地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

All Japan Band Competition

2013-10-28 10:33:26 | 音楽
All Japan Band Competition


全日本吹奏楽コンクール
出場が決まってからの練習もさることながら、高校の部活で楽しめたのかな~
全国大会出場!おめでとう…昨年は金賞に輝いた。 連続出場です。

午後からの部と言うので、昼頃名古屋について、娘夫婦と13時に会場で落ち合う約束
名古屋国際会議場に着くと、自由席の入場の列に並ぶ。
高校前半の部が9:00から13:20分まで…その後表彰式が開催されている。

待つ間、中庭の騎馬像を撮って見たり
孫にも会えたので、会話はせずで、パチリ!

14:10分から開場
孫たちの出演は15:25分
自由席といっても、1階の中ほどに着席

審査員の紹介に続いて高校後半の部が始まった。
全国1380校のうち29校が地区代表として 課題曲に続き自由曲を演奏する。
今年はどんな工夫がされているのか、学校によって、指揮者によって
表現が違って聞こえる、力強く、時には流れるように、そしてクライマックスで高揚!
審査員の評価はいかに?

会場の雰囲気が拍手の波、アピールの声、ブラボー!緊張が解けて
プログラム通りに進行する。
あとは結果発表・・・残念ながら帰りのバスの時間に近づく
19時に会場を後にと思いつつ待ったが、タイムリミット
結果は地下鉄から降りて、バス停に向かう栄地下を移動中メールが入る。

残念! 銀賞!
でも頑張った、労う言葉をメールした。
娘夫婦がバスの中では食べれんかも?と ます寿司を持って来てくれたが
食欲も落ち、パンを購入してバスに乗り込んだ。

孫たちは一泊するというが、娘夫婦は石川に帰る。
お持ち帰りのCDをお土産に持たせてくれたので、これからじっくりと聴いてみたい。

チョコット宣伝
BS朝日5チャンネルで”響け!吹奏楽の甲子園
 第61回全日本吹奏楽コンクール 全国大会 高校の部
  12月14日(土)ごご1時~2時55分放送・・・見てね~。




衛星放送

2013-01-01 23:05:56 | 音楽
衛星放送


ニューイヤーコンサートが始まった。
ウィーンフィルの生を衛星放送である・・・テレビから・・・

2013年今年はワーグナーやベルディーの生誕200年という。
しっかり3時間テレビの前でした。
演奏される曲と指揮者によって楽しめるので
あっという間の時間の経過ですが、カメラですみません撮りたくなって!


野球で言えば甲子園大会

2012-11-24 22:24:39 | 音楽
野球で言えば甲子園大会  テレビから


吹奏楽コンクール
テレビ放送されました。
その時、2階席で生演奏を見ているだけに再び感動。
練習の成果を発揮して、55人が奏でる音楽
素晴らしかった、チケットを入手するのに大変な苦労があったようで
ほぼ満席の状態。


ずっと楽しみにしていた、孫の晴れ舞台

2012-11-01 22:48:28 | 音楽
ずっと楽しみにしていた、孫の晴れ舞台


高校生の孫が、吹奏楽でオーボエを吹いている
我が家系とすれば、稀に見る逸財?
中学校からクラブで習い、定期演奏会に行ってから
DVDを見たり、聞いたりしていた。

第60回の全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)で
全国大会は、大学の部が宇都宮で先月27日、職場・一般の部が28日に開催
中高の部は例年開かれる普門館(東京)が耐震強度不足で使えなくなったという
名古屋市の名古屋国際会議場で31日に中学の部、11月1日に高校の部が開催され
都道府県大会からの参加は1万607団体。代表に選ばれた96団体の中に入った。

チケットを手に入れるのも大変であった様子・・・オークションでも購入とか
9時開会と聞き、5時54分発のバスで名古屋入り、千曲に住む娘と孫も9時過ぎ名古屋入り
もちろん当の、石川からは、娘夫婦、会場で落ち合った。

演奏が始まると、課題曲と自由曲の2曲が次々と発表され
遂に孫たちの番、定期演奏会で聞いていたので、聞きなれた課題曲と自由曲
「ローマの噴水」は感動ものでした。
審査員席の2列後ろにいて、聞き入り、観客は ”ブラボー”と声を出す
館内放送では、演奏中は声を出さないようにと言っても
会場は演奏が終わると拍手と歓声が、これも審査に影響するのであろうか?

前半の部の15の高校の発表が終わって、緊張の中
一番から、銀賞、2番、3番、4番銀賞、何番かゴールドが発表された、
金賞一つではない・・・。
会場は金切り声で、歓声もすごい、さて、孫たちの高校12番が呼ばれ、ゴールド!
拍手も一段と強く、涙ぐむ・・・。

この時ばかりではない、練習の厳しさ、県立高校でもがんばっている。
嬉しかった、孫に会いに行った、何時も涙もない孫なのに、いくらか目がうるうる
記念写真を撮っている中、撮らせてもらった。

昼食を後回しにしてあったので、水族館の方に行って、昼
海を眺め、船の出航まで見届けて、石川組は車で、あとは、地下鉄で栄まで其々に分かれて
帰宅した。

尚、11月24日(土)BS朝日で午後1時から2時55分まで放映されるそうです。
興味をお持ちくださった方には、ご覧いただけるとうれしいです。





孫の吹奏楽定期演奏会

2012-05-23 22:53:07 | 音楽
    

   

高校2年生の孫が吹奏楽で頑張っている。
是非聞きたいものだと、金沢まで車で・・・行ってきました。

高校生の練習も、校長先生のあいさつの中、朝から、放課後と音が聞こえ
顧問の先生の指導の下、各種コンクールにも良い成績で・・・。 と高い評価

演出もなかなか凝ったもので、じっくり楽しみ、日本民謡”砂山”も良かった。
じゅげむが今年度の課題曲という、愉快な曲です。 さくらの歌は、一年生がパイプオルガンの前の
ステージに並び、歌を披露、94名の素晴らしい演奏です。

昼の部が終わって、プログラムを見ていると、夜の部の曲を見て、もう一度、入場券購入して
開場を待つ間、軽食を摂り、会場に入ると、昼と違って、中学生、他校の高校生で満席

昼と違う曲で、これまた感動!

