先日のNHKニュースをふと見ていたら
リビアのデモが映し出されていました。
40年以上も独裁政権が続いたリビアでは統制が強いということで、
「国営テレビでは、デモの様子を一切放映しません」と言うアナウンサー。
ひどいこと!と思った。が、ふと、日本は?
よく考えたら、ひとごとじゃない。
暮らしを守るための3万人の集会やデモを代々木公園でしたときも
テレビ局は近くにあるのに、どこの番組でもニュースに出なかった。
TPPの反対の集会に多くのひとが集まったり、
障害者や年金者の方々の国会周辺での抗議行動も
日本の一般のテレビや新聞などのマスコミでは放映されてない。
もしかしたら、集会やデモに多くの人が集まったことを放映して、それが広がることを恐れているのではないだろうか。
日本人はおとなしいから抗議の集会やデモなどはしないんだろうね。という言葉をきいたとき、あーやはり日本もだと思った。
知らず知らずのうちに日本もやんわりと情報が統制されている。そして、わたしたちは、テレビやラジオ、新聞で言われていることがすべてと信じやすいし、知らないうちにテレビで一番多く言われていることが、自分の意見だと思い込みやすいのではと危機感をもちました。その反面、ジャスミン革命のように、ネットはもしかしたら、テレビや新聞などと違って市民感覚で広まっていく可能性を持っている。
リビアのデモが映し出されていました。
40年以上も独裁政権が続いたリビアでは統制が強いということで、
「国営テレビでは、デモの様子を一切放映しません」と言うアナウンサー。
ひどいこと!と思った。が、ふと、日本は?
よく考えたら、ひとごとじゃない。
暮らしを守るための3万人の集会やデモを代々木公園でしたときも
テレビ局は近くにあるのに、どこの番組でもニュースに出なかった。
TPPの反対の集会に多くのひとが集まったり、
障害者や年金者の方々の国会周辺での抗議行動も
日本の一般のテレビや新聞などのマスコミでは放映されてない。
もしかしたら、集会やデモに多くの人が集まったことを放映して、それが広がることを恐れているのではないだろうか。
日本人はおとなしいから抗議の集会やデモなどはしないんだろうね。という言葉をきいたとき、あーやはり日本もだと思った。
知らず知らずのうちに日本もやんわりと情報が統制されている。そして、わたしたちは、テレビやラジオ、新聞で言われていることがすべてと信じやすいし、知らないうちにテレビで一番多く言われていることが、自分の意見だと思い込みやすいのではと危機感をもちました。その反面、ジャスミン革命のように、ネットはもしかしたら、テレビや新聞などと違って市民感覚で広まっていく可能性を持っている。