Mの実験室 -科学教育啓発活動記録-

科学教育啓発活動を展開中! 科学実験・工作教室の活動記録、予定を書き込んだ日誌です。関連話題も掲載しました。

科ボ研

2014-12-20 | お知らせ、報告、日記

第14回全国科学教育ボランティア研究大会in東京
『科学力を育てる ~ボランティアは何ができるか~ 』
●日 程  2014年12月20日(土),21日(日)
●場 所
  法政大学 小金井キャンパス 西館

全国科学教育ボランティア研究大会は,実験教室等の科学教育ボランティア活動についてその目的や方法,思いや期待,理想と現状,成功や失敗の経験などを話し合い,今後の発展につなげていくとともに参加者同士互いの親睦を深めようという集まりです。第1回大会以来,ボランティアによって企画運営され,毎年全国から百数十名という多数の方の参加をいただき,大きな成果を上げてきています。今年は東京での開催となります。

私は、第2回大会から参加している。
当初は個人参加であったが、4年程前から職場の同僚に声を掛けての参加となった。
全国から集まる熱い人達から元気が貰えるため、大変気に入っている。
ネット上でしか知らなかったあの有名人とお会い出来、話が聞ける。
皆さん気さくな方々で二次会ではもっと突っ込んだ話が出来た。
新しい実験ネタが仕入れられた、人脈が出来て新潟にお越しの際にはオフ会も開いた、
海外出前実験が出来た、別の研究会を紹介して貰い別の人脈に繋がった。
多くの収穫があったことで、継続的な参加となりました。
最近は学生を含む大学関係者が多くなった。
特に学生のボラティア活動の紹介が多く、頼もしく感じている。
大会運営のスタッフの方々には敬意を表したい。
本当にありがたいことである。
継続開催を強く望む。

参  加  者  : 120名
懇親会参加者:  75名
二次会(本体):  20名

 


世界最大のヒーリングスコープ

2014-12-16 | お知らせ、報告、日記

偏光板をオブジェクトに使用した万華鏡としては、
世界最大のヒーリングスコープをみつけました。

 


レンタル料:
30,000円/日 (複数日ご利用の場合は割引有り。)
但し運搬費はご負担願う場合があります。詳しくは要相談。
有限会社プリントアート

万華鏡展で展示したいと思いました。
またまた、夢が広がりました。


偏光アート

2014-12-16 | お知らせ、報告、日記

偏光フィルムを使った科学工作で、もっとクオリティの高い、可愛い、アートな作品の
アイデアは無いか?と思いネットサーフィンしてみた。


http://kitchenplasticarts.blogspot.jp/2012/07/cover-of-palm.html
ストローの製造工程でプラスチックに歪が出来て光の屈折が一定でないので、偏光板を通して見ると虹のような色を見ることが出来ます。


http://www.cazoo.jp/blog/archives/2011/07/kaiteki_1.html
シャーレをキャンパスにみたてて、自由に作品づくり


https://www.youtube.com/watch?v=ExwmO7FWvrM


http://tsukuba-ibk.com/omosiro/cat127/


http://blog.livedoor.jp/tapioca_blog/archives/2014-08.html

偏光板アート作品集
http://www.print-art.co.jp/item.html


世界で一番簡単な構造の電車

2014-12-15 | お知らせ、報告、日記

乾電池で動くおもちゃを紹介してもらった。
単極モーターと良く似ている。
たった3つの小道具で遊べる「世界一簡単な構造の電車」が海外で人気に(動画)

自作した単一乾電池で単極モーターを作った時は、うまくいかなかった。
この電車もアルカリ電池を使うようだ。
自作した単一乾電池で動く簡単に工作できるおもちゃを探している。
乾電池作りと連携し、郷土の乾電池の発明者「屋井先蔵」を紹介したい。


研究室見学+科学工作

2014-12-09 | その他の実験

研究室見学、科学工作
参加者:小千谷東山小学校3~6年8名、教員3名 計11名 

9:30~
高分子材料とは? 講話        
映像教材DVD視聴           
  「身のまわりのプラスチック」  3分    
  「暮らしを変えたプラスチック」5分   
高分子材料工学研究室、NMRの見学

10:10~11:00  科学工作
ふしぎなプラスチックフィルムをつかっての工作(2種)
・分光シート
・偏光フィルム

※本学と小千谷市との間の包括的連携協定(H24.11.28
  締結)に基づき実施されました。


日程表


講話: プラスチックとは? 


