小雨でどんよりの天気、21-18℃
旦那の三連休も終わり、┐(´д`)┌ヤレヤレである。

昨日はカップラーメン久し振り~の話を書いたけど、
基本、健康オタクの方だ。

人生の半分は玄米を食べているが、
クックパッドでしらたきをコンニャク米に見立てて炊飯することを知って、何度かしていた。
しらたきでなくて、ミキサーを取り出してコンニャクを粉砕し炊いてみる。
水加減は普通で、粉砕したコンニャクを上に乗せる。


コンニャクが固まって、あまり粉砕した意味がないかな?
しらたきを米粒状に刻んだものよりは味がなじむ。
まぁ、何を食べても良いけれど、年を取ると代謝が悪く減量が難しい。
基礎代謝は落ちる、基本こまめに動く事、労働=運動と思わず、軽く運動する事が大事。
しかし、物事への好奇心が減ったり、物事が億劫で動きたくないのが、=年を取るということだから始末におえない。
色々カロリーの工夫しても、焼け石に水w
庭はボーボーで手が付けられん。



父も二日前に退院し、ホームでまた無事に生活を送っているが、
義父も帯状疱疹が治ってきて、お元気の模様。
安心して、庭に手を付けなければいけない、
しかし、以前から庭を夢中になって掘り出すと亡き母が入院したりで、
往復だけで疲れてしまい、
植え替え途中の木放置(自分は一旦土嚢袋に植える、鉢を処分したので)や、
庭の穴ごと何か月も放置とかで、ロクな事が無い。
今回もパイナップルのヘタのしずえちゃんを、日光浴させてから親の入院の件で外出したら
一日でカラカラのドライフラワーになって瞬殺の結果になった。
ただ、リンゴは病虫害に弱い、
カミキリムシが穴を開けるので、その穴には見つけ次第、
「ごめん」とU字のヘアピンを伸ばした針金を突っ込む事、
赤星病の葉は取り除いている。
スズメ達がインコのこぼれた餌が無いかとうろついている。



だから鳥の掃除部屋の掃除をして、



彼等の捨てた餌を、箒で掃きだしてあげる。
さて、一瞬、我家のみーみーぼーが逃げ出したと思った(゚Д゚;)
鳥を狙っている?



二階に上がるとみーみーぼーは居る。
二階から、


良く見ると可愛い鈴をつけている、
この子に飼い主さんがいて、心底ホッとした。
旦那の三連休も終わり、┐(´д`)┌ヤレヤレである。

昨日はカップラーメン久し振り~の話を書いたけど、
基本、健康オタクの方だ。

人生の半分は玄米を食べているが、
クックパッドでしらたきをコンニャク米に見立てて炊飯することを知って、何度かしていた。
しらたきでなくて、ミキサーを取り出してコンニャクを粉砕し炊いてみる。
水加減は普通で、粉砕したコンニャクを上に乗せる。


コンニャクが固まって、あまり粉砕した意味がないかな?
しらたきを米粒状に刻んだものよりは味がなじむ。
まぁ、何を食べても良いけれど、年を取ると代謝が悪く減量が難しい。
基礎代謝は落ちる、基本こまめに動く事、労働=運動と思わず、軽く運動する事が大事。
しかし、物事への好奇心が減ったり、物事が億劫で動きたくないのが、=年を取るということだから始末におえない。
色々カロリーの工夫しても、焼け石に水w
庭はボーボーで手が付けられん。



父も二日前に退院し、ホームでまた無事に生活を送っているが、
義父も帯状疱疹が治ってきて、お元気の模様。
安心して、庭に手を付けなければいけない、
しかし、以前から庭を夢中になって掘り出すと亡き母が入院したりで、
往復だけで疲れてしまい、
植え替え途中の木放置(自分は一旦土嚢袋に植える、鉢を処分したので)や、
庭の穴ごと何か月も放置とかで、ロクな事が無い。
今回もパイナップルのヘタのしずえちゃんを、日光浴させてから親の入院の件で外出したら
一日でカラカラのドライフラワーになって瞬殺の結果になった。
ただ、リンゴは病虫害に弱い、
カミキリムシが穴を開けるので、その穴には見つけ次第、
「ごめん」とU字のヘアピンを伸ばした針金を突っ込む事、
赤星病の葉は取り除いている。
スズメ達がインコのこぼれた餌が無いかとうろついている。



だから鳥の掃除部屋の掃除をして、



彼等の捨てた餌を、箒で掃きだしてあげる。
さて、一瞬、我家のみーみーぼーが逃げ出したと思った(゚Д゚;)
鳥を狙っている?



二階に上がるとみーみーぼーは居る。
二階から、


良く見ると可愛い鈴をつけている、
この子に飼い主さんがいて、心底ホッとした。