光が丘MusicFestival12/23
地元ネタでローカルチック・・といえば、その通りなんですが
商店街が近隣の大学とコラボして、大学を会場して行われるMusic Festivalに出演しました。
このイベントは夏にひきつづき2回目の参加になります。
中庭にはXマス・イルミネーションが飾られ、校舎のいろいろな所に飾り付けがされて
ちょっと大げさだけど・・・まるでクリスマスシーズンのアメリカの学校のようです。
夜には、暖かいホールで生演奏を聴きながらWinter Night Gardenが楽しめるというこ洒落たこのイベント。
地元もなかなか捨てたもんじゃないワ
最近になって相方さんの過労ダウンや、MISAの片頭痛などいくつかトラブルはありましたが、
今年はこのイベントをもって、歌い納めをすることになりました。
ホントは教会のキャロリングも出たかったんだけどね~~。
振り返れば・・・今年ほど変化のあった年はなかったとおもいます・・・。
背中を押されるようにしてやることにした見切り発車の5月のライブを皮切りに
いくつもステージを経験させてもらいました。
思うように出来ないもどかしさや力のなさを、痛いほど実感した年でもありました。
そのプロセスがあったおかげで、腹も座り覚悟もでき、もっとがんばらなければ・・という上向きの気持ちをもてるようになりました。
まだまだ生まれたてヒヨッコですが。。。ともかく今年は生まれることが出来ました!
来年からは、よちよちながらも一歩ずつ踏みしめて歩きだしてみます。
いろいろな思いがめぐり、悩み多いお年頃?ですが
Many rivers to cross ・・・人生には渡らなければらならない河が、たくさんあるのですから。
地元ネタでローカルチック・・といえば、その通りなんですが
商店街が近隣の大学とコラボして、大学を会場して行われるMusic Festivalに出演しました。
このイベントは夏にひきつづき2回目の参加になります。
中庭にはXマス・イルミネーションが飾られ、校舎のいろいろな所に飾り付けがされて
ちょっと大げさだけど・・・まるでクリスマスシーズンのアメリカの学校のようです。
夜には、暖かいホールで生演奏を聴きながらWinter Night Gardenが楽しめるというこ洒落たこのイベント。
地元もなかなか捨てたもんじゃないワ
最近になって相方さんの過労ダウンや、MISAの片頭痛などいくつかトラブルはありましたが、
今年はこのイベントをもって、歌い納めをすることになりました。
ホントは教会のキャロリングも出たかったんだけどね~~。
振り返れば・・・今年ほど変化のあった年はなかったとおもいます・・・。
背中を押されるようにしてやることにした見切り発車の5月のライブを皮切りに
いくつもステージを経験させてもらいました。
思うように出来ないもどかしさや力のなさを、痛いほど実感した年でもありました。
そのプロセスがあったおかげで、腹も座り覚悟もでき、もっとがんばらなければ・・という上向きの気持ちをもてるようになりました。
まだまだ生まれたてヒヨッコですが。。。ともかく今年は生まれることが出来ました!
来年からは、よちよちながらも一歩ずつ踏みしめて歩きだしてみます。
いろいろな思いがめぐり、悩み多いお年頃?ですが
Many rivers to cross ・・・人生には渡らなければらならない河が、たくさんあるのですから。