高分子材料工学研究室を見学


化学実験でガラス細工が必要な理由は?


核磁気共鳴装置(NMR)の見学
強い磁石を使った装置であり、金属製のナットが引きつけられることを体験中


クラフトパンチで穴開けし、分光シートを貼り付けます


窓カラスに貼ったセロハンテープ 透明


偏光フィルムを通して観る(45度)


偏光フィルムを通して観る(90度)


偏光フィルムで様々なプラスチックを観る


偏光フィルムを使った科学工作 完成品


偏光フィルムの科学的解説






 


天使の分けまえ

2014-12-07 | お知らせ、報告、日記

ウイスキーは全工程のうち、人が関われる時間はわずか1%ほど。
残りの99%は、「熟成」がもたらす劇的な変化をただひたすら「待つ」

樽に原酒が入れられ5~10年「貯蔵」されるのである。
樽の中のウイスキー原酒は、温度や湿度など外界の変化の影響を受ける。
四季の移り変わりに伴い、樽を介して外界とやりとりをしているのだ。
温度の上下に伴ってウイスキー原酒が空気(酸素)を吸ったりエタノール
や揮発成分をはきだしたりするさまを、昔から「ウイスキー樽は呼吸を
している」と言っている。

ウイスキー樽の「呼吸」によって樽から蒸散するエタノールなどの揮発成分の量は、
貯蔵庫のある土地の気候風土の違いにもよるが、最初の年は2~4%、
それ以降は年に1~3%である。
どんなにしっかりつくられた樽に貯蔵した場合でも避けられない目減りである。
この蒸散量を昔から「天使の分けまえ」と呼んでいる。
480Lの樽であれば、最初の年に10~20L、それ以降は年に5~15Lの
ウイスキー原酒が蒸散していることになる。
貯蔵初期には、熟成のために好ましくない未熟成香が蒸散する。
例えば、硫黄化合物はウイスキーの香味をそこ
なう成分でこれらの未熟成香が、
樽が呼吸することによって揮発し、蒸散されるのである。
蒸散とは反対に空気が外から入り込む動き、呼吸にたとえれば「吸う」ほうの
作用も、熟成に欠かせない。
樽に空気が入ると、酸素が原酒に溶け込むことになる。溶け込んだ酸素は長い時間を
かけて、原酒の酸化反応を促進する。
熟成反応は、エタノールをはじめとした多くのウイスキー成分が酸化することである。
熟成ウイスキーが琥珀色に変わるためにも、酸素が必要である。

出典)
ウイスキーの科学―知るほどに飲みたくなる「熟成」の神秘 (ブルーバックス) 新書
– 2009/11/20  古賀 邦正

NHK連続テレビ小説「マッサン」 をきっかけに、再度読み直している。


PVAについて?

2014-12-01 | お知らせ、報告、日記

職場の同僚からPVA(ポリビニルアルコール)についての以下の質問があった。
そのQ&Aを掲載。

Q.切手の糊には、PVA の他に酢酸ビニールを入れてあるそうですが、その役割をご存じですか?

Q.PVAは酢酸ビニルモノマーを重合し、得られたポリ酢酸ビニル
   樹脂をケン化することにより製造されます。
   重合度およびケン化度を制御することにより様々な用途に合わ
   せて製造されています。
   けん化度100%なら酢酸ビニルが0で100%PVAです。
  PVAの物性は、重合度とけん化度に大きく影響を受けます。
  http://www.poval.jp/japan/poval/tec_info/ti_01.html

  適用用途と分類は、例えば以下の通りです。
  http://www.j-vp.co.jp/product/pva/pdf/pva02_2.pdf
  中間ケン化型、部分ケン化型なら、酢酸ビニルを含んでいるわけです。
  完全ケン化型でも100mol%ではありません。
  http://www.j-vp.co.jp/product/pva/pdf/pva02_1.pdf

 以上のように、
 「PVA の他に酢酸ビニールを入れてある」は正確な標記では無
 く、酢酸ビニルが残っている?の表記の方が近いかもしれませ
 ん。(製造過程からの表現)
 実際のPVAの商品は正しくは、PVAと酢酸ビニルの共重合物です。
 酢酸ビニルをどれ位含むか(ケン化度)?、重合度がどれ位か? 
 商品の場合、重要となってきます。

 ちなみに、上記参照HPの会社名「日本酢ビ・ポバール株式会社」
 酢ビ: 酢酸ビニル
 ポバール: PVA