、最近地震とか多いし うちも非常時には何か備えとか
しないとなーとは思っておるのですが、これも なかなかー。

きょうご お昼寝中


 15時過ぎ みなみ 帰宅。
 なぁなぁ おかあちゃーん。見てー。
 ん? なんじゃ?
 だんご虫 取ってきたー。(かばんをゴソゴソ)
 イヤー やめてー。(虫に弱い)
 しかも、鞄に入れるなんてー・・・

 みなっ 虫さんは お外にいた方が幸せなのよっ。
 逃がしてあげなさーい。

 えー はーいっ。ヨイショっと。
 はぁー よかったー。
 もう 一匹いるんやー。
 なんやとーっっ 早くそれも逃がしたげて。
 えー 小さくてとれへーん。おかあちゃん とってよー。
 絶対 イヤやしー。

そぉいえば、みなは 前 幼稚園で アリに鼻水つけようと
してたって お友達のお母さんが言ってたし、
たくましく なるわー  

きょうご その後は、お姉ちゃんと ご本読みー 

 今日も寝ぐせがステキ。

そんな 一日でございましたー。 
きょうごだくさんにてお送りいたしましたー。
では では。 又 遊びにきてくださいー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして 神戸。

2005-05-02 | 日記
 日曜はみなみ水泳最終日。
3日目のこの日は何か どこかの年齢のクラスはお休み
だったみたいで、昨日書いてたのに反して意外に
座ってのんびり見れました。特等席にてー。

■ そんな あぽみなみ 様の ごようすー ■
 みなー ひざが 曲がってんでーっっ (スパルタ) 
 あ でも私 泳げないんだったー・・・マジで。
息継ぎ出来ないのだー。私も通った方がいいですか?


コラーッ しっかり先生の話を聞きたまへっ。



最終日で、今後も通ってもらおうという 魂胆?からか 最後は
楽しそうに、小さいカラフルなボールをいっぱいプールに投げ込んで
ボール遊びなどー。 みなみも キャッキャッと満喫しておりましたー。

 プールから帰宅後・・・お昼食べたり、チト ビデオ見たり
のんびりしつつも うちにしては 珍しくみんな目が覚めて 
着替えてる 状態にあるので、出かけようかー・・・と。

 どこ 行くのー。
 神戸に行こうかー。
 へぇ がってん。(どこでもいいやつ)

なぜ 神戸かというと・・・旦那の会社でチャリティーイベントを
やってるから顔を出しにいくようだ。
飛行船が飛んでるかも・・・と いうことで。
でも、今日  なんだけどねー。
まぁ いつもあてが無いからいいんざんす。

早いと言えども、もう 13時30分過ぎだー。

まぁ みなも きょうごも お父さんと一緒なら
どこでもいいわね。



 そして、ちと 長い道のり。
途中コンビニで 旦那と みなみは お茶とおやつ 調達に。
 お 生茶に又おまけがついてるんやー。
一(はじめ)にもディズニーのフィギュアみたいのがついてるんやな。

多分 みなみに お茶の種類は選ばされたものと思われるー。
こーゆー おまけつきって何か嬉しくなっちゃって
つい 選んでしまうが・・・最終的には困ってしまうものだー。
爽健美茶についてた ラッキーストーンのくまとか
まだ 数個あるよー。その他 DAKARAの変な人形とかもー。
下記、生茶パンダ。4種類あるらしいけど、2個一緒だー。
仕方ない、旦那とおそろいにするかー。
(え? これ 携帯につけるんすかー?)



