![スズラン自生地と阿蘇野草園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/f8/4119fef055af516901f75bedbd945436.jpg)
スズラン自生地と阿蘇野草園
九州地方は、来月早々にも梅雨入りの気配である。であるなら、「今日はカラッと晴れとる。今...
![杉林の野草園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/59/476858d7a41c11e03364414614d14c81.jpg)
杉林の野草園
大学の先輩Uさんからラインが届く。《野草園にご一緒しませんか》何でも、同級生の方から、...
![寄道的樫原湿原](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/8d/08ded9237b03d9f5ce635f433d94d72d.jpg)
寄道的樫原湿原
「唐津の棚田に行こうか。」(家内)「おう、よかやんか。んなら、ついでに寄り道して・・・...
![2022 樫原湿原](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/49/a4401a10d06fcc2b9e99a0d53237412d.jpg)
2022 樫原湿原
「あー、暇。こんなに天気よかとに。どっか行くぞ。」「どこにね。」「そうさなあ。」車を飛ばして、やって来たのは、毎度毎度の樫原湿原である。2022年、今年も湿原詣でが始まった。まっ先...
![妖精からの贈り物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/1a/ec7625d13075d78ede1c3b06d5b44de8.jpg)
妖精からの贈り物
今年もこの山にやって来た。五家荘雁俣山だ。この時期のこの山といったら、何たってあれであ...
![春散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/39/56052c1cc1fad55344aa1db78e17f4c7.jpg)
春散歩
日曜日雲一つ無い快晴である。なのに、何もする事がない。こんな時、久留米には便利な場所が...
![久住界隈散歩 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/27/46911b4feef08ac3a881ec8143eb1146.jpg)
久住界隈散歩 その2
久住に行くと私が宣言した時、家内が、「んじゃ、誘ってみようかな。」と、電話したのは博多...
![久住界隈散歩 その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/3a/a79b415b64b30e2f6c3cba11176e7df3.jpg)
久住界隈散歩 その1
久住界隈から、いくつかの花の便りが聞こえてくる。「明日行くか。」我が家の行動は、いつも...
![帯隈山のエヒメアヤメ祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/d7/9591803b725fab3eee139e241914ac76.jpg)
帯隈山のエヒメアヤメ祭り
佐賀の帯隈(おぶくま)山では、エヒメアヤメが見頃と聞く。何でもこの山は、希少なエヒメア...
![直入籾山八幡社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/b1/75f80a1fc74840c7d357ccf737866ed8.jpg)
直入籾山八幡社
揚げ豆腐丼に舌鼓を打った後、目指したのはここである。直入籾山八幡社である。巨大な杉が立...