地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

伊那方面の柿や銀杏の古木

2015-11-16 21:07:42 | 撮影



土場の銀杏…親子が散歩中




柿の古木



柿の木とかやぶき
















長谷のパン屋さんに行ってから、鹿嶺高原に行きました。

標高1800メートル

行きかう車は京都ナンバー一台とコンクリートミキサー車の往復

途中でサルが道路を横断中に何べんも遭う。

カメラを向けると逃げ足早く山に駆け上る。

来年のカレンダーン使えそうなものがはてさて!!!

”早春の妙高高原を撮る”ツアー

2014-05-13 05:46:32 | 撮影
”早春の妙高高原を撮る”ツアー


母の状況では不参加と諦めていたのに
覚醒した母に留守になることを伝えると
「迎えに来てくれるまでここに居るで」と言ってくれた。

朝早い時間の出発ですが、集合場所には9人、今日のツアーは
全員で22名の参加、新潟の”なゐ滝””いもり池””笹ヶ峰”
標高700mから1300mまでバスで行く

写真家であり、登山家でもある津野祐次先生と行く

先生の撮影地の解説から

● 苗名滝(なゐ滝)

 関川の本流にかかる名瀑・語源は、滝の流れ落ちる音が凄まじかったことから
 地震滝と谷ばれていたという、地震を「なゐ」と音読することから苗名に転化したと
 滝の高さ55m 水量も多く、轟音と飛沫を舞い上げる。

撮影は長野県と新潟の境のつり橋から揺れながら撮ったり、左岸から撮ったり、中には
川に転がる大きな岩に寝そべって撮る方もありました。

● いもり池
 
 池の平温泉のすぐ南に位置する周囲500mほどの池、無風時には
 妙高山が湖面に映る。 ミズバショウの群生が見られ、好被写体となる。

池の周りには写生のする方たちが多くいて、「昨日は良い天気だったよ!」と言う。
池にあるコウホネの葉っぱが風に揺れてまるで水中を小鳥が移動しているようでした」。

● 笹ヶ峰

  妙高高原の奥地にある、標高1300m、眼下に野尻湖を見て
 {県民の森」の一角にかつて牧場であったところ、津野先生が下見に
  来た3日は、50センチの雪で歩けなかったとか。
  白樺、ダケカンバ、ブナ、ミズナラ、ハルニレの巨木が点在している。
  残雪を活用して構図を作るのも一手法です。

 この場所で2時間あったので、ゆっくり撮影して、雨がポツリポツリ落ちはじめ
退散してバスに乗った。

なかなか遠くまで日帰りは困難と思っても、バスに揺られて、寝て来れる醍醐味は
味わい深いものです。

とりあえずアップします。

 
 

癒しの旅 第1弾

2014-02-01 14:11:13 | 撮影
癒しの旅 1


介護をしている時期なのに、無理を承知で兄たちに相談、兄の連れ合いさんたちが
協力的な夫婦は、「良いわよ!」と言ってくださって、実現しました。
”T.先生と行く、霊峰富士を撮る”旅に参加できて感謝です。

母の様子が少し落ち着いて、お願いするのにも躊躇しなかった。
困った時は電話するよ!と言ってくださって、困ったことが無く
母も”誰か”が解って、言うことを聞いてくれた、 何回も来てもらっている姉なので
自分の息子が居ないことが少し変に思うらしいが、トコトンうまくいった。
感謝です、これを良いことに、2弾、3弾とお願いできそうです。

ところで霊峰富士
朝、飯田を5時半出発!
バスの中で先生の富士山の説明、撮り方の注意等お聞きして
常日頃指摘されていることなどを思い出しながら、富士山が見え始めると
早く撮りたくて、バスの中でも心ウキウキ。

午前中は、山中湖・・・ぐるっと回る、雪煙が見える!と声が上がる。
いつもならワカサギ釣りの船が、結氷した山中湖にゆったり浮かぶのに
今年は 氷も一部分のみ・・。  
遊覧船が出ている、外国の方が観光に見えているのかな?
撮影中、地響きかと思うような大砲のような音・・・轟きわたる爆音
滞在中に2回も聞こえた、富士山にこだまして・・・ダイナミック!
地震ではないか? 周囲の方々は知らせられているのだろうか?
「自衛隊富士演習場があるから」と聞こえてきた

西湖に移動、逆光の富士山も良いものですね、国鱒が発見されてから
また知名度が上がったのか、氷瀑の像を見ながら、少し水分補給

添乗員さんが、カレーパンを全員に配ってくださった
売店のおばちゃんたちも、顔なじみになってか・・・会話も弾んでいた。

田貫湖の近くのホテルで食事
何度も撮っているとは言いながら、先生と行動を共にした。
林の中を抜けて、湖のほとりまで行く。 
風が強く、波打っている、いつもなら、逆さ富士が映るところ。

その後本栖湖に向かい夕日に染まる富士山を撮る。
時間もゆったり、夕景も17時まで、たっぷり撮りました。

43人と言う参加者なので、バスの中は、カメラバック、三脚、防寒着の荷物でいっぱい
トランクにも入れる。

カメラマンたちには、魅力のある企画なので、時間が取れてゆっくり撮影
顔なじみの方も多く楽しく行けました。

母の見守りをしてくださったK.さんありがとう。

束の間の虹

2013-12-10 11:37:33 | 撮影
束の間の虹


母を送り出してから、洗濯物を何処に干そうか? 霧雨に太陽が出ている
西の空は曇っているが束の間の太陽が出た
洗濯物はともかく、虹がどこかに出るはず!
家の裏に向かう、風越山に虹がかかっている。
太陽からの角度が鋭角なので、建物が邪魔になる
移動できる範囲は限られているし、焦る!
カメラの準備もできていない、とりあえず撮った。
あらためてPL フィルターを持って移動したが雨がひどく
太陽が隠れてしまった。
束の間の出来事でした。

