庭のバラの中のお気に入りひとつです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
京成バラ園の苗から育てたばらで、花は中輪のつるバラです。
我が家ではアーチ仕立てで楽しんでいます。今年ベーサルシュート(新梢のことです)が、元気よく丈夫に伸びたので、思い切って大胆に古い主幹を切ってしまったので、花芽を見るまではとても気になっていたのです。
思い切って剪定したのが良かったのかも
元気でみずみずしい感じがします。
バラというと西洋の雰囲気がしますが、源氏物語や万葉集にも登場していて遣唐使をとうして中国から入ってきたとか・・。
みちのべの うまらのうえに はうまめの からまるきみを はかれかゆかむ
防人の歌で、<道端の野バラの上に絡まっているツルマメのように、私から離れない貴方をどうして離して行ったらよいのだろうか。>と、いう意味だったと記憶してます。この「うまら」がウバラから野バラになったの。あ~なんてアカデミックなの・・・
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
京成バラ園の苗から育てたばらで、花は中輪のつるバラです。
我が家ではアーチ仕立てで楽しんでいます。今年ベーサルシュート(新梢のことです)が、元気よく丈夫に伸びたので、思い切って大胆に古い主幹を切ってしまったので、花芽を見るまではとても気になっていたのです。
思い切って剪定したのが良かったのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
バラというと西洋の雰囲気がしますが、源氏物語や万葉集にも登場していて遣唐使をとうして中国から入ってきたとか・・。
みちのべの うまらのうえに はうまめの からまるきみを はかれかゆかむ
防人の歌で、<道端の野バラの上に絡まっているツルマメのように、私から離れない貴方をどうして離して行ったらよいのだろうか。>と、いう意味だったと記憶してます。この「うまら」がウバラから野バラになったの。あ~なんてアカデミックなの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)