みすきのぶろぐ

役者「みすき康人」です。活動報告や宣伝、日々思った事、感じた事、社会問題その他あれこれを超不定期的に綴っています。

無職22日目の挫折

2013年05月12日 | 転職活動2013~
5月12日(日)

前回のブログでも少しつぶやいたけど・・・

急いでどこかの会社に潜り込んで

社員になることは

もうやめることにした。


何か、馬鹿らしくなっちゃった。

一生懸命履歴書を作って、文面ではお願いします、お願いしますとへりくだり、職安でもらった「応募書類の書き方」を参考に、数少ない自分のいい所、アピールポイントを穿り出す。
そしてそれらの書類も昔のように三つには折らず、定形外(角2)の封筒を使って、割高な郵便料金を払って郵送した挙句、その反応は、事務的に不採用通知が送られてくるだけ。

もう疲れた・・・。

やはり今のご時勢、みすきのような年齢の、特に取り柄のない人間が就職しようだなんて、ちゃんちゃら可笑しい事だったんだろう。

つくづく時間と労力とお金の無駄、な気がしてきた。

それならばバイトを探して、今までよりは下がるけど、ある程度の収入を確保したほうがよほど効率的だと実感した。
ここ数日の間にも、これまで応募した企業からの不採用通知がまるで申し合わせでもしたように、来るわ来るわ・・・。日頃、神経が図太いと言われている(?)みすきでも、これにはさすがに凹んでしまった。

今は自分の需要は無いんだ。

ここまで来れば、そう思うしか無いだろう。
これ以上足掻くのも、深みに嵌るだけで何もいいことは無い気がする。

先週の金曜日には、告知通り「最後の面接」に行って来た。
会社自体は悪くないと思ったが、たぶん自分はここでは長く続かないだろう・・・と面接を終わってから思った。
自分とは何か違うところかもしれない、自分がやりたくない仕事をすることになりそうだと先方の説明を聞きながら感じた。せっかく就職しても、すぐに辞めてしまうのは愚の骨頂。手応えは五分五分といったところだけど、ここは辞退の連絡をした方が良いのかと思っている程だ。

今は自分の需要は無いんだ。

「今」だけ?

いいや、たぶん当分だろう。

ま、それは仕方が無いこと。
会社から必要とされるスキルを持っていない自分の力が足りないだけ。

だからもう、会社員になることは半ば諦める事にした。
はい、挫折です。
その通りです。

でも・・・

政治が悪いとか、世の中が悪いとかは言いません。
言ったって何の解決にもならないし、政治?あんな馬鹿な連中に何を期待すればいいのやら(笑)

ま、人生いろいろあるわけだし、自分には自分の人生があるわけだし、これからバイトの掛持ちしながら・・・そして、もちろん役者もしながら面白おかしく暮らそうかと思う。

それがこれからの自分の人生。
そう思えば気分も楽になり、前向きにバイト探しを始められそうだ。候補は既にいくつかある。


そうと決まれば明日からバイト探しに専念しようと思う。

明日は駅でバイト求人誌をゲットしなくちゃ。

人生まだまだ長いぞ~~~~~!