
NP リードグループからのEメール。UBCの医学部1と2年生の学生の受け入れ要請だ。実習の目的はチーム医療を学ぶ事。
ほーーーー、さすがUBC。先を行っていますねー。チーム医療を医師になってからそれぞれが臨床で学ぶより、1年目から学ぶという事。
そしてその指導員にNPを指名するのはNPがチーム医療を上手く利用している、という評価をしていると言う事。嬉しい限りだ。
残念な事実は医師の中にはそれが指導できる者が少ない、と言うこと?いやいやそんな事を言っている場合ではない。誰かがいつかどこからか始めなければ新しい事は始まらないのだから。一筋縄ではいかない患者治療の複雑化。だからこそチーム医療の重要性が叫ばれて久しい。チーム医療を活用する事が上手いなど、まるでNPの専売特許とは言えない時がやってくるという事。おちおちしていられませんよ。
冒頭写真: 雲一つない快晴。熱波予報が出ています。地元は34度まで上がるとか。暑くなる前に朝の散歩。
ほーーーー、さすがUBC。先を行っていますねー。チーム医療を医師になってからそれぞれが臨床で学ぶより、1年目から学ぶという事。
そしてその指導員にNPを指名するのはNPがチーム医療を上手く利用している、という評価をしていると言う事。嬉しい限りだ。
残念な事実は医師の中にはそれが指導できる者が少ない、と言うこと?いやいやそんな事を言っている場合ではない。誰かがいつかどこからか始めなければ新しい事は始まらないのだから。一筋縄ではいかない患者治療の複雑化。だからこそチーム医療の重要性が叫ばれて久しい。チーム医療を活用する事が上手いなど、まるでNPの専売特許とは言えない時がやってくるという事。おちおちしていられませんよ。
冒頭写真: 雲一つない快晴。熱波予報が出ています。地元は34度まで上がるとか。暑くなる前に朝の散歩。
敬意あってこそのチームかと。