瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【ジャパン】 2017年 アイルランドがやってくる

2016年12月14日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 12年ぶりにアイルランドがやってきます。
 2017年6月17日(土)と24日(土)

 前回は長居に行った憶えがあります(遠い目)
 森田恭平のキックが凄かったなあ
 秩父宮は,広瀬がまだ現役でしたし^^

 ライオンズ遠征で主力が抜けるものの世界4位の
 実力チーム。ジョセフさんの手腕を見るにはちょうどかな

 来年は,サンウルブズにジャパンの主力も入ってきたし
 今年より良い環境でテストマッチとなります。
 会場未定のようですが、関西ならホムスタ、中部なら豊スタ
 関東なら味スタ、2019の会場で行ってほしいですね
 エコパや九州もあるかも
 
 PS:6/10(土)にルーマニア戦も決まったようです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン2016秋】 フィジー戦メンバー

2016年11月25日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 2016年度ラグビー日本代表の最終試合はフィジー戦
 フィジアンマジックはどちらかというと苦手なタイプですが
 ここでもジャパンの対応力の高さをみたいですね
 メンバーは同じですね。リザーブを少し変えてきました

   1.仲谷(ヤマハ)  2.堀江(主将/パナ)  3.畠山(サントリー)
      4.梶川(東芝)  5.アニセ サムエラ(キヤノン)  
6.マルジーン・イラウア(東芝)             7.布巻(パナ)  
        8.アマナキ・レレイ・マフィ(NTTコム)

            9.田中(パナ)  
               10.田村(NEC)  
      12.立川(主将/クボタ)  13.ティモシー・ラファエレ(コーラ)
11.福岡(パナ)                   14.山田(パナ) 
               15.松島(サントリー)   
 
〔リザーブ〕
16.東恩納(キヤノン)  17.日野(ヤマハ)   18.伊藤(ヤマハ)  
20.松橋(リコー)  21.内田(パナ)  22.アマナキ・ロトアヘア(リコー)  
23.カーン・ヘスケス(宗像)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン2016秋】 ウェールズ戦感想

2016年11月20日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 RWC2015で主力の大半を欠きながら決勝トーナメン進出を
 果たしたチーム。多くの怪我人が戻ってきてのホームゲーム
 一方ジャパンは、昨年から大きくメンバーが替わり、しかも
 主力級(五郎丸はともかく、リーチ、ツイ、マレ サウ、小野)が
 不参加の新HCによる急造チーム(の感あり)
 一歩間違えると大敗の危険性大と思ってましたが杞憂でした

 アルゼンチン戦に比べ、ディフェンスとスクラムに修正がありました
 あとセットプレーを減らす展開も上手く浸透してました。

 序盤、PGで先制すると、ウェールズFBがシンビン。一気に点差を
 付けられないところで地力の差があると思いました。その後トライを
 奪われ、8点差で折り返しそうな前半終了前。山田のビッグプレーが
 飛び出しトライ。1点差で折り返し
 アウェイで、前半1点差なら、まずまず及第点と思ってましたが
 後半ジャパンが止まりません。
 うまさとパワーでウェールズがジャパンのゴールラインを割りますが
 ジャパンもその都度追いつき、同点(30:30)のまま残り1分。
 ゴール前、ノーペナで耐えましたが、試合巧者のウェールズは
 DGで逃げ切り終了。

 惜しい試合でしたが、レッドドラゴン相手に新生ジャパンここにありを
 発信できた試合でした。リーチ、ツイ、マレ サウ、小野の2015年
 組に新戦力を加えたジョセフジャパン。エディーさんの資産を引き継ぎ
 さらに上澄みに期待ができた試合でした。

 気になったのは、田中の疲労度。後継者がなかなか出てこないですね
 あと、田村が頭を強打した時に,バックス2人リザーブのはやばいのでは 

 地上波放送もあり、昨年の人気が復活しそうな予感
 後半のトップリーグで観客が増えますように。

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン2016秋】 ウェールズ戦メンバー

2016年11月17日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 前の試合の感想も書く前に
 ・・・ウェールズ戦のメンバーが決まりました(汗)

