走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

夫婦の愛を保つ秘訣

2018年01月16日 | 仕事
週末は地元に住む日本人会。楽しい夜でした。そこで話題になったのが、

どうやったらラブラブが続くのか?

私と旦那は巷でも有名な (って言いすぎだわ。でもテレビでも出てたから) オシドリ夫婦。出会って今年で19年となります。

んんん〜。秘訣ねえ、、、

1. お互いに妥協しない。気になることは、事が大きくなる前に話すようにしています。しかしそうは言っても不満が知らず知らず大きくなり爆発する事だって。もちろん喧嘩もします。しかしお互い納得いくまで引かない、徹底的に話し合います。
2. お互いを尊重する。人格だけでなく、仕事、趣味、プライベートな時間も。個人が幸せでなければ他を幸せにすることはできないが2人のモットーなので、相手のために好きな事を諦めたりすることは避けます。お互い相手に合わせる事は最低限にします。もちろんどうしても折れなければならないこともあります。そう言う時は折れた方へ感謝の気持ちを忘れずに。
3. デートの時間を大切にする。子供を持ってしまうと、どうしても父親、母親の役割が大きくなって、妻と夫という恋愛対象の関係を忘れがち。北米では子供を預けてデートや旅行へ行くのは当たり前の事。機会を作って2人の時間を大切にします。
4. 毎日のハグとキスを続ける。一緒に歩く時は手をつなぐ。やっぱりスキンシップって大切です。距離を置く時間が長くなると一つ屋根の下で暮らしていても他人になってしまいます。子供と一緒のベッドで寝ない。赤ん坊の時から子供部屋と私たちのベッドルームは別。これも西欧文化では当然の事。
5. まあ、一番大事なのは心から好きな人を見つけるって事ですよね。着飾らなくても、頑張らなくても、背伸びしなくても、そのままの自分を好きでいてくれる人。変わって欲しいと思わなくていい人。同じ価値観を持ち、同じことを大切に思ってくれる人は、一緒にいて楽チンで、会話も弾みます。私はそんな人を見つけることができたから一緒になりました。お互い今の結婚は2度目なので、ここまで感じなければ一緒にならなかったと思います。

はいはい、おのろけはこの辺で。

全然仕事とは関係ありませんが、4Lは大切ですから。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美加さんへ (のびた)
2018-01-16 16:41:01
ご夫婦の仲の良いこと これが人生で最高の幸せです
互いを尊重する 感謝する 信頼する 大切なことですね
日本人はこの点で少し表現が劣るかな?
自分の連れ合いをけなしている方は きっと愛されないでしょう
他人の幸せは私の幸せ おこぼれ頂いて帰ります(笑)
返信する
のびたさんへ (美加)
2018-01-17 08:51:57
最後の一文はのびたさんらしくて好きだわ!
日本人は言葉の裏を読み取れと言うくらい、言わなくてもわかる美があります。しかし世が変わり、それでは意思の疎通ができない時代になっていると思います。枯葉離婚、同居離婚、仮面夫婦だとか、まあ昔にはないものが出ているのもそのせいかもしれません。核の幸せって大切だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。