ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20201017

2020-10-17 | 果樹
転居祝いに友人からもらったクロマツ。




いつもベランダで、こんな形でいるのですが、本当は




こっちが正しい形です。

最初はちゃんと立って植っていたのですが、大きくなるにしたがい、土がほとんどなくなって寝っ転がった感じで育ってます。

断崖に育っている風のマツだそうです。

育成担当は相方なので、育て方はお任せしていますが、それにしても、もしゃもしゃが過ぎる。

調べてみると、そろそろ葉もみの季節とのこと。よし、やってみよう。




全部でこのくらい葉を取ってみました。
素人なので、どのくらい、の目安はありません。あくまで勘。

クロマツは樹勢が強いということなので、多分枯れたりはしないでしょう。




葉もみ後のクロマツ。
長めの葉を中心に葉を取り、だいぶ取ったつもりですが、もう少し取ってもよかったかな?




根元の様子はこんなです。
小さく仕立てたいので、小さい鉢で管理してますが、こんなに浮いちゃっていて大丈夫なんだろうか。

素人の悩みは尽きません。