 

   1.仲谷(ヤマハ)  2.堀江(主将/パナ)  3.畠山(サントリー)
      4.梶川(東芝)  5.アニセ サムエラ(キヤノン)  
6.マルジーン・イラウア(東芝)             7.布巻(パナ)  
        8.アマナキ・レレイ・マフィ(NTTコム)

            9.田中(パナ)  
               10.田村(NEC)  
      12.立川(主将/クボタ)  13.ティモシー・ラファエレ(コーラ)
11.福岡(パナ)                   14.山田(パナ) 
               15.松島(サントリー)   
 
〔リザーブ〕
16.日野(ヤマハ)  17.山本(ヤマハ)  18.伊藤(ヤマハ)  
19.ヘル ウヴェ(ヤマハ)  20.松橋(リコー)  21.三村(ヤマハ)  
22.内田啓介(パナ)  23.アマナキ・ロトアヘア(リコー) 

 最近BKはリザーブ2人が多いですね。ちょっと心配です
 
 カーディフのウェールズ戦は、1983年の善戦を思い出す方も多いと
 思います。確か平尾さんの代表デビューの頃ですね 
 ウェールズも結構良いメンバーですが、33年前を越える試合を
 期待したいですね 

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン2016秋】 ジョージア戦メンバー

2016年11月11日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 欧州遠征第一戦ジョージア戦のメンバーです。
力の差はあまりないと思いますが、アウェイでどこまで力が出せるか?

1  .仲谷聖史(ヤマハ)  2.堀江翔太(パナ)  3.伊藤平一郎(ヤマハ)  
     4.谷田部洸太郎(パナ)  5.梶川喬介(東芝)  
6.マルジーン・イラウア(東芝)              7.布巻峻介(パナ)  
           8.アマナキ・レレイ・マフィ(NTTコム)  

              9.田中史朗(パナ)  
                 10.田村優(NEC)  
        12.立川理道(クボタ)  13.ティモシー・ラファエレ(コカ・コーラ)
11.カーン・ヘスケス(サニックス)         14.レメキ ロマノ ラヴァ(ホンダ)  
              15.松島幸太朗(サントリー)   
 
〔リザーブ〕
16.日野剛志(ヤマハ)  17.三上正貴(東芝)  18.山路泰生(キヤノン)  
19.アニセ サムエラ(キヤノン)  20.ヘル ウヴェ(ヤマハ)  
21.内田啓介(パナ)  22.アマナキ・ロトアヘア(リコー)  23.福岡堅樹(パナ) 

 パナの布巻がFLでテストデビュー。元々BK選手だったのに珍しいですね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン2016】 アルゼンチン戦メンバー

2016年11月05日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 遅まきながら今日の試合のメンバーです。
 新HCの手腕が問われる試合ですが、準備期間の短さと
 アルゼンチンという強敵相手ではなかなか手厳しい
 スタートとなりそうですね

 1.仲谷聖史(ヤマハ)  2.堀江翔太(主将/パナ)  3.畠山健介(サントリー) 
       4.梶川喬介(東芝)  5.アニセ サムエラ(キヤノン)  
6.ヘル ウヴェ(ヤマハ)               7.三村勇飛丸(ヤマハ)
         8.アマナキ・レレイ・マフィ(NTTコム)
          
                9.田中史朗(パナ)
              10.田村優(NEC)  
      12.立川理道(クボタ)  13.アマナキ・ロトアヘア(リコー)
11.山田章仁(パナ)              14.レメキ ロマノ ラヴァ(ホンダ) 
            15.松島幸太朗(サントリー)   

 
〔リザーブ〕
16.木津武士(神鋼)  17.山本幸輝(ヤマハ)  18.伊藤平一郎(ヤマハ)  
19.谷田部洸太郎(パナ)  20.マルジーン・イラウア(東芝)  21.松橋周平(リコー)  
22.小川高廣(東芝)  23.ティモシー・ラファエレ(コカ・コーラ) 

 好調ヤマハからの選出が多いですね。
 新代表のメンバーも楽しみです。
 サンウルブズが秩父宮でジャガーズを倒しているので、アルゼンチンも
 本気できそうなので、最初の20分をどう戦えるかですね

 PS:貴重な国内のテストマッチですが、体調崩しましたので
   今日はTV観戦です(泣)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 2016年秋のスコッド

2016年10月03日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 トップリーグの振り返りの前に、新HC初のスコッドが発表されたので
 こちらから。メンバー大きく変わってしかも準備期間が少ない中
 フレッシュなメンバー(中心)でどこまで戦えるか? 

