昨日は、秋晴れのもと、国立市の市民祭りが開催。4車線の国立市の大学通り
両脇には4日から始まっている天下市のお店と市民のお店が立ち並び、夕方まで歩行者天国に
広い歩道も人であふれています。昨年も9万人位の人手だったそうですが、今年もすごい人でした。国立市の人口が7万4千人だから、それ以上の方が訪れています。
天下市は、市内の商業者が出店を出すお祭りで、51回目という歴史ある商工会の青年部が中心になって行っているお祭り。若い商業者も頑張っている国立の街がこれからも続きますようにと
開会式の様子です。
6日の市民まつりでは、朝からパレードがありましたが、今回は、前日から微熱気味で、パレードには参加できませんでした…ごめんなさい。
これは昨年のパレードの写真です。
少し朝寝坊したら、元気がもどって、
11時から、国立保育問題連絡会のコミュニティ・カフェにゲストスピーカーとして参加。
国立市が公立保育園を民営化しようとしている問題についての意見交換をしました。
民間園が安上がりになるからといって、50年の歴史ある公立保育園をなくすことが、子供達にとって、大きなメリットがあるならまだしも、
民営化することで、環境が変わる子供達に対する負担が大きいことは明らかです。
保護者や保育士さん方の納得も得られないまま、国立市は行政の庁内だけで、民営化を決定し、12月に民間園にする公立保育園を決定しようとしています。
この点に関しての問題点や議会でのやり取りをお話ししました。
午後は、元気も戻って市民祭り会場へ。
「東地域で平和を考える会」は毎年、バザーと原爆写真展を
しばらく売り子さんとして楽しみました。
そのあと、本部テントでの広報の仕事
アナウンスとして
落し物や迷子の連絡をしました。
例年、やっていますが、お財布の落し物が多いし、迷子ちゃんも数名います。
お酒を一気飲みして、危ないとかいう通報もありました。でも、大きな事故などもなく、今年も国立最大のお祭りが無事に終わって、関係者の皆様に感謝です。
明日からは、福祉保険委員会で、認知症に関する施策で先進的にがんばっている大牟田市へ視察に行きます。
国立市より少し大きな町ですが、少しでも国立市の施策への提案ができるように学んできます。


天下市は、市内の商業者が出店を出すお祭りで、51回目という歴史ある商工会の青年部が中心になって行っているお祭り。若い商業者も頑張っている国立の街がこれからも続きますようにと

6日の市民まつりでは、朝からパレードがありましたが、今回は、前日から微熱気味で、パレードには参加できませんでした…ごめんなさい。

少し朝寝坊したら、元気がもどって、
11時から、国立保育問題連絡会のコミュニティ・カフェにゲストスピーカーとして参加。
国立市が公立保育園を民営化しようとしている問題についての意見交換をしました。
民間園が安上がりになるからといって、50年の歴史ある公立保育園をなくすことが、子供達にとって、大きなメリットがあるならまだしも、
民営化することで、環境が変わる子供達に対する負担が大きいことは明らかです。
保護者や保育士さん方の納得も得られないまま、国立市は行政の庁内だけで、民営化を決定し、12月に民間園にする公立保育園を決定しようとしています。
この点に関しての問題点や議会でのやり取りをお話ししました。
午後は、元気も戻って市民祭り会場へ。





例年、やっていますが、お財布の落し物が多いし、迷子ちゃんも数名います。
お酒を一気飲みして、危ないとかいう通報もありました。でも、大きな事故などもなく、今年も国立最大のお祭りが無事に終わって、関係者の皆様に感謝です。
明日からは、福祉保険委員会で、認知症に関する施策で先進的にがんばっている大牟田市へ視察に行きます。
国立市より少し大きな町ですが、少しでも国立市の施策への提案ができるように学んできます。