地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

県縦断駅伝

2013-11-19 10:39:30 | スポーツ
県縦断駅伝


信毎の記事から

第62回県縦断駅伝、第1日目は、16日長野から岡谷までの12区間119キロで15チームが競う。
郷土の代表として、ゼッケンを背に、たすきを繫ぐ。
2連覇を目指す上田東御小県のチームが6時間26分21秒でゴール。
11区で飯田下伊那がトップになったというが・・・。

2日目17日、松本から飯田市まで10区間98.5キロを競う
初日5位の全諏訪が、最終区でトップに立ち、ゴール。
飯田下伊那は4位だったという。

国道153号線を走るようになってから沿道の応援も増えました。
信毎の旗が振られる。
選手の襷の色が黄色は繰り上げ・・・最終区は繰り上げスタートの中継点
渡す相手が居ない!、そんな時は今までのメンバーの顔が浮かぶことでしょう。

なぜか、血が騒ぐというか、見ずにはおれない性分で、かつて飯田駅の速報掲示板を兄たちと見に行ってから
気になる行事です。


運動会

2013-10-13 17:41:41 | スポーツ
運動会


町内の運動会が2会場で開催され、7分館の競技が始まった。
柿丸くんも借り物競争に・・・走っていましたよ。

縄結びに手工が凝らされ、赤いリボンが付いていると、そばのプレゼント!
長いわけでもなく、一喜一憂

リレーは呼びもの、オールジャパンのユニフォームを着た男の子がいるチームは
ダントツです。

保育園児が、地域の伝統のお祭りに挑戦したという”竜神の舞”を披露して、
真剣な表情がうかがえました。

好天に恵まれたスポーツの日でした。
勝敗はともかく、地元の方と交流ができて
一年ぶりのご対面もありました。

梅雨明けと共に

2013-07-07 12:58:11 | スポーツ
梅雨明けと共に


公民館の行事で、分館対抗で競う。
ワンバウンドフラワーバレーボールとスローピッチソフトボール大会
応援方々、中学校の体育館に入れる機会でもある。
8月に杮落としで、全日本? 日本リーグ?のバレーボール招待するとか
立派な体育館が完成したこともあり・・・。

サーブをワンバウンドしてから受けて、あとはラリーが続くまで
15点先取なので、ミスをすれば、即相手に得点加算
体育館には4面のコートができ、どの分館も熱が入る。
ギャラリーは子守りをしながらパパさんたちが応援している。

梅雨明け宣言が発表されたとはいえ
グラウンドでは水たまりが残る中
スローピッチで、大きく弧を描くボールを待って待って狙い打ち
ぬかるみに足を取られながらも「走れ!」と声がすれば力走する。

選手が集まらないとか言いながらも、役員の努力と、地元の方々の協力で
我々の時代には、ママさんバレーなどといえば、公民館の役員の方々が
お子守りをしてくださってありがたかった。

結果はともあれ一日楽しんだ後は、ゆっくり慰労会ができ
おいしいお酒がいただけるでしょう。



拍子木の音と陣太鼓の響き

2013-05-25 00:24:31 | スポーツ
拍子木の音と陣太鼓の響き



お相撲さんが近くで見られて
勝負師の鼻息を感じ、館内の雰囲気も最高
15日間の緊張も終盤になればなるほど
緊迫し、ファンならずとも興奮する。
今回で興味が出てきました。

懸賞が何本もかかり、独り占めと言うのも
元関取の部屋の力士も本日負けはしたが
いい相撲内容で、敢闘賞に値する。
物言いが点いたりすると会場からブーイングが起きたり、拍手の嵐

本場所で引退するという行司さんも、装束が艶やかで
腰ひもをきりりと占めたさまはもう見られないのかと思うと
労をネギライ、裏方に回るでしょうが、ご苦労様と言いたい。

打ち止めも”キ”が入り拍子木の音が鳴り響く
明日が全勝同士の戦い、千秋楽まで持ち越すのか
賜杯は誰の手に亘るのでしょうか?
見守りたいです。


夢のような、テレビとは違う味わい

2013-05-24 09:54:16 | スポーツ
夢のような、テレビとは違う味わい


ちゃんこを食べて、相撲を見に行こう。
先日仲間とあって、企画して夢のような場所に行けました。

我が姑はテレビは相撲を見る位で
他の事には興味がなかったが、昭和の時代に活躍した力士の
名前はもちろん、組手、型にも詳しかった
名古屋場所を一度見せてあげた事があった。
いまだに北の富士の名入りのマグカップがある。