<FW:19名>
畠山健介(サントリー/75キャップ)
三上正貴(東芝/33キャップ)
稲垣啓太(パナソニック/13キャップ)
山本幸輝(ヤマハ/―)
伊藤平一郎(ヤマハ/―)
 
堀江翔太(パナソニック/44キャップ)
木津武士(神鋼/43キャップ)
日野剛志(ヤマハ/―)
 
大野均(東芝/98キャップ)
宇佐美和彦(キヤノン/9キャップ)
小瀧尚弘(東芝/7キャップ)
アニセ サムエラ(キヤノン/―)
梶川喬介(東芝/―)
 
三村勇飛丸(ヤマハ/―)
布巻峻介(パナソニック/―)
マルジーン・イラウア(東芝/―)
アマナキ・レレイ・マフィ(NTTコム/9キャップ)
徳永祥尭(東芝/―)
松橋周平(リコー/―)
 
<BK:17名>
田中史朗(パナソニック/54キャプ)
矢富勇毅(ヤマハ/16キャップ)
小川高廣(東芝/―)
 
立川理道(クボタ/46キャップ)
田村優(NEC/38キャップ)
小野晃征(サントリー/34キャップ)
小倉順平(NTTコム/―)
田村熙(東芝/―)
 
マレ・サウ(ヤマハ/27キャップ)
ティム・ベネット(キヤノン/5キャップ)
アマナキ・ロトアヘア(リコー/―)
 
藤田慶和(パナソニック/29キャップ)
福岡堅樹(パナソニック/17キャップ)
カーン・ヘスケス(サニックス/14キャップ)
レメキ ロマノ ラヴァ(ホンダ/―)
 
松島幸太朗(サントリー/18キャップ)
笹倉康誉(パナソニック/3キャップ)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 スコットランド第2戦(味スタ)感想

2016年06月26日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 味の素スタジアムでのスコットランド戦。この試合がラグビー初観戦の
 友人を連れて新宿で電車に乗り込むと,何か視たことがあるクラシカル
 ジャパンジャージの人の後ろ姿。ひょっとしてと声をかけたらmixi時代
 からの友人。久々でしたがラグビーに関するいろんなお話ができました
 こんなこともあるんですね
 早めに飛田給に着たつもり(18時頃)駅からすごい行列。
 試合に間に合うか心配しつつ,手荷物検査の行列もなんとかパスし
 19時席に着きました(バック上方)

 味スタは観客席とグランドが遠いですね。どうしても先週の豊田と
 比べると惜しいところです

 さて、天覧試合と聞いてましたが特に案内もなく普通に国歌斉唱の後
 キックオフ
 
 序盤はPGをお互い決める展開。
 ラインアウトは修正できたようですね。結構キープできました
 
 19分 ジャパンはマフィーの突破から金とつなぎ茂野がトライ
     会場は一気にヒートアップしました

 そんな中、スコットランドは慌てず3点を刻みます

 田村もしっかりPG決め ジャパン13:9 スコットランド でHT 

  HTに天皇皇后両陛下が、入場されました。

 後半
 
 田村がPGを決め 7点差まで広げると,ついにレイドローが登場
 挨拶代わりにPG決めて4点差       (16:12)

 ジャパンはゴール前の攻防を破られることなく守り切れたのは
 成長ですね。
 スコットランドもジャパンの怒濤の攻めを凌ぎきります。
 こうなるとどうしても反則が多くなるジャパンが不利な展開
 30分 レイドローがPGで逆転すると37分にも追加して
    16:21 で試合終了