前も、実は携帯のアンテナに生茶パンダつけてたなー。
今度のも うそっこ だろうけど、金持ちに
なれそうだから (こーゆーのに弱いヤツー) つけとくのだー。

 at 神戸。 結構な雨でしたー。
やっぱり 飛行船は飛んでないみたい。残念。
まぁ 風船もらったり、子どもたちが書いた絵をTシャツにして
プレゼントしてもらえるのとか、お菓子のつかみ取りなど 
やってたので、そんなんをしたりー。
後、受付とかをしてた 昔同じ部署だった契約社員さんにも
会ってお話したリー。

出来上がったTシャツを取りに行くと・・・
 さっきねー S木君が来てたよ。  と
その 契約社員さんがおっしゃる。
 ぬなっ S木がー。え? 奥さんと?
 そりゃぁ そうだよー。
 チッ あの新婚野郎メー。
ふぅー。しかし、元カノ(?)としては、ニアミス。
危ないところやったわー・・・なんて。

 S木君ってだぁれ?って方は数回登場して
おりますが コチラをどーぞー。下記参照なり。

S木ーS木ー。 伝説のぉーS木ぃー。 歌ってみたりなんかして。

色んなお店がその他入ってるタウン?みたいな感じだったん
だけど、みなは もう そこで見たマクドナルドに夢中 
 みなちゃん マクドのドラえもんが欲しい。  と
いいなさるー。
しかし、そこはすごい行列だったので、別のところに行こうかと・・・。
あんまり 神戸を満喫しないまま、帰宅の途につくのだー。
マクドなんてどこでもあるからね。

しかしー みなみは、そんなに歩いたわけでも無いのに
 歩けなーい  などと言って座り込んでたよ。
 ウソつけよ。ムカムカ  と思った私ですが
 抱っこしたろか? と 旦那。
さすが 父親だー。私だけなら大変だったわー。きっとー。

 コラーッ みなみー 甘えっ子めっ
 ふへへへ (してやったりの笑顔)
 貴様ー 何で 得意そうなんだっ

 きょうごも もらった風船に夢中ですなー。アタタタターと。


**********

 車を走らせること 10分ほど。
 あったー マクド

おー 何か 入り口にポテトの人形見たいのがついてるー。
スゴーイ。
それから、テラスみたいなとこのベンチにはドナルドさんが
座ってるよ。ちっ 携帯車において来ちゃったよー。撮影出来ずー。
後 トイレも借りたんだけど、花の写真が額に入って何枚も
飾られてたよ。ここのお庭の花みたい。
ここのマクドはお花いっぱいのガーデン風のお店のようだー。
さすが 神戸ー 

夜は、みなが 又
 カレーが食べたいっ とワガママいうので
食べに行ったのですが、(それは もう うち近辺にて)
そこで 色々いらんことをしてたので、今度は
旦那に 叩かれ 泣きましたとさー。
仏の顔も三度までってね。

ワガママばっかり ゆうてたら アカンでー。

 神戸はホント一箇所に 行って帰ってきただけで、
観光も何も出来なかったのが残念・・・

 こぉぉべー  泣いてどうなるのかー・・・
そんな 歌があったよなー 確か?
え ? 古すぎますか・・・? ウーム。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“わかってるけどねっ”てことと こまごま こまごま。

2005-05-01 | 日記
 今日は みなみのスイミング2日目。
昨日 朝 ガンガンにもめたから 今日はもっと
早く起こしたんねん・・・

6時30分。
 ・・・おはよう。
 お あぽみなみが 自ら 起きてきた。えらいなー。
 ウーム 一応 学習能力が備わっておりましたかー。

まぁ こんだけ 早く起きたら、風呂も昨日入ってるし
食べて出るだけなので8時10分には間に合うだろうと
チト余裕でありました。

そしてー 今日は幼稚園の日でもありますー。
間違ってスイミング入れてしまったわたくしー。
幼稚園にも遅れて行く了解を得ましたー。
旦那は又会社だけど、元々出勤日じゃないから
(ただ単に忙しいから出てる)
スイミングスクールに迎えに来てもらって 
みなを幼稚園まで送ってもらって 且つ わたしときょうごを
家まで運んでもらってから 会社に行くという約束をし、
万事 オーライ。

 うーん 今日はいい調子なんじゃないですか?

