Mの実験室 -科学教育啓発活動記録-

科学教育啓発活動を展開中! 科学実験・工作教室の活動記録、予定を書き込んだ日誌です。関連話題も掲載しました。

Rebolution

2019-08-27 | お知らせ、報告、日記

話のつかみが毎回楽しみなU先生の話
Rebolutionの話

3大B
クラシックファンなら・・・ ドイツの作曲家3人のこと
バッハ、ベートーベン、ブラームス

3大B
バッハ、ベートーベン、ビートルズ

ビートルズはベートーベンの影響を大きく受けた
ベートーベンは第9にもたくさんのチャレンジを盛り込んだ。第4楽章に「人間の声の独唱とを楽器を盛り込んだ。
人間の声を楽器にしたのだ。
ビートルズはその影響を受け、ビートルをぶっ壊せとRebolution9を発表した。
この話は眉唾。
9は、ビートルズの誕生日、10月9日からだそうです。
ジョンが好きだった「9」にちなんだ楽曲「Revolition 9」「#9Dream」「One After 909」をメドレーで披露。

Revolition 革命

高専と技科大の革命は・・・・






医療方言

2019-08-15 | お知らせ、報告、日記

医療関係者は患者さんの訴えを理解するために方言を学ぶという話を聞いたことがある。
歯科医師の娘から、「あげ」が痛い。
「あげ」解るか?
上顎の場所を言うらしい。
医療に使う方言集の作成を思いついた。
ネット検索で「医療方言」見つけました。

科研費テーマにどうか?と娘に提案。
既に行われていましたが、新潟県版がありません。

医療者のための方言の手引き
平成18年度~20年度 科学研究費補助金「保健・医療・福祉に利用できる方言データベースとコミュニケーションマニュアルの開発」(研究課題番号:18652044)

平成21年度~23年度 科学研究費補助金「地域に即した看護コミュニケーションのための基礎資料の作成」(研究課題番号:21520489)

わかりなさるけ?医療関係者が知っておきたい新潟県長岡市の方言