goo blog サービス終了のお知らせ 

sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

デジブック 『夏祭り』

2011年08月17日 | 日記

 http://www.digibook.net/d/5a05c53b8119aec839a0bd32f8a88179/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

今日も好天です

14,15日に行われた当地の夏祭りの写真を乗せました。

ご婦人はよそ行きの装い、子供は祭りの装束です。

炎天下汗だくです。

この祭り神輿があがると土砂降りでも継続です。

おりしも終戦記念日ですが、それは関係無しの様子です。

私も何十年も経験して来ました。

何処でも同じでしょうが、おらの町の祭りは最高と思っています。

それでも時代と共に好きしづつ変化はあります。

去年までは神輿を2階で見ては駄目が伝統でした。

今年はこれがなくなりました。

昔は2階で見て居る家があると、神輿が家に突っ込んで行きました。

土地っ子だけで見ている分には違和感がありませんが。

観光客には分かりません。神輿が突っ込んで壊れた家は祭典委員は保障しません。

酔っ払いの喧嘩は何処かであります。

太鼓台に書いてある町名江戸時代から続いている町の名前です。