スイミングスクールでは 又 座るところ無かったけど
きょうごを だしに 何とか今回も座れましたー。
でも、今日は赤ちゃんを抱っこしつつ 立ってるお母さんたちが
多くて 申し訳なかったー。明日こそは 座って見るのは無理かなー。

スイミングは まぁ 普通。みなは やたら こっちに向かって手を
振っておりました。やりすぎー。でも、一応振り返すー。
きょうごも 躍らせるー。(こっちもやりすぎー)

きょうごもジッとしてるのは退屈そうでありながらも 隣の
お母さんに抱っこしてもらったり、周りの赤ちゃんに愛想
振りまいたり、まぁ 賢いほうだー。
みなも きょうごも 人見知りは しないのよねー。

スイミングは 可もなく不可もなく 楽しみ、
幼稚園行って13時頃 帰宅ー。
 みぃなー 今日は 水泳と幼稚園も行って
疲れてるんだからお昼寝しなさいよ。でないと ご飯の時
又 眠くなるんだからー。
 わーかーってるー。

・・・ほんで、ご飯終了後14時30分頃 
 寝なよ    と 寝室へ 送り込む。

これが 又 寝ない・・・
眠くないから寝ない と いうのもわかるけどー・・・
 絶対 寝るー。今度お母ちゃんが来て、
寝てなかったら 怒ってー。

そして 覗くと 目が開いてるー・・・
 みーなーみーっ
 次は絶対ー。

そして・・・  これを5.6回お願いします。
まぁ 大体 この日の日記と同じ。
大体 一週間前ですなー。 歴史は 繰り返すー・・・のだ (泣)

又もう16時になったし、起きててもまぁいいかなーと
思ったけども、みなが
 次は絶対 次は絶対 とか言って守れないのが ムカつく。
また
 次なー、目が開いてたらなー もう ビデオ 見せないで。
(みなの言い方はどうも逆説的である・・・おかしい・・・)
んでー やっぱり開いててー  もう一回だけー・・・と言って ダメでー
 もう ビデオは無しな と言うと、
 ビデオ 見たいー。ワーン。  となるので
 あんたが自分で、守れなかったら
見せないでってゆうたやんかーっっ と なるわけです。
今日は ここに書くのもはばかられますが、ほっぺた2回叩きました。
初めてかなー。ほっぺ。
(昨日めったに手は出さないと書いておきながら連続ですがー)

何か あれみたい。
虐待で捕まった容疑者 コメント。
しつけの つもりで やった みたいな・・・

まぁね 今日も前回も 無理に寝かせなくても良かったとは
思いますが、そんで 夕飯時に寝たら寝たでええやん って 気も
するんですけどね。 なかなか なかなかですー。

でもねー 私も こんなに怒る人だとは思わなかったんです。
自分で言うのもなんですがー・・・。
あ でも、幼稚園でも 何か怒らなさそうと 言われたー。
しゃべりとか 動きが ドンくさいので 
怒らなさそうに見えるようだー。

割と子どもは好きなほうだったし、子どもが出来たら
子どもの言い分は聞いてあげて、絵本とか読んであげて
理解ある親になろうと思ってたんですよー。
理論的にも 褒めて育てる方がいい とか いうし、
宣伝でも、抱きしめてあげたらいい とかやってるし
そんなん 十分承知ですー。
だけど 実際 難しいなー。

大学の時 一度 外で、お母さんが 男の子をマジで
蹴ってるのを見て 
 こっわー なんちゅー親や  とか
思ったもんですが、気をつけないと紙一重かもー。

また すごく温和な友人の家に遊びに行ったとき、
その男の子が ヤンチャして お友達が
 あーっ もー イライラするーっっ て
叩いたのを見たとき、ビックリしたなー。
そんなんするんだー・・・と思って。
後、そこまでしなくてもー・・・とか思ったなー。

