瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【第48回大学選手権】 組合せ予想

2011年11月30日 | 大学ラグビー


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 前のブログで「まだかな?」と書いたら翌日に出てましたね。誰か読んでるのかな^^
 http://www.rugby-japan.jp/national/college/2011/id11921.html

 まだ、最終順位が決まってませんが。勝手な予想で組合せを予想します
 ビッグネームの早稲田、慶応が抽選組に入りますので、1回戦からいきなり早明も
 あり得るんですよね・・・と思ったら同一カードは当たらないようです^^;。
 個人的には、一回戦に注目カードとして古豪対決(同志社:慶応)、
 BK対決(天理:早稲田)が観たいですね


  対抗戦1位(帝京)
  抽選  (大体)
  
  抽選  (慶応)
  関西2位(同志社)

  対抗戦3位(筑波)
  抽選  (法政)

  抽選  (福岡)
  リーグ戦2位(東海)

  対抗戦2位(明治)
  抽選  (大東大)

  抽選  (関西学院)
  リーグ戦3位(関東学院)

  関西1位(天理)
  抽選  (早稲田)

  抽選  (近畿)
  リーグ戦1位(流通経済)

  抽選は早明戦の翌日(12/5)さてどうなるでしょうか?

 おまけ:1から8枠の枠順を決定して、抽選が8校加わって全部で16校出場って、
      なんか競馬みたいですね(失礼しました)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


トップリーグ前半の雑感

2011年11月28日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 関東に越してラグビーをみる機会が増えました。その気になれば、大学やイーストなど
 週末は土日連日でも見続けられるのですが、まだ基本トップリーグ中心の観戦です

 ジャパンの結果はともかく、ワールドカップを終えた余韻もありレベルの差は感じながらも
 盛り上がるのではないかと思ったシーズンでしたが、なぜか今一感が拭えません
 もちろん、長らく応援していた瑞穂会場(トヨタ主体)から離れたこともあるんでしょうけど
 
 (FOR ALLやノーサイドの精神と言う言葉な個人的には、好みではないのですが)
 ファンと触れ合う「FOR ALL」と言いながら試合後、ファンにサインをし続ける外国人
 選手とは真反対にすぐにクールダウンしてファンに近づかないレギュラー選手
 「試合が終われば、ノーサイドの精神で」と言いながら、試合後の握手交換もせずに
 終わっている後味の悪さを感じてます。
 トップリーグの存在は、RWC2019に直結していると考えるものとしては、この秋の
 NZ大会で何も得ていなかったのかと思います。あのファンファーレだけなの?と 

 会場の運営も改善されてませんね。(秩父宮)特に冬の観戦に欲しい暖かい食べ物、
 飲み物が少ないです。
 あと、試合以外の時間、特に開場されてから試合までの間映像が流れる秩父宮はまだ
 ましですが、その他の会場では試合開始までぼーっと待つ状態ですから

 そんな中で、秩父宮のリコーを応援団NO.1(少し違ったかな)は良い試みですね
 バックスタンドでの黒い軍団が生き生きしてます。
 あと、唯一の熊谷開催での試合後のグラウンド開放もなかなか良かったです。奇麗な
 芝の上で選手にサインしてもらったり写真撮ったりすることって、宝物ですよね 
 前座(この言い方もなんとか変えたいものですけど)の女子やデフラグビーも良い企画
 だと思います。練習の成果を観客のいる前で披露できるって良いことです。

 前半悲観的なことを書きましたが、少しは良くなっている気もしてきました(単純だなあ)
 ただ、良い試合をすれば、見に来たい人は見に来る的な発想からは脱却しないと
 駄目ですね。会場の楽しい雰囲気の中で、迫力のある試合を観戦し、是非次も会場で
 試合を観ようと思える環境づくりと、その情報を発信する力が必要ですね。ラグビー
 好きで有名なタモリさんとコラボして、「金曜いいとも」で週末のラグビー情報を
 流してもらうなんてできないでしょうか? 誰かつてないかなあ 

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【大学】 2011年度 大学選手権出場校が

2011年11月23日 | 大学ラグビー


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 大学ラグビーの各リーグ戦(対抗戦含む)もほぼ終了。
 大学選手権の出場校もだいたい決まってきたようですね
 昨年と一緒なら、対抗戦4校+関東リーグ戦5校+関東第5代表
 関西4校+関西第5代表+九州1校でしょうか?

