わたしは アタマがわるい ・・・ 原発震災避難者 2012-02-12 22:30:35 | 原発震災避難者 2010.11.19 東ブータンにて わたしは アタマがわるいです。 だけど わるくたっていいじゃないですか ・・・ ものおぼえがわるいです。 でも わるくても ・・・ いいじゃないですか。 必要なことは 誰かがおぼえていてくれます。 アタマがわるいと 不自由です。 不便ですが ・・・ 仕方がありません。 これで いいのです。 これが いちばんいいのです。 アタマなんか よくても わるくても ・・・ これで いいのです。
娘を育ててみたかった ・・・ 原発震災避難者 2012-02-12 21:00:21 | 原発震災避難者 2010.11.19 東ブータンにて 今生において 一人でもいいから ・・・ 娘を育ててみたかったですね。 男女双方を育てた親は 「 子に育てられる 」ことも深いであろう ・・・ と思うからです。 すなわち 「 娘にも育てられてみたかった 」 ・・・ ということです。
モウロクなんか 他人ごと ・・・ 原発震災避難者 2012-02-12 18:05:14 | 原発震災避難者 2010.11.19 東ブータンにて 人の名を ・・・ 忘れます。 きいたばかりの名を ・・・ 忘れます。 だけど 理屈は 間違いはしない ・・・ そう 思っています。 人の名と理屈は 違う脳が扱っているのでしょうか ・・・ まだまだ こっちの方は 確かなもの ・・・ です。(!?) モーロクなんか 他人ごと ・・・ です。 遠慮はしません この点では ・・・ 。
息子は 「出てゆけ!」 ・・・ 原発震災避難者 2012-02-12 06:08:06 | 原発震災避難者 2011.4.16 南相馬市小高区(警戒区域) 息子は 「 出てゆけ! 」 とばかりに 家から 親もとから 突き放す ・・・ べきもの。 その方針で育てる ・・・ べきです。 障害のある子は別ですが ふつうの息子なら そうしてやるほうが 男としての力が よりよく出て 本人の幸福になる ・・・ のです。 息子にたいしては 親の方が いち早く 子離れ ・・・ しなくてはなりません。 男は 命のつながりごときに ・・・ ベタベタすべき生きものではありません。 ちなみに 私の三人の息子は ・・・ 遠くで 幸せにやっております。 2011.10.28 一時帰宅 2012.2.4 雪かき(雪ヌケ)に駆けつけてくれる息子