goo blog サービス終了のお知らせ 

machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

木枯らし吹く井戸寺へ

2024-11-28 16:26:47 | お接待など
太陽は出ているけど
強風の木枯らしで
中鮎喰橋から井戸寺までは
自転車に乗ることも出来ず
吹き飛ばされないように
身を屈めて押して行きました
車遍路さんがボツボツと
木枯らしが吹き抜ける
寂寥とした井戸寺でした
本堂は閉まってましたが
大悲殿の扉が開いていたので
中でお参りをしました

強風に向かって歩き
目も鼻も痛くて疲れたので
早めの昼ご飯を
喫茶店で戴きました
可愛い猫さんと相席です

井戸寺から観音寺への
遍路道の藤棚には
藤の豆が枯れ色になってぶら下がって
木枯らしが似合う藤棚です

前の畑はレンゲ畑
レンゲの花が満開で
数日で12月とは思えないですが
今日は12月の寒さで
時雨雲が重く垂れ下がり
冷たい季節風が時雨を運んで来ます

観音寺へ行くのを止めて急いで帰路に着きました
信じられないことに
鮎喰川を渡ると
市内では青空となりました
追い風でルンルンと帰りました
鮎喰の橋のたもとの気温は
行きも帰りも12℃でした

静岡県の遍路友達から
手芸サークル教室から見える
素敵な富士山の写メールが届きました
宝永噴火?の火口が大きく見えます
強風だけど雲が無く
美しい富士山日和のようです