自分では最近相撲を見る時間もなく
誰かが優勝したくらいしか知らなかったが
高校の仲間で行く事になった。

仲間の一人に、関取が婿どの・・・という方が居て
「1度おいでよ!」と言ってくれていた。
東京ならば5月という事で決行。

車で行くと駐車場の確保・・・電車は駅の階段がと迷った挙句
バスと電車で行って来ました。

H.さんが両国駅に迎えに出てくださって、早速ちゃんこやさんに
なべを囲み、カレー味と、塩味のなべ・・・どれもおいしく
ダシも聞いて、病み付きになりそうです。

元関取夫婦のもてなしを受け、写真も一緒にとって
国技館へ、両国の街中には取り組みが終わった関取や
これから勝負に出かける関取が闊歩している。

歩幅も広い、速度もついて行けないから
着物に四股名が有れば呼びかけ?写真を・・・と思うが
勝負に向かう力士は脇目も振らず。

国技館では前もって購入しておいていただいた入場券で
会場に入る、 歓声とも笑ともとれる声が響く
建物の外西側を関取が通ると歓声が沸き、花道を大きく開けて
両側で待つ人垣、浴衣、着物と四股名入りで、其々お付の方が後をつく。

テレビで観戦した方が解説付きで解かりやすいが
雰囲気は最高!
放送開始60年の節目、最近人気が出始めた関取も
若いのに頑張っている姿に、H,さんの婿殿兄弟の部屋の
鶴竜を応援した。

この日12日目、稀勢の里と日馬富士の取組は会場内も
布団が飛び交い、興奮冷めやらぬまま何時までも歓声鳴りやまぬ。

テレビでは伝わらない部分を味わいました、

後の映像はまた・・・。




3年に一度の総会

2013-02-24 21:08:46 | スポーツ
3年に一度の総会



任期満了になったものの、もう一期3年の役員を受けてしまった。
初代O・G会長(昭和22年卒)が国体に出場したお話や、バレーボールを空気入れで膨らませた話
ワセリンを塗って大事に管理したこと、外で練習するのにコートの石拾いをして
竹ぼうきで掃いてから開始したこと。
国体に出場した時の思い出苦労の連続で有った事、写真など持参されて
卒業後、カネボウ、倉敷などに就職して活躍されたお話をお聞きした。

69名参加予定が若干減ったものの、広い会場で懇親会、泊りのメンバーで
夜中12時近くまで先輩も交えて懐かしい話、今問題視されている
体罰の問題など・・・その頃の顧問も交えて、気心が知れ、信頼関係があってこその
体罰、強くなりたい一心で取り組んだ話で、切りが無い!

翌日は、南信地区の高校O・Gの親睦試合
朝食の頃雪がたちまち積もってきたが後輩たちのプレーを応援に行った。
自分はもうトックニやめてしまったがあれだけ動けたらうらやましいとか
現役でママさんバレーに参加しているメンバーははつらつとしている。

2会場に分散しての大会であったが、12チームの参加で
親睦を深めていた。

襷をつなぐ

2013-01-03 12:52:42 | スポーツ
東京箱根間往復駅伝(箱根駅伝) 第89回を見ている。

10位以内にゴールした大学は次年度のシード権を獲得
シード権が獲得できないチームは、出場権を得るために予選を
多数上位入賞しなければならない。
大会の中継中その模様の映像が流れる、通過チームが発表される。
まして、本番で10人の中に選ばれることも大変だろう。

解説を聞きながらテレビで見ていると、家族の話や、先輩たちが続けてきた思い出を
放映してくれる。
家族の思いは見たさ見たいが怖いともいう。
今ではリアルタイムで結果が分かるし、物語も直ぐ伝わってくる。

今年は、瀬古さんの解説の中で、練習中の思いをアナウンサーが伝えると
「あたりまえなんです」 心・技・体という。

正月が来て楽しみな事は5時間駅伝を見る、見入ってしまう。
友人が、「現地で見たいな~」という、ツアーも組まれているようだ。
箱根で観戦する! 言い続けると、叶うかもしれない・・・が
雰囲気は凄いだろうが、解説があってこそ、楽しめるとも思う。

往路の順位と今日の復路の総合順位は、今の時代、コンピューターではじきだすから
瞬時に結果が判明する。

今年で最後の選手、初めて走った憧れの選手、県内高校出身選手は
高校駅伝で活躍した選手が期待されて、また楽しませてくれそうです。

家族でもないのにこれほど感動するのだから、身内はもっと感動するだろう。
駅伝のみならず、全てに頑張っている高校生、大学生にエールを贈る。

フィニッシュに近づいたこれから、30年ぶりの10回目の総合優勝!
日本体育大学おめでとう!

この大会にかかわった選手諸君の検討を湛えます。

県下縦断駅伝

2012-11-18 19:49:48 | スポーツ
県下縦断駅伝


どこのチームをも応援したくなる縦断駅伝は61回を数える
兄たちと、駅伝速報を飯田駅まで見に行った思い出がある。
歴史ある駅伝大会も、一日目は長野信毎本社前から岡谷市役所まで
2日目は松本城公園から飯田合同庁舎まで

国道153号線自宅近くで応援するのが恒例になったが
今日の駅伝は、歩道橋上から写真を撮らせてもらった。

沿道には椅子を持ち出して応援する方も居て
駅伝熱はまだまだ高い。

黄色のタスキ(繰り上げ)の多いのも選手のコンディションなど
一発勝負のむずかしさもあるのだろうか?
22人ののタスキに掛ける思いは同じであろう
結果はともあれ走りぬいた選手たちにご苦労さんと言いたいです。