 対抗戦
  帝京が無敗で筑波戦を残すのみ。筑波が1敗で帝京戦に優勝を賭ける
  明治が1敗で早稲田戦で上位2校に割り込めるか?早稲田が2敗で明治と並ぶか?
  慶応の5位が確定
  
 関東リーグ戦
  東海大が無敗、最終戦で2位につける流通経済大と対戦
  関東学院が2敗で中央線を残す。
  大東大(勝ち点:15)、日大(12)、法政(12)が残りの枠を争う構図

 関西リーグ戦
  天理が無敗で抜けた感じで、既に3敗の関西学院戦を残す
  2位につけるのが、昨年入れ替えに
回った同志社で残るは摂南大
  3位が大体大で、4敗の近畿大と対戦
  残りの枠を、関西学院、近畿大、立命館が争う構図
  
 最近実力をつけている九州からは、福岡大のようですね

 今年は、昨年と一緒で各リーグの順位を考慮した組合せになるんでしたっけ?
 個人的には、かなり不評だった全抽選方式でも良かった気もしますけどね


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2011-2012】 第4節感想

2011年11月20日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 トップリーグ4試合終わったところで1週お休み
 上位、中位、下位と結構分かれてきましたが、中位チームが大混戦
 特に4位から10位はどう転ぶか判らなくなってきました

 19(土)
   NTTコム 19:10 神鋼
    雨の影響も大きかったと思いますが、ちぐはぐな神鋼が自滅気味に敗戦
    NTTコムのFB:栗原は良かったですね。あんなに上手い選手したっけ?    
    
   東芝 26:3 近鉄  
    全勝対決は東芝の圧勝。重光のPGだけでは厳しいですね

   サントリー 26:13 ヤマハ
    豪雨の影響でスカパー見られず^^;
    前半10:10のイーブンも後半地力の差が出た感じでしょうか?

 20(日)
  コカ・コーラ 20:27 リコー
   エリソム=ノヌーのCTBコンビはさすがで、コーラディフェンスを何度も突破
   それでも今回はPG狙ってきたコーラが嬉しい勝ち点1を獲得。次は勝利を  

  ホンダ 16:19 パナソニック
   友人の情報でホンダリードを聞いてびっくり。後半13分まで13:0だったんですね
   パナは、FL:ツイの2つのトライなので、モールでしょうか?
   パナは、昨年までのような安定感がなさそうです

  サニックス 15:32 NEC
   サニックスは、今回も勝てず。後半離されるのは嫌な展開ですね
   NECはトヨタ戦同様WTB:ナドロが効いてました

  NTTドコモ 10:62 トヨタ
   4戦目にしていよいよCTBにブレッドを投入。効果があったようですね。
   TLでは数少ない蹴れる12番は、大きな武器になりそうです。アイイも楽できるし
   1FEにアイイ、2FEにブレッド、FBに後半投入のイエーツが並ぶと威力十分
   これからの巻き返しに期待です
   (あんまり楽観してはいけないですけど)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2011-2012】 第4節 予想

2011年11月19日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 更新さぼってましたが、もう4節の日(汗) 予想です

 19(土)
   NTTコム 15:35 神鋼
    NTTコムのサントリーから勝ち点を奪った粘りのディフェンスが神鋼にも通じるか?
    
   東芝 40:20 近鉄  
    全勝対決。実績では東芝ですが、今季の近鉄には勢いがあり注目の試合

   サントリー 40:25 ヤマハ
    前節をみるとサントリーも万全ではなさそう。ヤマハがどこまで食い付けるか?

 20(日)
  コカ・コーラ 25:22 リコー
   強敵3連戦が終わったコカ・コーラはなんとか勝ち点が欲しい試合
   ただ、前節圧倒したリコーの勢いが止まらねば逆の結果かな?

  ホンダ 10:40 パナソニック
   勝機がつかめないホンダにとっては、パナは厳しいです。
   変なダイビングトライなど出ない試合になることを祈ります

  サニックス 30:25 NEC
   連敗中のサニックスは、一つハマると面白いチーム。NECはトヨタ戦の出来が
   維持できるか?

