負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

幸福・不幸 その2

2015-10-03 09:44:52 | 原発震災避難者


遠足



幸福は思いがけないときに

翼にのって近づき

不幸は松葉杖をついて

びっこをひいてくる

                     < ロシアのことわざ >



「 幸福の便りというものは

待っているときにはけっして来ないものだ 」

とは ・・・ 太宰治のことばです。


そのとおりではないでしょうか。


しかし 幸福にしろ 不幸にしろ

どちらも あまり長くはつづかない

・・・ と考えていたほうが賢明ですね。







幸福・不幸 その1

2015-10-03 06:41:44 | 原発震災避難者


遠足



幸福は思いがけないときに

翼にのって近づき

不幸は松葉杖をついて

びっこをひいてくる

                   < ロシアのことわざ >



思いがけないときに

想像もしなかったような方向から

幸福は ・・・ 身軽にやってくる。

が うっかりしていると

あっと思う間に もう遠く去っていってしまう。



不幸は

コツコツと不気味な音をたてながら

ゆっくりではあるが ・・・ 確実にやってくる。


そして 疲れをいやすために

じっくり休んでいく。


居心地がよいと住みついてしまう奴もいる。


離れていくときも 歩みは遅い。


・・・ といった意味でしょうか。

                      ( その2につづく )