それからー よく できたお母さんだなーと思ってた方も
最初は “子どもは叩かない。叩くと 子どもも叩く子に
なるから”って 言ってて はー そうだなー 立派だなー と
思ってましたが、その後 やっぱり 叩いてしまう時は
あるらしい・・・と 聞きましたー。
それに、理解ありそうなそのお母さんも、子どもが4月生まれで
幼稚園に入れるのが長いっていうか 母子一緒にいる時間が
長いから “もう この子が3月生まれとかやったら すぐ
幼稚園やったのにー”とか言ってて、
はー 立派そうな お母さんでも そんなん思うんだーと
逆にホッとしたりも しましたー・・・。

うーん 今日のスイミングのバスでも 後ろのお母さん
子どもが質問するたびに 何か 怒り口調で 
そんな言い方せんでもー・・・と また 思った私ですが
前にも書きましたが・・・人のことは よく見えるけど
自分もかなり大概だろうなーとも 思ったりしますー。
あんまり 人のこともとやかく言えないわねー。
その家庭にはその家庭の事情もあるんだろうしー。

みなは 寝る前
 お父ちゃんとお母ちゃんなー、
みなちゃんが 悪いことしたらなー、コンビニに置いてったりなー
(お父さんにコンビニに置いていくと日ごろ言われている)
閉じ込めたりなー、出て行ったりなー、頭叩いたりなー、
お尻ペンペンしたりするのー?
それが 怒るっていうもんなーん?   とか 言ってましたー。
ナンヤよくわからんけどー 
一応 悪かったと思ってる?みたいだー。

明日は どうかな? 休みはまだまだ長いよー。親子とも頑張ろう。

 今日は クラシックモカケーキ焼きました。
夕方ー。卵4個も使うんだよね。チトもったいないなー。
焼け具合は下記ー。 焼き菓子はいつも茶色いもんだ?
インスタントコーヒー大さじ4 いって、使ったら家のが
無くなったー。でも、私は飲む人じゃないからいいのだー?
後、トッピングに茶こしで振るらしかってんけど、
それは、無糖ココアで代用しましたー。いつものカツ代レシピです。

■ くるみ入りですー。卵多いので、途中 チト分離したけどー 
粉入れれば大丈夫?なのだー。 ■

   

 実はー・・・ これ 携帯で撮ったんですがー
文字入れられたり、絵入れられたり、フレーム選べたリー
モザイクや ネガ反転 ぼかし ひねり 浮き上がり など
色々な画像効果が出来るみたいで びっくりー。(え 当たり前?)
何か 楽しいので、 これから ちょくちょく させてくださーい。

今度から みなの ヤバイ 顔には モザイクかけたれー。

■ きょうの きょうご ■  ~ いちごを食べる 編 ~
1. うーん いちごは 甘酸っぱいわねー。

2. でも まいうー  



後、余談ですが ちょうど 先日(4/29)書いてた 焼きたてジャぱん
録画してたのを 旦那と見ましたー。
家庭で出来るパン作りーとかいう 回のやつ。
ここのHPに ジャぱん2号の 作り方 が 載ってる。
炊飯器で作れる パンなのだー。


アニメでは めちゃめちゃ 簡単で うまい と言ってたけど
ちと 懐疑的なわたくしー。
だって 材料がシンプルだしー 何と言っても 強力粉が350グラムも
いるー。こんだけ投入しといて 失敗した日には・・・って
気がするのですー。だってー マドレーヌは薄力粉100gで12個
出来るし、ケーキとかでも普通200g なのに 強力粉350gって・・・

旦那は 作ってみたらー・・・と言ってたけど、
炊飯器で3回くらい引っくり返しつつ、スイッチを入れるらしいので
それだけで3時間くらいだし、発酵は2回だし、5時間くらい
かかるってことー? と思って、めんどいー・・・。

しかし、夜中に こんなアニメを大人二人で見てる
うちらって 一体・・・?

まぁ そんな感じですー。

明日は スイミング最終日。
ホントは この3日間は スイミングを通したみなみの
様子などをお伝えしたかったのですが、 すっかり
私とみなみの ケンカの様子を お伝えするはめに
なってしまいましたー。 

明日こそは 明日こそは・・・どうかなー?
また 遊びにいらしてくださいー。
では では。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする