こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

3月9日(金)のつぶやき

2012年03月10日 | 子育て親育ち
00:00 from web  [ 2 RT ]
明日から国立市議会の予算特別委員会が始まります。市民税などの歳入は減っているのに、歳出はこれまでにない増額。無駄な大型道路のための買収費用が膨れ上がっている為です。一方で市民負担を増やそうとしている動き。歯止めをかけて、市民の命と暮らし、教育を充実する市政にと頑張ります。

by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(木)のつぶやき

2012年03月09日 | 子育て親育ち
23:54 RT from web
【国会議員の処遇全体の見直しを】歳費だけが議論されているが、第二歳費といわっる毎月100万円の文書通信交通滞在費の大幅削減、1人あた年4500万円にもなる政党助成金の廃止、1日6000円の常任・特別委員長手当の廃止など、おかしなもの全体を見直すべきだ(7日、共産党記者会見)
miyamoto tooru 宮本徹さんのツイート

23:54 RT from web
葛飾区、鎌倉公園の土壌から1万6200ベクレル(共産党葛飾区議団が7日に発表)。水元公園もそうだったが、葛飾区内の公園は深刻な土壌汚染のところがみつかっている。公園は小さな子どもも遊ぶ場所だ。区の除染基準、地上1mで毎時1μSvでは安全は守れない。基準を厳しくし、土壌調査も必要だ
miyamoto tooru 宮本徹さんのツイート

by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金はらってるのは市民だよ・・・市民の声をもとにまちづくりを

2012年03月06日 | 議会
今日は、一般質問の4日目。明日までが一般質問です。

そのあと、予算委員会、各種常任委員会と続きます。



今回の私の質問は、市政は市民の意見をどれだけ反映できているかという視点から行いました。

実は今の市の計画は、市民世論調査や毎年行っている意識調査の結果を真摯に受け止めていないのです。

国立市は財政が厳しいから、これからサービス削減し、市民負担を増やさねばと市は言ってる一方で

何を入れるかわからない大型ビルをつくろうとし、昭和36年に決められた都市計画道路だからと大型道路に巨額を投資。

お金の使い方、矛盾してる。



あまりにも理念のない国立駅前の開発(まちづくりと言ってるけど)の在り方をもう一度市民の声しっかり分析したうえで、

住民運動で造りあげてきた歴史をもつ文教都市としての施策を柱に、「お金のかからない、国立独自の街づくりを」という視点で行いなした。

以下がその要旨です。

(1)市民の声を生かしたまちづくりについて
1、毎年行われている市民意識調査の項目の問題点を指摘し、市民が求めている高齢者福祉や歩道の修復などが反映されていない点を指摘し、調査の結果を施策に生かすよう求めました。

2、市として図書館の充実に関する施策がない点を指摘し、まちづくりアンケートの結果で駅の高架下には駐輪場と図書館の要望が多かったので、それのに基づいた柱をたてて計画を立てるように求めました。

3、コミバスの見直しの中で、市内のタクシー会社との連携を求め、進めていくとの答弁を得ました。

(2)、市民の意見や職員のアイディアを生かす施策について
1、根本的なごみ減量につながらない有料化ではなく、可燃ごみに紙類が3割以上あることから、分別の徹底と資源化を求め、市が取り組んでいるEPRを進めるための工夫を提案しました。

2、市の職員さんの発案である生ごみたい肥化を進め、障がい者、高齢者の雇用を増やす施策を、ごみ減量化と環境保全課と健康福祉課とで連携して進めることを求め、努力すると答えました。

(3)、子どもたちの健やかな成長のための施策について
1、保育園・学校の給食の放射線量測定を進め情報提供のあり方として市民向けの放射能講座を開くことを提案し実施するとの答弁を得ました。

2、震災の避難所ともなっている学校のトイレ環境を衛生的にするための抜本的な改修こそが、都市計画道路の延伸よりも緊急の課題だと指摘しましたが、財政的に困難という答弁でした。

国立市役所のHPから視聴できるので、よかったらどうぞ。(見るに堪えないかもしれませんが

市長さんが、国立が「生き残るために」と言って乗り遅れられないというけど、国立駅は、国立らしさが大切だと思います。

周りの駅のように駅ビルで華やかな店舗を入れたりするのでは、国立らしさではない。

国立にしかできないこと。

たとえば、国立の情報を発信して、子どもたちから高齢者までがほっとする空間として、駅の高架下に改札を出たらほっとする図書館ありというのが、実は市民の多くの意見なのです。

世論調査やまちづくりアンケートの結果を市はなぜ、もっと大切にしないのでしょうか

市民から徴収した税金を使うのだから、市民の声を生かすべきだよね。


富山県の舟橋村は、日本で一番小さな自治体だけど、図書館駅を作って、人口減少が若い人の人口増加に転じたそうです。

ビルさえ作ればもうかる時代ではないし、国立は大学通りや旭通、富士見通りの小さなお店を大切にして、文教都市らしい落ち着いた街なみと空気を大切にしてほしい



うちのサビ三毛ピッチあまえっこ。

食欲があまりにもなくて…まず、自分からほしがらない、もちろんごはんちょうだいとなかない。

テーブルに肉や魚があってもにおいをかぐだけ、絶対食べない。食べさせようとくちもとに持って行ってもたべない。

つまり自分のエサのお茶碗に入ってるものをほんのちょっとだけ。

おかげで、まだ2キロちょっとしかない。けど、元気。鳴くのは、遊んで~というとき。



隠れて、バー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(日)のつぶやき

2012年03月05日 | 子育て親育ち
00:03 from gooBlog production
向こう三軒両隣り goo.gl/9cmLD

00:08 RT from Tweet Button
私しか今、日本中でこれ話せる人いないんですよね。広島で被曝者を診たっていう人ね。全部死んじゃったからね。私ひとりしか生き残ってないから。 ―肥田舜太郎医師 ◆映画『核の傷』 bit.ly/zGHldp
肥田舜太郎医師botさんのツイート