  NTTドコモ 10:40 トヨタ
   ここで苦戦するようならトヨタは深刻。しっかりと完勝に期待します


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【女子セブンズ】 11/16(水)のNHK:クローズアップ現代で

2011年11月14日 | 女子ラグビー


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 私のブログで時々書かせていただいている女子ゼブンズチーム(ラガール7)が
 全国ネットの登場です

 11/16(水) 19:30からNHK:クローズアップ現代

 女子パワーがスポーツを変えるというテーマで、番組の後半に登場するそうです
 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi#yotei2program

 どんな切り口で登場するのか楽しみです(そんなに長い時間ではないと思いますけど)

 ちなみに、こちらがチームのHP。スタッフや選手のブログもありますので、番組までに
 ご覧いただけると一層楽しめるかも
 http://rugirl7.com/



 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【女子15人制】 2011秋セレクションマッチ in 熊谷+TL

2011年11月13日 | 女子ラグビー


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 今日は熊谷。トップリーグもありましたが、個人的にはメインは女子のセレクションマッチ
 どこにも取り上げられないでしょうから、ここでは目一杯ご紹介
 と言ってもメンバー表もなくスコアシートもないので写真で雰囲気を味わって下さい
 熊谷は、大きく2019年の開催地をとの横断幕
 
 
 ボールのモニュメントは結構大きめです
  

 関東A組の先発(黒ジャージ)
 

 関東B組の先発(白ジャージ)
 

 試合は、速成チーム同士とは思えないくらいミスが少ない試合でした。
 難を言えば、キックが少ない(キック力が弱い)ことでしょうか?
 白組のFHの鈴木(彩)選手と、7,8番の外国人選手は目立ってましたね
 
 後半のメンバーはこんな感じに変わりました
 


 


ラインアウトは、長身のバレー出身の海老原選手が見事にキャッチしてました
 

 試合は、40分ハーフ。22対22でドロー・・・結局メンバーと結果だけになっちゃいました
 もう少し詳細が、どこかに載ると良いんですけどね
 ラガールの担当の方と少しお話できました。試合をもっと経験させたいとのこと
 少しでも練習での成果を出せる場が増えますように


 TL:パナソニック 対 コカ・コーラ
  
  パナソニックがコカ・コーラのミスを突く上手い試合運び
  パナのWTB:山田は、良くも悪くも目立ってました。個人的には悪い方ですけど
  独走した後の大きなジャンピングトライに意味が感じられないです
  コカ・コーラは、終了直前に3つ目のトライを奪うもそこまで。今回も勝ち点無し
  気になったのはコカ・コーラの前半から真正面のPGを狙わない戦法
  試合後少し向井監督のお話が聞けたのですが、
  「展開ラグビーをしないとラグビーファンが離れてしまいます」
  との危機感を話されてました
  

 試合後は、グランドに下りてのサイン会があり、ちびっ子たち(大人もですけど)
 にとっては良い雰囲気の会場でした。
 ただ、メンバー表がなかったのはいただけないですね。コアなラグビーファンでないと
 HPでメンバー確認したり、選手名鑑持ってこないですから、改善を切望します


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2011-2012】 第3節秩父宮 感想

2011年11月12日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 前日までの寒さが嘘のように・・・暑いバックスタンドでした。それでも日が陰ると
 寒い位になるので、しばらく服装に注意が必要な時期ですね

 第1試合
  リコー 53:0 ホンダ
   前半半ばまでは、ホンダも検討していたのですが、ロビンスにプロフェッショナル
   ファールが出てシンビンで大きく崩れました。立て直す隙も与えなかったリコーが
   見事なんでしょうね。秩父宮の黒い軍団が満足そうでした^^
 

 試合後、入場門でリコーの覺來選手がみえたので写真撮らしていただきました
 (先週、紹介してもらったので、つい気易くなってしまいました^^;)
 あっ、名刺渡すの忘れてました。また次の機会に渡さねば
 
 秩父宮は、試合後多くの選手がいるので徐々にお願いしていきます。
 (スポーツセンター以外では、トヨタの選手はなかなか撮れないんですよね)
覚来


 第2試合
  NEC 29:26 トヨタ
   立ち上がりはトヨタがペースをつかむも、スコアができない嫌な展開
   それでもトヨタが8点リードの16分。NECにビッグプレー、WTB:ナドロが
   トヨタディフェンスをなぎ倒して力技でのトライ。これで流れがNECに
   NECはバックスに大きく展開するラグビーであと2つトライを奪います
   それでもトヨタが、前半3点差まで詰めてHT
   要所要所でのラインアウトがとれないのが・・厳しかったかな
   
   あと、アイイのキックが少し不調。2番手がいないのが問題ですね(松下かな?)
  