身を乗り出して見守る自分に気づき、カメラもしっかり撮った。


♪春は名のみの~♪

2012-02-29 07:40:19 | 音楽
○○○・ハートにハーモニカの音色と、唄声が響いています。
早春賦・故郷・もう一曲春を呼びましょうと、ボランティアさんの声で
ハーモニカに合わせて、唄い、皆さん笑顔です。

そのあとの活動は、牛乳パックの紙漉き
行程は、牛乳パックをきれいに洗ったのを回収
暑く重なった部分は切り落とし、粉石けんで紙を煮ます。
コーティングしてあるビニールをはがし、広告部分もはがして
白い部分だけにします。
細かく手でちぎり、ミキサーで繊維を砕く。

 タイマーをかけて

きれいにどろどろに溶けて、型枠に流します。

 はがきサイズ

 乾燥

乾燥させて・・・完成!

紙の分量にもよりますが
2グラム~5~6グラムの製品(はがき)が出来ます。

先日もパソコン用の3グラムを使ってみましたが
趣があります。
絵手紙など書かれる方にもお勧めしたいはがきです。

色紙などをパンチで開けて貼って、名刺にも製作
役割が沢山あって、○○○・ハートの皆さんで
共同作業を真剣に取り組んでいます。

和風レストランで琴の演奏会

2011-11-06 07:22:10 | 音楽


レストランの名に因んで、琴の演奏会があると
お誘いを受けて、雨の中で掛けた。

奏者は、10歳からことを習い、芸術系の大学で琴を学び
現在は東京で演奏活動、学びも続けておられるという方の演奏です。
♪ 春の海、初鶯、生き物がかり(ゲゲゲの鬼太郎の連続小説)…ありがとう
斜影(しゃえい)をロック調、企画担当の方の作詩にご自分で曲を付けられたという
琴の曲(宝くじ)・・・良い人にあったという宝くじの意味のようです。
小鳥・・・小鳥が川で遊ぶ姿、羽ばたく様子をレストランの繁栄になぞらえて
最後に、♪、君に合えて良かった~♪と終了
 会場内は、家族連れや、食事に居合わせた方か?、滅多にない機会に
至福の時

演奏中には、飲み物が回って来て、利き酒も、匂いで酔ってしまうくらいです。

演奏を終えて着替えられた奏者は
短パンの似合うお嬢様でした
レストランのシェフは、なだ万で修業された方で
地元に戻って来ての開業とか
和風のメニューが揃い、味も田舎の客の口に合うように改善しているとか
お店の名前も、子供さんたちの名前を一文字づつ使っているとか?
是非皆様もお出かけを・・・場所は、市営病院から風越山方角に向かって
道路一本渡って、A.駐車場下です。

マリンバと大正琴のコラボ

2011-10-18 19:55:19 | 音楽
マリンバと大正琴のコラボ


久しぶりにボランティア
ミニ・デイサービスの楽しいひと時
マリンバの演奏と、大正琴のコラボレーション

10曲の演奏に、うっとりしたり
声を合わせて、合唱したり
マリンバの音色と大正琴の音色が
会場に響く
今日、この時の感動は、初めての方もいて
アンコールを要求する時間がないほど
余韻の残る良い企画でした。

もう一つ話題

朝、フジバカマ、シュウメイギク、鶏頭など
秋の花を持参された方が居て
お茶の時間に、秋の七草は?

おすきなふくは

おみなえし、すすき ききょう、なでしこ、ふじばかま、くず、はぎ

と覚えると良いらしい
これも携帯の力で、検索した職員
確認できました。

チェロの音色

2011-10-03 06:19:41 | 音楽
チェロの音色


須坂市出身のチェロ奏者の演奏を
なんと、近くで聞けるという情報を得て
早速チケットを購入。 地元のミュージックカフェで♪♪

1992年にオランダ・オルランドフェスティバルマスターコース合格され
1994年スイスのレンク国際音楽祭においてはファイナル・コンサートに出演
リサイタルも数多く行っているという。

2007年にカーネギーホールでコンサートを行ったり
数々のオーケストラの首席演奏者も務めておられる。

1日、原村でコンサートを終えられ、夕方には
目の前で演奏してくださる。

ピアノ演奏の方は、大学卒業後ワシントン州立大学院に留学され
数々のコンクールで優勝されている方という。

一番前の席で、アツカマシクモカメラを構え
2時間の至福の時

チョコレートダモーレ、無伴奏の演奏、トークも加えて演奏を聴く
スペインの歌より「ムルシアの織物」、ハンガリアンラプソヂィー
オペラ・カルメンの「花の歌」とか、荒城の月も良かったな~

今後の予定に
11月5日(土)銀座ヤマハホールで
リスト生誕記念公演 第4弾
芝居仕立てのコンサート・・・音楽仕立ての芝居が開催されるそうです。
そこに、生出演なさるそうです。

又、喫茶店では、色々な企画があるようです。
新聞などで、情報を得て、お出かけになってみることを
お勧めいたします。

秋の夜の肌寒さを感じながら出かけ
20人ほどのお客さんでもったいない感じがしましたが
素敵なひと時に感謝します。

チケットの購入を躊躇しましたが・・・
是非行きたいものです。 皆様にもお勧めです。