sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

台風の後始末

2011年10月11日 | 日記

先月中旬の台風の後始末がどうにかできました。

少し不備がありますが。

本職に聞くと部分修理は出来ないそうです。

結局全部を取り替えました。

修理の職人は地元の人ではなかったのです。

シャッターメーカー指定の職人です。

仕事の様子を見ていました。

朝9時前から仕事にかかりましたがこれで1日で終るのかなと心配でした。

午前中には取り付けません。

私は腰のリハビリで午後は1時間少々留守にしました。

帰ってくるとシャッター本体の取り付けは出来ていました。

仕上げの段階に入って居ました。

4時過ぎには取り付けは終りました。

やれやれと思いシャッターを降ろして見ました。

郵便受けの小窓が見当たりません。

早速クレームです。

すぐに手配をしました。

シャッターの動きは軽くなりました。

昔から比べると使用している部材が薄くなり軽いとのことです。

ただし耐久性では昔と比べると劣ると職人は言っていました。

まだ巻き揚げたシャッターの収納部分の覆いは未完成です。

これは大工の仕事だとか、女房は明日、明後日と不在です。

女房在宅の時に後の仕事はして欲しいようです。

腰痛もちの私では不安が残るのでしょう。

大工は明日は来ないかも知れません。