     

今朝は束の間
昼下がりは方角が変わって、紫も出ている
小学生が下校中、つい「後ろ振り向いて」と言ってしまった
虹を共感した。

 

黄葉だより

2013-11-06 16:33:35 | 撮影
黄葉だより


今年は赤が少ないな~と聞きました、なので黄葉だよりです。
下栗の里に行ってみました。
撮影スポットができたという場所まで、歩くこと15分の看板に
何と何と行きかう方を避けているうち、往復1時間も掛かりましたよ!
聞いてはいましたが、初めて行ってみて、なるほど・・・ここから見てポスターが完成したらしい

小型のバスでクラブツーリズム、乗用車で駐車場は誘導する方が2人
地元の方々が整備したという林道、一人通れるだけの幅なので、避けて待つ
団体さんは途切れない、一人は避けっぱなしでした。

雄大な山も聖だけが近くに見えて感動でした。
紅葉も既に遅かった感じで、機を逸してしまった感あり

でもね、お天気も良く楽しめました。
今年のしらびそ高原も時期は終了かな? 下栗ではそば定食を頂き地元のお母さんたちが
食事作りの大わらわ、団体さんはお弁当が多いとか・・・明日も予約でいっぱいとか言っていました。

時間制限で工事中の区間を昼休みの時間で抜けてきました。
12月20日まで工事とか書いてありました、台風の被害でがけ崩れがあったらしいです。

1900メートル余まで車で行ってしまう、山のためにはよくないかもね?



不動滝写真撮影会

2013-08-11 06:52:54 | 撮影
              
 

第1回不動滝写真撮影会の新聞記事を見て 
地元開催、趣旨に賛同して「不動滝」の素晴らしさを多くの方に知ってもらい
自然や地元特産品を他地域に広める。

駐車場には余裕があっても、混雑を考え7時受付の少し前に駐車場に到着
関係者が準備する中、滝に向かった。

同好会のメンバーも到着、一緒に場所を確保して
滝の音で会話は困難、-イオンを浴びて、カメラに飛沫が飛んでくる。

水量もなかなかのもの、虹を待ちました。
迫力を迫って(ズーム)撮る、スローで止めて撮る。
いきなり撮っても画像はブレタリ、シャッターが下りないほどスロー・・・???

三脚を据えて撮影、移動して流れを豪快に・・・。
撮ってみたもののブレが多いから残念

虹はやはりPL効果ありで
2~3枚は人様に見てもらえそうですが、半日で撮影会は終わったらしいが
柿丸くんのキャラクターも一役買って人気もの

町の良さや、自然の良さ、多くの方々に訪れていただきたい場所です。

今までに経験したことのない気象に荒れ狂っている日本列島ですが、
冷気を感じ、元気に乗り越えようではありませんか。



雨降り、増水、晴れ

2013-07-30 21:51:22 | 撮影
雨降り、増水、晴れ


○○観光、T 先生と行く写真ツアーに申し込んであったので
自分の体と相談しながら・・・行ってきました。

雨がなかなかやまないが、昨日来の雨で増水しているかも?
上高地は50年ぶりに行く
県内にいてもなかなか機会がなかったが、ぼつぼつ始動です。
夏休みとあって河童橋はにぎやかです。

大正池近くまでバスで行く。
雨が降り始めたので、合羽を着たり、ズボンをはいて準備する
大正池では川霧が発生・・・今ですよ!、シャッターチャンスの声がかかり
思い思いに27名が三脚を立て、人様の前にも来る・・・人あり

4時間かけて河童橋まで
昼食を摂ってから、明神池まで行く人?
挙手したのは9人だけ、先生と添乗員さんとが出かけた。
残りの人たちは河童橋周辺や、少し移動して、撮影に入る。
情報通がいてその方達について、昼13時から16時まで
梓川を撮り、山の雲を撮り、木道を歩く。
バスの添乗員さんも、上高地にこれだけ時間をかけて写真を撮るのは
初めてのことという。
山は雲がかかり、焼岳は見えず、穂高連峰も???


写真を撮りながら時間も気にして
バスに戻ると、明神池まで言った方々が、30分遅れるという。
最後にもう一度川のヘリに降りて、山を撮影
T.先生が見えて、構図を教えてくださった。
快晴の中をバスは走る。

全写蓮長野県本部の撮影会

2013-05-19 18:26:06 | 撮影
全写蓮長野県本部の撮影会


一日目、安曇野を撮る
2台の車に分乗して、撮影に臨みました。

田植えが済んだばかりで、山が映りこむ、建物も写ります。

撮り慣れた場所であっても、どう映りこむか解からない山を
歩きながら探し、思い思いで撮りました。

午後3時にはホテルに入り、中央からの講師の講義
海外で撮りためた写真を見せて頂き、フラッシュの効用
声掛けして、コミニュケーションをとり
秘境の写真を撮ったという。

懇親会に入り、楽しいお酒を頂きました。

2日目は・・・続きます。