00:08 RT from Tweet Button
体内に入った放射線をつまみだすことは出来ない。命の持ち主が、自分の命の主人公になって、絶対に病気をおこしちゃいけないという構えを作ってね。 ―肥田舜太郎医師 ◆映画『核の傷』 bit.ly/zGHldp
肥田舜太郎医師botさんのツイート

by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こう三軒両隣り

2012年03月03日 | 日常
先日の雪は、まるで札幌の初冬に一瞬だけタイムスリップ朝起きたらこんな感じ

思わず、つかっけで外に出てパシャリ

昨日は議員になって4度目の一般質問でした。

何とか1時間の中に予定していた項目と言いたかったことを入れることができました。

今回もこれまでの流れで、市民の世論調査などが生かされていないまちづくりに対する問題点を示しつつ、いくつかの提案をしました。

詳しくは次回で報告しますね。



今日は、国立市内在住の建築家、田中敏溥氏の講演会に行って、心が温かくなりました。

「家は街のもの 街はみんなのもの」という感覚を大切にする、そんな家づくり街づくりを

とても温かいわかりやすい言葉で語ってくださいました。

田中氏がかいた絵本『向こう三軒両隣』インデックス・コミュニケーションズ子どもたちに伝えたい家の本となっていますが、大人の私たちにとっても私たちが心の底で求めていたことをわかりやすくしみじみと語っています。

近所でなかよくくらせなければ、楽しくない。
きもちよく近所でくらすには、どうしたらよいだろう。
みんなが無関心になってしまった「近所」について、建築家 田中敏溥さんといっしょに考えてみよう。
本の帯の言葉です。

昔はあったであろう人と人のつながりを大切にする地域が子どもたちを温かく育み、

安心して歳を重ねていける、そんな街づくりを、そんなくらしを考えていくきっかけをいただきました。

お話しのあと、3つのグループに分かれて、感想や国立のまちのこれからについての思いを語り合いました。

職業も建築家の方や子どもの支援のNPOをしている方やさまざまな方と、くにたちについて地域のコミュニティづくりや家、まちの在り方など

短い時間でしたが、交流できてとっても良い企画だと思いました。

これからもこんな企画をぜひ、またという声がたくさん出されました


今朝起きたら、娘が「ママ、今日は女の子の日よ」

えっ、そうだった!議会で頭がいっぱいになってて雛祭りを忘れるところでした。

あわてて、小さな陶器のひな人形を飾りました

なんだなんだ
サビ三毛猫のピッチは興味津々
夜は娘とケーキを作って、ささやかな雛祭りをしました。

娘が生クリームを一生懸命飾り付けて私がうちにあったみかんをのせてできあがり

桃の節句なのに、みかんケーキになりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月29日(水)のつぶやき

2012年03月01日 | 子育て親育ち
00:58 from gooBlog production
ひとりで抱えないで・・・子供は社会でそだてるもの blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…

11:08 from web
国立も雪です。札幌時代を懐かしく思い出しました。みなさん、滑らないように足を踏みしめて歩いてくださいね。 pic.twitter.com/zkCI3fYY

11:17 RT from web
国立東のたまらん坂。ノーマルや2輪駆動の車が坂を上がれず立ち往生してます。ご面倒でもチェーン巻いたほうが安心ですね! #kunitachi
Kitajima kentaroさんのツイート

11:32 RT from web
今朝のNHK日曜討論。原発・エネルギー問題で各党代表と討論。さすがに誰も再稼働は当然と言えないが、原発なくせともいわない。福島事故の深刻な実態を語り、再稼働反対、原発からの撤退をハッキリ主張したのは、私だけ。3・11行動の成功がいよいよ重要です。
笠井あきらさんのツイート

14:06 RT from web
民主党政権は今国会に「秘密保全法案」を提出しようとしている。この国は、先の戦争で真実を隠し虚偽の情報を撒き散らして国内外の民を数多殺戮し、今また国中に放射能を撒き散らしている。この期に及んで三度過ちを繰り返そうというのか。思い刑罰を科してまで嘘を隠そうとする政権など消えてしまえ 
山川建夫さんのツイート

14:07 RT from web
3月11日は盛りだくさんの行動。これは見逃せない。「震災復興・なくせ原発3・11行動 in 東京」、井の頭公園西園、11時~15時文化行事集会後パレード、主催:同実行委員会 twitpic.com/8q1uip twitpic.com/8q1uhc
小俣 和夫さんのツイート

14:11 from web (Re: @kunikojcp
@kunikojcp 町田市では市民向けの放射能パンフレットを作っているんですね。ぜひ見たいです。HPなどみてみますね。国立市でも市民向けの講座や学習会などをするようにと申し入れています。これからです。

17:49 from web
稼働するだけで死の灰を生み出している原発。事故の処理の影には命を削らざる得ない多くの人が必要な原発。一度作ったらやめるのにも多大な犠牲と費用がかかる:日当約1万円で原発復旧のため働く人たち j.mp/yPGoh9 脱原発を#genpatu #原発

by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする