miuと一緒♪

miumiuとママのうふふ日記

防災訓練

2007-11-26 08:48:31 | Weblog
昨日は休日にもかかわらず、早朝起床。パパは仲間と、朝から防災訓練の準備。
7時に防災倉庫前に集合との事だったが、前日パパ達が『8時半に一時避難場所に集合すればいいよ』
朝食の片付けを済ませて、ふと指先のネイルを見たら若干はがれている。
ちょっと時間があるから・・と、ネイルを丁寧に塗りなおしていたら・・
ん?ん~ん外でメリーマムの仲間の聞きなれた声がチラホラ。
えっーー!女性陣も7時に集まっているの?
今ネイルをフゥ~フゥ~乾かしながら出て行ったらまずいなぁ~
で、今更出るわけにも行かずに洗濯物を大急ぎで干して一次避難場所に。
皆さんと共に二次避難場所の中学校の体育館に。
組別の受付を済ませて所定の位置に。
暖かな日だが体育館はやはり冷える。被災して、こういう所で避難生活をするのは子供やお年寄りにはこたえるだろうな。
防災会の各班の訓練をいくつかして、その後グランドに。
消防署のスモークハウス体験。一番先に中に入った私。
思った以上に中は煙が充満していて、ハンカチで鼻と口を押さえているが、むせるほど 前も煙で見えない。
実際に火災の時には、パニックになるだろうとちょっと怖くなった。
消火訓練も真っ先に。一気に消えたので仲間に向かって
いよいよ我が班の『サバ飯』訓練。
150人ほどの人が、説明を聞きながら一斉に炊きだした。


私は皆さんの所を回りながら指導。『倒さないように気をつけて!』と言ったのにもうアルミ缶を倒した中学生。
中のお米と水がこぼれた。『火を使っているんだから、集中してネ!』
『○田さん!火が消えそうなんだけど・・』消えそうではなくて完全に消えてます 
慌てて持っていたチャッカマンで火をつける。
フタのアルミホイルは最後まで取らない・・と言っているのに、せっかちに中を覗こうとするオヤジ 
『炊いたご飯が芯米になってしまいますから・・アルミホイルは炊けるまで取らないでくださいね!』
(世話が焼けるオヤジだ
辺りにモウモウと煙が充満してきた。目が痛いし時々むせてゲホゲホ。
家族で楽しそうに炊いている人たちや、男性が一人で一生懸命に炊いている姿も。
オバサン達もいつになく集中して炊いている。
皆さんすごく楽しんでいる。
ほぼ時間内に全員が炊き上がった。配った紙皿に出して試食タイム。
あちこちから『おいしいーー』『わ~ぁ~飯ごうで炊くよりも美味しい
『これはいいなぁーこれでご飯が炊けるなんて。すごいよ!』
大好評だった 準備は本当に大変だったが、こんなふうに楽しんで喜んでくれたのでよかった。
協力してくれた仲間に感謝

午後からは懇親会。自治会からの補助が出るので、会費は500円。
受付をしていたら、友人が『○美さん!!○○さんが子供3人連れてきた
えっーーー 防災会の打ち上げに子供
彼は4人の子持ち。どんな時も子供を連れて来る。
昨日も小学生2人と5歳児を連れて来た
受付をしていた私も思わず絶句。彼とその奥さんには、これまでも常識を疑ってしまう事が度々あった。
会費は・・?パパに『子供を連れて来るなんて非常識だと思う
『仕方ないでしょ。いいよ』
で・・会費は500円のみ 
同じテーブルの人たちは大いに迷惑だったと思う。
どうしてこんな時に子供を連れて来るんだろう理解できない。
私達女性陣は呆れて『若いから・・とかそういう問題ではないよね』『そうそう!常識がないんだよネ・・夫婦揃って

お楽しみ抽選会では、仲良しの友人が、見事特等のお米2㌔が当たった
買出しから準備まで私は・・なぁ~んにも
いいんだもん・・みんなが楽しんでくれたから・・それでいいもん 
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆




最新の画像もっと見る