 第1試合に比べてカードが出なかった分トライを奪われなかった
  試合でしたが、要所要所での反則が響きました

 ハメットHC代行がレフリー批判を述べたような情報もありますが
 ファンが言うのはともかく、HCの任の人が言っちゃいかんでしょう
 
 2試合通じての感想は、ディフェンスはこのクラス(本気モードの
 スコットランド相手)で十分通用するし、トライも奪えるレベルに
 成長していること。
 課題はディシプリンですね。スコットランドが自陣で反則なかった 
 ことと比べると、ジャパンの反則が多すぎ。選手たちもレフリングに
 不満があったようでしたが、こればっかりは託しているので仕方ない
 試合中に修正できるチームにならないといけないですね

 秋からはジョセフ新HCによるチーム、基本は変わらないと思いますが
 アウェイ戦での朗報を期待したいですね

 会場の雰囲気は,豊田スタジアムもですが若いファン、特に女性が
 増えました。今まで秩父宮では年配の男性中心だったので、
 かなり雰囲気が変わりましたね。ただ、ブーイングなど今まで
 なかったこともあり、この辺は仕方ないのでしょうか? 

 PS:試合後、スタジアムから飛田給まで出るのにかなり時間が
   かかりました。シャトルバスなど考えてもらいたいですね
   あと、18時過ぎに京王線で人身事故があり,指定席で時間
   ちょうどくらいに来るつもりの方で観戦あきらめた方も
   結構いたようです。万一のこと考えて早めの会場入りが
   必要だと再認識しました。それがなければ4万人入ったかも
   今回の入場者数:34,073人。テストマッチ記録を更新 

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


味スタ観戦時の注意事項(手荷物検査あり)

2016年06月24日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


友人からツイッター情報として、以下の情報が入ってきました

 「6/25「リポビタンDチャレンジカップ2016」スコットランド代表戦では、
  警察との協議の結果、ご入場の際に、入場口にて手荷物検査を
  実施いたします。スタジアム内とお客様の安全管理のため、
  皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。」
 日本協会公式Twitterアカウントより

 ビン缶類からの紙コップ移しかえも実施するとのこと。

サッカーなら当たり前でもラグビーではなかなかない検査
こんな大事な情報ならつぶやきでなく、しょっちゅう送ってくるメンバーズや
チケットラグビーなどで注意事項として流すべきではないですか?
いつものつもりでペットボトルやビールなど持ち込んでくる人多いと思います

今からでもいいので協会のトップページに載せるべきです。多くのファンが
楽しみにしながら重い荷物を持ってきて取り上げられるのは悲しすぎますから

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 スコットランド第2戦メンバー

2016年06月23日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 スコットランド第2戦 味スタのメンバーが決まりました

   1. 稲垣啓太(パナ)  2.堀江翔太(C/パナ)  3.畠山健介(サントリー)  
        4.大野均(東芝)  5.小瀧尚弘(東芝)  
6. ツイ ヘンドリック(サントリー)           7.金正奎(NTTコム)
          8.アマナキ・レレイ・マフィ (NTTコム)

               9.茂野海人(NEC) 
                 10.田村優 (NEC)  
          12.立川理道(クボタ)  13.ティム・ベネット(キヤノン)
11.笹倉康誉(パナ)                  14.マレ・サウ(ヤマハ)
          15.松田力也(帝京大学4年)
 
〔リザーブ〕
16. 木津武士(神鋼)  17.三上正貴(東芝)  18.垣永真之介(サントリー)  
19.谷田部洸太郎(パナ)  20.ホラニ龍コリニアシ(パナ)  
21.内田啓介(パナ)  22.小野晃征(サントリー)  23.パエア ミフィポセチ(ドコモ)

 マ・レサウのCTBは意外でした。 突破力はありそうですが,脚早かったかな?
ホラニはてっきり先発だと思ってましたが,万全ではないのでしょうね
松田がスタートから出られるのは楽しみ。松下と違うタイプのFBですが
安定感ありそうです。キックがどこまで伸びるかな?
トヨタの安藤が怪我のため出られなかったのは残念ですが、現在考えられるベスト
レイドロー含め6人を変えてきたスコットランドに一泡吹かせてやりたいですね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