   後半、ラトゥ主将のトライで引き離すも、トヨタがCTB:イエーツのトライ
   アイイのPGで同点で残り10分。最後は今日大活躍のNEC、CTB:田村の
   PGが決勝点になり、そのまま試合終了。
   2連敗で後がなかったNECの気迫勝ちといった印象を受けました
   トヨタは、もう少し寒くならないとエンジンがかからないんでしょうか?

   あと、ライガー君は今日も頑張ってました。ええ子や(笑)
  
 
 今日気になったこと、試合終了後に両チームとも応援席に来たまでは良いんですが
 お互い勘違いして反対側に整列。NECは気がついたようで、逆サイドまで来ましたが
 負けたトヨタは遠くまで応援に来てくれたファンへの気配りもなくそのままメインへ
 (山内選手が声をかけてましたが、気づかなかったようです)
 同じ緑色のチームでも手作りの大うちわなどトヨタサイドってことは判るはずです
 試合前のボールは間違えず投げてますから。チームがファンと一体となって勝利
 
するという気持ちが欠けているのかなと書いては言いすぎでしょうか?

 さて、明日は熊谷へ。前座(この言葉も何かいいのが欲しいですけど)の女子
 15人制セレクションマッチから観戦してきます

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2011-2012】 第3節予想

2011年11月11日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 土曜日は、晴れそうですけど、今日の雨の影響が出るかもしれませんね

 さて、第3節の予想です

 12(土)
  リコー 30:10 ホンダ
   ここは力の差が出そうです。本気のノヌーが観られるでしょうか?

  NEC 25:30 トヨタ
   毎年僅差の試合となるこのカード。今年もそんな感じかな?
   アイイがFH、菊谷がリザーブと良い感じな気もしますけど
   個人的興味は、「果たして、ライガー君は遠征してくるのか」

  近鉄 20:25 ヤマハ
   連勝同士の楽しみな一番。ヤマハの勢いが上回る予想です

  東芝 40:15 NTTドコモ
   先週すっきりしなかった東芝が締めてきそうです。
   ドコモの初勝利はまだ遠そうです

 13(日)
  サニックス 30:35 神鋼
   昨年好勝負を繰り返した両チーム。今年ももつれそうですが、
   やや神鋼有利か

  NTTコム 10:40 サントリー
   いよいよ世界のSHデュプレアが先発。ニコラスも戻り穴がない
   サントリーは、NTTコムにとっては高い壁

  パナソニック 30:18 コカ・コーラ
   コーラは、ウェブが抜けた穴は大きいです。
   ただ、パナもディフェンスがどうか?

  日曜の熊谷は、前座で女子の15人制もありますよ。
  「女子ラグビー 15人制 女子日本代表セレクションマッチ」 
  12時キックオフなので、早く行くことのできる方は、ぜひご覧下さい。
  (メンバーがどこかに出ていないのかな?)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2011-2012】 第二節を終えて

2011年11月08日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 全部の試合を見てませんが、結果からの感想です
  1位は、ヤマハ。確かに強かったです。ボールの集散など見事。
  2連勝で4位につける近鉄との全勝勝負が楽しみですね
  2位の東芝はグダグダ感がありましたが、なんとか振り切り勝利
    次はNTTドコモ、初昇格ドコモに対してしっかり修正できるか

  3位サントリーは、鉄板の試合運び、NTTコムにとっては厳しい相手
  5位神鋼は、痛い敗敗戦、引きずりたくないが・・苦手のサニックス
  6位パナソニック、前半と後半で違う試合をしてしまった次はどうだ?
  7位トヨタ、ホンダ相手に圧勝。次は好敵手のNEC
  8位リコー、ヤマハに出鼻をくじかれました。次節はHONDA
  9位NTTコミュは、サニックスに解消。次は強敵サントリー
  10位NTTドコモ、サントリーに力及ばず、次は東芝

  11位ホンダ トヨタに完敗。次節はリコーなかなか厳しい
  12位サニックス、惜しくも連敗下期型のチームかなあ、次は神鋼(相性悪いんですよね)
    13位NEC、いまだ勝ち星なし、次節はトヨタ
  14位コカ・コーラ、あと一歩ですけど

 昨年まで少し違った混戦になりそうで、でも上2つは抜けちゃうかな


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